goo blog サービス終了のお知らせ 

アタッて砕いてみる!

オバサン奮闘記

闇を這う白い物体・・

2010年09月17日 | 日記

お風呂の明かりを消すと、暗闇の中にスッ、スウーッと床を這う白い物が・・・

「やっ!なに?え?何なの?」・・音も無し闇の中に、しかし絶対に動いてる!ゾクッ・・ゾゾ-ッ・・・

それは、車椅子でトイレの入り口まで足で漕いで来たお爺ちゃんでした。暗闇に床を這う白い物は、爺ちゃんの履いた白い靴下だけが浮いて見えたのでした。

「お父さん(爺ちゃんのこと)、オシッコなの?」     爺; 「お、おしっこ・・」

トイレに車椅子ごと入れて、リハビリパンツを下ろして座らせました。ホッ・・「あ-ビビッたぁ~」

お爺の車椅子は自分では動かせない構造で、介護者が押すタイプなのに、足で漕ぐ様に自分で動いて来たのです。この間は、”トン・トン・・・・トン”という音に階下を覗くと、爺ちゃんが、婆ちゃんの杖をオ-ルの替わりに、車椅子を漕いでいました。

でも、音無しで暗闇の中を足だけで、移動するのは初めて見ました。健気な徘徊とでも言うのでしょうか?

今朝、寝ているのに飽きた爺ちゃんは、介護ベッドのリモコンで、自分のベッドを上げたり下げたりして遊んでいて、婆様にリモコンを取り上げられ、変わりに手にはミニライトを持たされていました。

ベッドがえらく高い位置になっていたので、壁側の隅に爺ちゃんが千切った障子紙が散らばっているのが見えて、掃除機をかける羽目になりました。やられたわ!

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み多き秋です!

2010年09月15日 | 日記

お気に入りの眼鏡が行方不明になった。

記憶をたどっても、途中で途切れ、全く思い出せないのであります。

最近使用した手提げの類、エプロンのポケット、車の中、洗濯機の周辺、トイレ、自転車のカゴ、玄関の靴箱、ゴルフバッグ、ベッドの隅、ゴミ箱・・

無くしてしまった。きっと何処かに置き忘れたんだ!バカ馬鹿あたし!

・・と思ったら、物入れの隅に落っこちていたズタ袋に入っていました。

やっぱ、身の回りを片付けよう!明日から。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ?

2010年09月14日 | 日記
                                      



「トイレ~!」突然叫んだと思いきや、よいしょ!と座ってしまった。美顔器が、トイレに見えたらしい。

爺、婆の家に来るといつも探検を始める孫っち・・

さっきまで爺がゴルフ焼けの顔にスチ-ムを当てていた、それに早速目を付けた

なるほど、そっくりじゃん!明日又爺ちゃんが、それのスチ-ムをお顔に当てるのですわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉を拒絶!?

2010年09月12日 | 日記

胃を壊して一週間、そろそろ食べ応えのある物が欲しくなり、大根おろしの”きのこハンバ-グ”を作りました。

みりん、醤油、何時からか冷蔵庫にあるワインのミニボトルも使って、肉厚椎茸、エリンギ、えのき茸等、ちょっと美味しそうに出来たのですが、一口食べてダメでした。

そう言えば、昨夜ご近所で頂いた海老を使って作った、プリプリ掻き揚げも、海老の匂いが鼻に付いて食べられなかったな

ン-・・野菜や麺はすんなり食べられるのに、あたしの胃袋は肉なんて必要ないんだ。当分一汁一菜でがまんなのね、がくっ・・痩せもしないし、なんで

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の短い夜

2010年09月09日 | 日記

昨夜の台風 (被害で大変な事になっている方々も おいでなので、不謹慎ではありますが) の御蔭で、やっと涼しい一夜を過ごせましたね-。

予期してはいましたが、身体がダラ-ンとして、言う事を聞かない。仕方が無いから、寝てしまえ!と目をつむったら・・・即、朝だよ

何か余裕ってモンが欲しいよね。皆秋の夜は趣味や、DVD観賞なんかで過ごしてる人、夜な夜な出歩く人、コスメに勤しむ人、色々なんでしょうね。

あたしゃ寝たら、朝    なんて短い”秋の夜”なんざましょ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃腸炎を経験しました

2010年09月06日 | 日記

じゃん!!何とか回復しました。

トイレを住処に五日間、未だかつて、私、こんな暑い戦いは経験御座いませんでした。

しかも、初日は、爺様を定期健診に連れて行き、主治医が、ゴチャゴチャ言ってるのを、「すいませんが、あたし、熱があるので早く帰りたい!」と一括してしまった。

・・・形だけ受診して、ヤクさえ手に入れりゃいいんだわ・・・先生すみませんでした。39℃の熱に免じて許してね。 

急遽、休みを取って、掃除、洗濯、布団干し、をやってくれた主人にもび、びっくり!

「風呂!メシ!」と家で掛け声ばかりの普段とはちょっとギャップがありすぎた。

近所の医院に日参して、500cc の点滴を2回、小さいのを1回、3日に分けて受けてきました。

初めての経験なんて、結構あるんですね、点滴ははじめて。

次々と点滴用ベッドが一杯になり、結構そんな人が多いので、今年の夏の異常さを感じました。

今朝、微熱に変わり、お腹が小さく”クゥ~”と鳴ったので、「あ!回腸に成って来た。」と嬉しくなりました。

水ばかり飲んでいた身体は、、コンビに弁当で丸3日耐えてくれた主人にと思い、味噌汁とキャベツを刻んだだけでしたが、ヘナヘナになりました。

水だけじゃぁ、生きらんないなあ、と実感。これも初めて身体で解かりました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で最後

2010年08月31日 | 日記

暑苦しかった、ジャリンコ・・じゃなくて夏休みが今日で終わりますね。

世の中の”学校に通うお子さん”をお持ちのお母さん!お疲れ様で-す。

今年の夏は、あらゆる意味で大変な夏でございました・・ってまだ終わってないこの暑さ!どうしてくれようか

昼間の気温28度なんてどうでしょう!これなら余裕です。

今日で最後にしてくれませんかねぇ、亜熱帯だか熱帯夜の高気圧さんよ-。

   ”ひ っ こ め ぇ ~”    ・・・・ 以上 脳味噌とける寸前のおばさんがお送りしました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えたいこと

2010年08月30日 | 日記

テレビの番組で、若くして癌で亡くなったお母さんのドキュメントを放送していた。

そのお母さんは、生まれてきた娘と、精一杯一緒に過ごす事を心に決めて、

何かを伝えたいと思い、味噌汁の作り方を教える事にした。

「自分の身体は、”食べた物”で、出来ている。」

        「だから、食事を大切にしなければいけない。」と思っての事だった。

確か二歳頃の映像には、おぼつかない手で包丁を使う小さな手が写っていた。お母さんと娘は、”命がけで”仲良く味噌汁をつくる・・・。

今はお母さんのいない部屋で、お父さんと一緒に作った朝食を食べ(ちゃんと味噌汁も)、元気一杯!お父さんと手を繋ぎ、幼稚園に出かける姿が映し出されていた。

  若く美しいお母さんの遺影に見送られて。

食事は大事・・・生きるために頂く命、ちゃんと食べましょ!自分で作って。by 外食大好きおばさん

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫っち襲来!

2010年08月29日 | 日記

首の取れた張子の虎・電話に見立てたコ-ドつきの電気部品・分解して、取り上げられたと見られるシャ-プペン・・等が散乱した部屋に深夜帰った。

孫っちが悪戯して行ったな。

昨夜は同級生と飲み会に行って(不良婆ちゃん)会えなかった。

大爺じも、大婆ばも、そして誰より孫っちにメロメロの爺ちゃんは、身振り声真似でこの婆に嬉しそうに報告。

皆の心を鷲掴みだよ!・・孫って凄いね。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイレクトテレホン

2010年08月28日 | 日記

       「もしもし、墓石のご案内ですが・・」

「はい、家はお墓が2つございますので。」・・(これは本当です。)

「・・・では、ご近所におありでしょうか?」

       「はい近所です!」・・(嘘です。)

「失礼致しました。」ガチャ。

 

「もしもし、太陽光発電の・・%$&#*!・・」

「はい、うちは年寄り所帯なので、設備投資は致しません。ごめんくださいませ。」プツッ・・

 

「もしもし、○○証券の・・・」

    「うちは投資は致しません。」

「一度もやった事ございませんか?」

    「はい、あっ!きゃ-っ お鍋がぁ・・・」ガチャン!

 

とか、ナンバ-ディスプレイの料金払ってないので、機械任せでは無い、撃退をしております。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はい、元気です。

2010年08月26日 | 日記

我が家の平均年齢は76.5歳なの、そうなんですのよ。おばさん家はね、老人の館。

ど-しょうも無いんです。開き直っております、正直!

先日”お風呂で呼んでます”・・ってお風呂リモコンの声がするので、

「ん!確か婆ちゃんが入ってるな・」気分でも悪くなったかと思い、早速かけつけたら、「うん、間違って押しちゃったよ。何だと思ってさ・・」と、ニンマリ。

婆が常々言うには:「風呂場で倒れたら、5分待って息が止まった頃に来りゃぁいいんだわ。」・・だと

とは言うものの、「何だ、あたしゃ、喜んで走っちゃったよ!」と言い放ってやった。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は暑いね

2010年08月25日 | 日記

こんなに暑くちゃぁ・・公園で遊べないや!

孫っちもストレスが溜まってそう・・

婆ちゃんの家は魔窟だから、色々探検できるんだ。

”ばぁば・・いく?”とママの顔を見つめるんだそうです。

でも、チャイルドシ-トも焼け付いて、移動を躊躇してしまう。

も-!!雪 降ってくれ~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み映画鑑賞

2010年08月18日 | 日記

映画「ヒックとドラゴン」のヒックのドラゴン退治の練習仲間に「アスティ」と言う女の子がいる。

最近身体がほっそりとして来た孫娘とその妹を連れて、観に行きました。

妹に、お姉ちゃん「アスティ」に良く似ているでしょう?」と聞くと、「うん!似ている。」

言われた本人は「どこが?」と納得いかない様子なのを、二人で頷き合ってニッコリ。

勢い、もう一本観ようか!と切符を買って「トイスト-リ-3」の劇場へ・・

二本とも仲間の絆をテ-マにした映画でした。

3Dサングラスで二本の映画を観て眼がショボショボでしたが、孫と三人、ばあちゃんは満足しました。

でも、家に送り届けると、孫たちは、早速宿題に取り掛かり、厳しい現実に戻っていました。

孫や・・がんばれぇ!

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下でゴルフ

2010年08月17日 | 日記

今年の猛暑には、今まで以上に涼しいゴルフを期待出来ず、恐らく芝の上は40℃近かったのでは無いかと思われる程でした。

おまけに、昨夜の夕立のお蔭で、カ-トのコ-ス乗り入れ禁止になり、キツイ上り坂を熱気ムンムンの中歩く。

1ラウンドで、スポ-ツドリンクを2本空け、クラブで用意してくれた2ℓ入りの麦茶も飲み干してしまった。

頭から流れる汗は、顔を洗う水の様に流れ、視界をにじませて眼を開けられない。ガッお仕置きなり!

 それでも真夏にゴルフやる人、あやしいね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の怪

2010年08月14日 | 日記

                              



   明日から爺様がショ-トステイに出掛けるので、おばさんも那須へ行ってきます。

   今朝は爺様が、何事か良く聞き取れない言葉を喋っているので、何度も聞き直したら、爺さまの寝ている側を、「鳥打帽子の男の人が夜中に何度も通った」

   と言っているので、「誰が?」と聞いたら、「わかんねえ・・」と答えた。

   おばさんは、「お盆だし、いろんな人が来るかもよ!」と言ったものの、寝ていて動けない爺様の部屋に、「もしかして大胆な空き巣でも、入ったのかぁ!」

   とゾクッと感じるものがありました。 も~、じいちゃん夢だよねぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする