goo blog サービス終了のお知らせ 

アタッて砕いてみる!

オバサン奮闘記

カラスの仕業・・たぶん

2014年01月10日 | 試みる
 
去年の暮れに園芸店で買い求めたパンジ-・ビオラを塀の外に下げてみました。

冬の殺風景な塀がちょっといい感じになりました。ところが・・翌朝

黄色のパンジ-が根こそぎにされて、ボテッと真下に落ちていたのです。

        だれだぁ! 

すかさず元に戻して窓越しに外を覗う事数日、でも、犯人はわかりません。

何度もやられては、植え直す事を繰り返し、ついにこちらも意地になって来ました。

どうやら、朝っぱらやって来るカラスが悪戯している模様。ならば・・・再び園芸店に行き、

カラス?の好きな”黄色”のパンジ-を多めに12株買ってきて、これでもか!とばかりに並べました。

もし、花を掘り起こそうとした時の為に、ビ二-ルテ―プのべたべたを上にして鉢に網掛けをし、

側に非常用のセンサ-ライトを2個取り付け、カラス?を待ちかまえました。「さあ、どうよ!」
・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・それ以来事件は治まりました。

                   でも次は冬将軍にやられる~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は涼しい~っ!

2013年07月16日 | 試みる
   朝5時・・なんとなく目覚める。あ、シャケ焼いてご飯食べさせなきゃ・・
   それと今日は氷嚢に氷入れて、お父ちゃんに持たせるのだ!
   夕べ約束させられた、亭主のゴルフの支度。
   さっさとおん出して、やらねばならぬ自分の事を。

   朝6時半、散歩には中途半端な時間なのだ、ばあちゃんをデイケアに送り出すので、まだ自分の事は出来ない。
   取りあえず、半端な時間をどうしよう。そうだ、自転車なら用事は済ませられるし、散歩の代わりにもなるのだよ。
   思い立って、3キロ先の友人宅へ届け物を済ませて帰宅後、ばあちゃんを送り出し、家の用事を済ませる。

   毎日の強い陽射しも今日は無く、気持ちの良い風を受けて、ペタルを漕ぐ。う~爽快。
   今度は5キロ先の娘のところへ届け物。楽ちんなツ-リング。自転車、やるじゃん。

   夜8時テレビの前で Zzzz・・おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は鏡開き

2013年01月11日 | 試みる
今年はお祝いごとから離れていたせいか、七草も鏡開きも忘れておりました。

鏡餅とは、昔の鏡の形から由来しているそうで、心臓の形を模しているとか、

二つ重ねているのは、月と太陽になぞられているとか、色んな思惑の詰まった御餅であります。

刃物を使わずに割って食べるのが習わしですが、あの様な固いものは叩いて割るしかありませんね。

あっと・・今の鏡餅は真空パックや、中身が切り餅になっていて、固くないし割れないから無理と言うもんです。

ちなみに、我が家では、歳末に切り餅を少々整えましたが、まだ、手を付けておりません。

真空パックの供え餅(小)を恐る恐る開けて焼いてみると、

個別でパックされた餅より、水気が少なくて食べ応えがあり、びっくり。これ去年の~だぜい

                  え~・左は孫っちの餅担ぎぃ~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作成中・・

2012年08月14日 | 試みる
  H=60cm カトレア(未完)

お気に入りのメガネを壊してしまいました。

鼻にあたる部分の掛け金が一つ取れてしまったのです。

足の下でぐしゃっ!!と壊れるメガネを感じながら、祈りました。

まさか、100円のメガネでありますように。」ち・・違った、た・・高い方だった。

間に合わせに接着剤を使うと、プラスチックレンズが溶けてしまうということです。

知り合いに外れた部分をロ-付け出来ないか聞いてみましたが、フレ-ムの金属が判明しないと、

金属の溶解温度に差が出て、これまたフレ-ムが溶けることがあるという事でした。

なるほどね。やっとこさ、レンズに慣れたのにフレ-ムも少し曲がって無残!ガッカリだよ

持ち込んだメガネ屋さんには、レンズに合ったフレ-ムが無かったので、家に帰ってネットの映像を片っ端からチェック

合いそうなフレ-ムをネット上で見つけたので、事情を説明して注文のメ-ルと一緒に壊れたメガネも送りました。

そのメガネ屋さんからの回答は、

「フレ-ムを買って持ち込みのレンズの調整をするより、外れた部品をくっ付ける方がはるかに安く出来ますよ。」でした。

それでは、直してもらいたいと言うと、快く了解してくださいました。よかった? でも、いいのかぁ・・

買うと見せかけ、ちゃっかりおばさんになちゃってると思いますけど・・あたし

結果;商品を売らずに修理を薦めてくれたメガネ屋さんに感謝です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でだろう・・

2012年08月13日 | 試みる


                  「ぼくね、ママが大好きなのにね、いつもママに怒られちゃうんだ。」

                  「おにいちゃん、間が悪いものね、いつも。」

                  「  ・・・ 」 




                         「つまんないね。」

                         「もう少し待てば、きっと来るよ」

                         「やだ、つまんないから帰ろ」
                         
                         「大丈夫だよ、ジイジ 鳥さん、もうすぐ来るからね。」



                  「ぼく、新幹線大すきなんだ。MAXかっこいいな。

                      でも、大人が多いから、なかなか乗れないよ。」        
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会発足?!

2012年01月05日 | 試みる
  去年のクリスマスに初挑戦してみました。(市販のスポンジにラフランスジャムを挟んで、生クリ-ムデコレ-ション
いちごのサンタさんがかわゆく出来ましたでしょ。エヘッ



新年早々、隣組のおばあちゃんのお葬式があり、お通夜とお葬式に列席いたしました。

おばさんが嫁に来た頃、隣組のお葬式があると、皆でお清めの支度に駆り出され、煮物等を手伝ったものです。

その頃の先輩方はおばさん達と世代交代して、今日びは仕出し業者に全てお任せになり、お手伝いは無くなりました。

列席も一般の弔問者と同じですが、そんな時でしか隣組の嫁さん同士(姑にかしずいている)との接触がありません。

いつかゆっくりお茶を飲みながら話をしたいものだと、思っていたのは皆おなじだったらしく、

角送りを済ませると、誰からともなく誘い合ってデ二-ズに行きました。そう、カラスの様な恰好で・・

皆それぞれ話をしているうちに和気藹々となり、コ-ヒ-のお代わりを頼みながら3時間

また機会を持ちたいので、何か会を作ろうと言う事になり、自治会名の”女子会”にしよう。と言う事になりました。

                                   ババ連じゃないのかい!

次回の日にちを決めて、都合のつく人が勝手にここに来てお茶を飲みましょうと言うことになった。

さあて、どんな笑いの種が飛んでくるやら、ともあれその日は 皆、散々笑ったあげく満足して帰って行きました。

人の葬式にかこつけて遊ぶ相談なんて・・・合掌
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試しエステ?!

2011年12月10日 | 試みる


知り合いのおばさんに誘われて、化粧品会社のエステを経験してみました。

店舗の突き当りの部屋にリクライニングのエステ用ベッドが設置してありました。

上半身をプ―ル用バスタオル(お品のよろしいタイプ)に着替えて、ベッドに横たわり、

まずは、足先のマッサ-ジから始まりました。

顔がメインですがまず、心臓に遠い所から始めるのだそうです。足元が少し暖かくなりました。

さあ、クレンジングでお化粧を落とし、暖かい手で顔をさすって貰っているとあ-気持ちいい。

「それと・・あら、あれどこに行っちゃったかしら・・」急に手を止めると、部屋を出て探し物をしている様子。

「・・・なんか肩が寒いな。」技術料がタダだって言ってたから、多少は我慢か?

「あ、すみません」・・戻った。「クシャン!!」へ?・・顔に唾が飛んだぞ!

参ったな・・ま、この人も同い年位のおばさんだから、大目に見るか・・まな板の鯉だ!何でもやってくれぇ。

「○○子さん、あれが無いわよ。」(この方、店長のお母様で、この道のキャリア、親子二人のお店だそうです。)

「さっきお願いした時に、そこへ出して頂いたのでしょう?」

「そうなの、だけど、どこへ行っちゃたんでしょう?○○子さん、持っていったのかと思ったわ。」

「あら、私持っていかないわ、別の所に置いたのじゃないかしら。」

「いいえ、わたくし、確かにここに置いたのよ。あら、どうしたのかしら・・」

                                      



オバサンは不安になって来ました。ちゃんとやって頂けるのかしら?

90分掛かるって言っていたけれど、時間に終わるのかな?今日は午前中の予定が狂って、到着が夕方になってしまった。

オバサンの心配を若干はずしてエステ終了、石膏パックを施してもらい、顔が引き締まった?様な気がしました。

トライアルセットの¥5,250を支払って外に出ると、夕闇の中に車のライトが照らす時刻となっていました。

エステの余韻に浸る間もなく、早く家に帰ってご飯を作らなきゃいけないと、焦る気持ちでアクセルを吹かす帰り道でした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付き合うのも楽じゃない

2011年12月01日 | 試みる
 
                   11月20日 越谷市東部清掃ごみ焼却場広場


              その日は市内でミニ電車に乗れるイベントがあったので、

              孫をダシに張り切るおじいちゃん。

              ゴルフショップや回転寿司に連れ回された孫っちは、お風呂でも散々遊んで

              夕食になるとコックリ・コックリ・・。箸を持ったまま後ろに倒れてしまいました。

                       ご苦労様、じいちゃんのお守りでつかれたでしょ・・

                   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々とありまして

2011年11月25日 | 試みる
                                                                          
     しばらく遠ざかっていた”ガラス職人”をやっていたのですが、2年余りの長期に渡って放置したので、

     カッパ-テ-プが酸化してしまい、鉛が接着出来無くなっていました。やる気を無くして気分転換にあんなのを

     作ってみました。                        娘に教わったこんなの   も挑戦してみた。

          久々に師匠を訪ね、懐かしい教室には可愛いツリ-が・・

                                    作ってみようかな。

      また違う事始めちゃうかも知れないな。


      そう言えば中古のゴルフクラブを買いました。

      カ-トの接触により、無残にもシャフトが折れ、ドライバ-とスプ-ンの二本がオシャカに。

      相手の人が保険で弁償してくれると言っているが、安いのと古いので査定が出ないと思う。

      亭主は自分ので無かった事をしきりに安堵している。

 
      それより、事故の原因は、カ-トのブレ-キを踏み間違えアクセルを踏んだらしい・・・なんと

      ちょっと前に思い当たる出来事    思わず同情しましたよ。  



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windowsは進化しておりました。

2011年10月14日 | 試みる



十年以上も前のパソコンを使っていた、ついこの間までは、アクセスの煩わしさに閉口していましたが、

Windows7・・ちょっと使ってみたらなんと!とてつもなく驚異です。

例えばWord2010で文書作成中、文書に挿入した地図をペイントのウインド-を開いて手直ししてみると、

手直しした時点で文書に挿入した地図がパッと書き換えられています。一呼吸も置かないでね。

つまり、パソコン内の情報が繋がっていると言うことですね。

情報処理の進んでいる病院内でどこの科を受診しても一枚のカルテに打ち込まれる様に。

こんな勢いで、世界中を情報が行き交っているんでしょうか。なんか、恐ろしくなります。

ボ-っとしてると、瞬時に情報を抜かれてしまう?ウイルス対策していても不安になります。

前回検索したり、作成したファイルなどを、断りも無くスタ-ト画面の片隅にに出されてびっくり!

何やら、監視されている様で、お節介な機械め!てな気持ちになる。

自分とかけ離れた能力への嫉妬でしょうか、

”若返りエクササイズ”のDVDをダウンロ-ド無用にし、その都度再生しては、ダイエットに励むこの頃

自分の行動を”こいつ”に記憶なんかさせてたまるか!と、抵抗しているところです。・・無意味





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンパ?!

2011年08月20日 | 試みる
「ばあば、プール行こうよ!」    [へ?!・・・」

        「ねぇ、プール行こうよぉ」     ギョッ  孫から誘いの電話だった!

この歳でプ-ルに誘われるとは すっかり油断をしてた・・と言うか、衝撃だった。
        
最近スイミングに通いだした孫が、都合で行けなくなったお父さんの代わりに、婆に付き添いを頼んできたのでした。

  「え、ばあちゃん水着が入らなく成っちゃって、一緒に行けないのよぉ。」

と、断ったものの折角誘ってくれたのに、やはり気になってお婆さんの着る水着を買ってきました。

以前水中ウォ-クはやったものの、近年運動と言う運動をしていません。もう水着を着るなんて思っても無かった事です。

「足でも攣ったらえらい事になるなるなぁ。」緊張しながら、アキレス腱や腹回りのストレッチをして備えました。


母親に要領を聞いて、慌ただしくプ-ルサイドに行くと、インストラクタ-のお姉さんと、水遊びの準備体操をしました。

我が孫っちは慣れた様子で体操をし、水際にすわっても怖がる様子はありません。

「はい、次は親御さんが水に入ってください。」と言われて、ドボン!とプ-ル入りました。

やや30分、孫を両手で支え水中で回したり、持ち上げたり。

キュウピ-さんを子供に見立てたインストラクタ-の様に、孫を高く上に挙げたいけれど

13kgの孫の身体を持ち上げるのは、ちょっとキツイな。次第に腕が震えて伸びなくなってきました。



孫はキャッキャと大喜び、婆は大汗  上の階で見学している母親は、ニコニコと手を振っている。

後半のお遊びの時間がそろそろ終わりになり、プ-ルに散らばったボ-ルを片付けていてふと気が付き、

ハッと辺りを見回すと孫が見当たらない!水面を透かして視ても居ない・いない・

と・・・「ぼくも、ボ-ルかごに入れる~」 や!!まさしく孫の声!!「はい、○○くんありがとう。」 

両肩に浮き輪をつけた孫は、漂いながらインストラクタ-の持つ回収かごにボ-ルをしまっていたのであります。

「ふぅ~っやばいやばい!」 一瞬孫を忘れた

危なく役目を終えて、家に付く頃には、両腕の力仕事のせいで胸と腰が筋肉痛になっておりました。

これでもし、ぎっくり腰になったら・・・やばいやばい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラクタを売払って

2011年08月17日 | 試みる


何やらサッパリしたい時は”お片付け” 

自分の身の回りの、買ってみたけど足が痛いので履けない靴(アホか・)、これからも着ない様な服(太った!)、日傘、

間違って買ったファクシミリのインクリボン、蛍光管等々ゴミ袋にそのまま入れて近所の”OFF HOUSE”へ

衣類は夏物を選んで持って行ったのですが、今頃になるともう需要が無いそうで半分は引き取って貰えませんでした。

でも、その外は買い上げて貰い、〆て850円なり!・・・わりと良いじゃん。また来よう

        これも試してみました・・・

            ゴ-ヤMIXジュース


      材料;  ゴ-ヤは細かくスライスした物を少々 ・ バナナは半分 ・ 牛乳はコップに六分目
           (ゴ-ヤは切ったまま何もしないで大丈夫)
                   
      おばさんが試した所、この程度が飲み易いと思います。

      バナナジュース味で、全く苦味はありません。我が家の婆ちゃんにも飲ませてみたけど、好評でした。  





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PET(ポジトロン断層法)検査をして来ました。

2011年02月22日 | 試みる
           そりゃ何じゃいな!!

                  全身の癌をくまなくチェックする検査です。

           昨年の暮れに、我が夫が腎臓癌の手術をする羽目になり、早期発見に越した事は無い・・

           という事になって、オバサンは今日、電車に乗って行って参りました。

        受付で予約の確認をして、問診票を渡し、スウェットを渡されて着替えを済ませると、

        エレベ-タ-で綺麗なお姉さんに伴われて診察しへ・・
         
        本日の検査の流れを聞き、PET画像に映し出すための注射をします。

           何でも、癌細胞は大食漢で、ブドウ糖が大好きなんだそうだ。

           でもって、検査前の空きっ腹にその液体に似せた物を身体に注射すると、

           それをがん細胞が取り込んで細胞内にとどまり、癌以外の細胞に入った注射液は

           排出されるので、癌だけが映し出されると言う仕組みらしい。

        検査で一時的に被爆者となったオバサンは、帰りの電車で赤ちゃんを見掛けると、

        遠回りして放射能を振り掛けないように帰ってきました。

        二歳以上ならあまり影響が無いそうなので、電車の中でワアワア言ってるよその

        おばさんに張り付いて帰ってきた訳です。
           

           PET&CTの画像は、身体の臓器の形と細胞の状態が重なって、どんな小さな癌も
           
           見つかっちゃうんだと・・怖いですね、恐ろしいですね、寝込んじゃいますね。

           ともかく、3週間後には、結果がCDROMで郵送されて来るんで御座います。

               どうしましょうね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする