goo blog サービス終了のお知らせ 

アタッて砕いてみる!

オバサン奮闘記

女子会(小学校編)

2015年02月20日 | ・・のはなし


久々の昼食会です!この集まりは、お店”さっちゃん”で、昼時のおばはん会をやらかしています。

食事をしながら、料理のレシピを教えあったり、デザ-トにヤッちゃんの手作りケ-キを頂いたり。

ちょっと昔の歌を歌ったり、新着の歌を練習したり、はたまたお喋りに夢中になったり・・・



今回は、「トンちゃんに教わったのが出来た!」と言ってミッちゃんが”柚子の化粧水”を持って来ました。皆で手に塗ってお試し会。

たっぷりと手に塗って一夜明けた今日も、手がすべすべ、つるつるでビックリ。顔にも塗ってくれば良かったな。

又聞きのレシピを紹介します。


①柚子が沢山取れる季節に、種のみをフォ-クで掻き落とし、小鉢の様なモノに入れて、種がヒタヒタに成る位の料理酒か日本酒を注ぎ、そのまま浸して2・3日置く。

②種が酒をとろ~とさせて来たら、種は除いて瓶に移し替えて出来上がり!冷蔵庫へ・・で良かったかな?

   種とお酒だけなので、炊事前にたっぷり塗っても匂いが気になりません。次の季節にやってみよう!・・と。

                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯を携帯しないおばさんたち

2015年02月11日 | やだね

                                 


携帯電話はガラケ-で不自由を感じていないのですが、お付き合いしている人の半分がガラケ-で、

その殆どが未携帯で身近な方々からヒンシュクをかっているとか・・

さらにオバサンは必要な時に電池切れ、又は持っているのに聞こえない・・等々の常習犯。

呆れた娘たちは用がある時は、相方のオジサンに電話を掛けてきます。

てな訳で、今日もやってしまいました。非常用の電池を持って歩いていたのに、それも切れていた・・

カ-ショップの隅に携帯会社のマ-クを見つけたので、充電してもらおうとお願いしてみると・

それに合う携帯用のケ-ブルが無いと断られ、仕方なくスマホのアクセサリ-を置いてある売り場で充電器を探しました。

単三乾電池4本入りのスマホにもガラケ-にも対応した充電器980円、みつけた!

今後は予備の携帯電池と、乾電池が4本入った充電器と、いつも小銭がずっしり入った財布を持ち歩かなければなりません。

重いバッグは大嫌いなのに・・どうするよ



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ぶ・ころぶ・・運ばれる

2015年02月09日 | 事故
                      

先日、信号が青になったので、横断歩道に出ようとした所、自転車の後輪が道路の縁石をまたいでしまい、ハンドルを取られて横倒!

着ぶくれた身体が自転車に絡まって、転がったままモゾモゾしていると、

「あー起きられないのね・・」とどこぞのおばさんが、自転車を起してくれました。

「す、みません。ありがとうございます。」と言いながら、やっと立ち上がり自転車を転がしながらガックリ

心が折れるってこの事・・)出鼻をくじかれた


昨年末姑が逝き、後始末に追われて歳末を過ごし、一段落した頃、オバサンは出先で後頭部打撲で救急搬送!

危うく一巻の終わりになる所、脳震盪と打撲傷だけで済みました。

不幸中の安らぎとでも云うのでしょうか。

お正月は喪中の為、安静に傷を癒やす事が出来ました。そして長年の心の疲れも取れ・・



さあて、これからは自分の思いのまま好きな事をやっていけます。まずは身体をシャンとしないと始まりません。

そこで一日15分の有酸素運動から始めました。転んでもすぐ立ち上がれる様に・・ね



                                               
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたな・・

2014年10月21日 | 日記
          

おととい、昨日と親戚の葬儀に出掛けました。

長年の闘病の末、旅立たれたとの事で、奥様には覚悟の事だったこともあり、気丈にしておられましたが、

やはり御子息には辛い事です、涙を隠せない様子でした。いずれ訪れる自分の葬儀が重なり、相方も神妙に・・

     「お母さん、俺より先に逝かないで!」

            「解った、そうする! だからさ・・頼むよ

       「頼む・・・って言われても・・・


時節柄、孫の運動会やら、友達との街歩き、はたまた

近頃のショッピングモ-ルなどをウロウロしておりますと、

上体の重~い肉弾を抱えて、わずか23cmの足裏(二か所)で支えるバランスの悪さ・・・可哀想な足裏


さりとて、季節は秋、何を見ても美味しそう・・

巨大化するおばさんの身体は、止めようがありません。

  ・・・足、疲れたな。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/20(土)八景島

2014年09月21日 | 日記
        
   

ここでは、ライオンの様なたてがみのある”オタリア”と言いうアザラシの様な動物のたてがみを撫でて、写真を撮ってもらい、

又、プ―ルの白イルカの背中を撫でさせてもらいました。初めて触れたイルカの背中はとても柔らかく滑らかでした。

                 


                                  



     

救命胴衣を着けてチビ孫二人と乗ったボ-トで、かじ取りに忙しい数分間を過ごしました。二人はご機嫌!「あ”~ちかれたび~」

ちなみに、軽~い孫達の片側乗ったおばさんの重みで、ボ-トは水面すれすれに傾いていました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禍は何時もそばで狙ってる

2014年09月02日 | 日記


メルヘン・・ゴ―ヤの葉っぱの間からブル-の灯りがもれてゆきます。

やっと蒸し暑さから解放されて、秋の気配が近づきました。

毎年の異常気象が、今年は特に異常です!

どれだけ防災の準備をしていても、思わぬところから足元をすくわれるような事態がやってくるなんて・・・

野生の五感を鍛えて、いつも心の準備をしなければいけないのかも、と思います。

                 

取りあえず、オバサンは裸足で足の裏を鍛えてます。

でも、先月は炊事中に足にモノが落ちてきて、二回、二か所にケガをしました。

                  

内出血は、速攻で氷をあてて冷やし、腫れとあざは防ぐ事が出来ました。

これは使えますぞ!痛みもそれ程にはなりませんでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳みそが夏バテ

2014年08月29日 | やだね


鼻水が出てきて涼しいけど、半袖で居たい、暑いの絶対いや!

何か気持ちと体のバランスが取れない毎日です。

我が家のゴ-ヤは猛暑で葉も茂らず、実がパタと実らなくなり、

今週の雨と気温の下降でやっと元気を取り戻しました。

そして冷蔵庫の野菜室は紅葉し・・・

夏バテ(夏呆け)の脳みそは、今週二箇所も予定を忘れ、ポカしてしまいました。


明日は早起きして散歩に出よう!・・と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスのカ-ドスタンド

2014年08月28日 | 作ってみた
      

絵葉書用のフォトスタンドを作ってみました。この程度でも完成まで一日がかりです・・トホッ・・
                  

今日は婆ちゃんのホ-ムへ行って来ました。

ネイルア-トの出張で、爪を赤と緑のネイルで飾ってもらい、顔色も華やいで見えました。

「”ちび”はどうしてる?」

先週連れて行った、5歳の孫の顔を見られたのが、印象的だったみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクロウの兄妹(ミニ)

2014年08月23日 | 作ってみた


回数を重ねるごとに微妙に違うものが出来てしまいます。

モノ作りの性かしらねえ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は涼しいね

2014年08月16日 | 日記

          強烈な暑さに向かって咲く、”ミニ ペチュニア” ・・ 次々と花を咲かせてめげない                                 
                                        暑くても寒くても、勇敢に自転車をこいで・用足しや買い物に走り回る、世のオバサン達のようです。                                                                              
             ”僕がお父さんと一緒に作ったんだよ!”と言って届けてくれた”まごっ家のパパ作;チ-ズケ-キ”   
                                    
                                 チ-ズの風味が濃厚、でも舌に軽~い                                                                                  
                                                   


 こちらは、おばさんが自分のお昼に作った”冷し中華”・・何か問題でも?                                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり・・のつもり

2014年08月16日 | 趣味
        ガ-べラだか・菊だか・・




こちらは、爺様の古希祝いに 孫娘からプレゼントされた”ひまわり”

深紅の薔薇も見事な花束を頂きました。 ゆきっち、さあちゃん、ありがとう!

おこずかい叩いちゃったかな。ばっちゃんは心配です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまず、介護終了?

2014年08月08日 | 日記


今日は

介護認定継続の手続きの都合もあり、お世話になった病院の先生や、看護士さんにもお礼を言って、

先月末に、急遽病院から介護老人ホ-ムに移転した、婆ちゃんの様子を見に行って来ました。

婆ちゃんは、病院から連れて来られたものの、自身の状況の変化が呑み込めない様子で、まだ自分は病人だと思っている様でした。

「ここは普通の生活をする所だからね。病院は退院したのだから、ご飯もしっかり食べて、介護師さんに何でも言ってね。」

と言って、少しずつ歩く様に話をすると、ベッドで病人の様に身体を横たえていた婆ちゃんは、ムックと起き上がり、

話をする様子も大分しっかりしました。

・・・病院でも有名になってしまった婆ちゃんは、又、きっと施設で名を知られる様になるでしょう!

 お爺ちゃんの介護が始まって以来、爺ちゃんが施設に入居し、病院で最期を迎え、並行して婆ちゃんの介護となった

約十年間、おばさんは付き添いの病院通いをやっと今日終えた気がします。今度は亭主かな、自分かな・・





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色のフクロウ(ミニ)

2014年08月04日 | 作ってみた


                 


以前作ったフクロウが少々反応があった(友人の間でのみ)ので、ミニ版を作ってみました。

まだ一個だけです!・・・ので、ぜ~んぶ出来上がったら、(気分で仕上がりが変わるかも?)御待ちの方、お声を掛けさせて頂きます。

あっ暑いので、めげるけど、オバサンは頑張る!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴ―ヤのカ-テン

2014年07月28日 | 趣味
        


  強烈な陽射と燃えるような暑さから解放されて、今朝は涼しい風が吹き抜けています。

  ゴ―ヤの葉っぱも、今日は元気に陽射しを跳ね返して活き活きとしてきました。

      

  おばさんも夏太りの原因”アイスの食べ過ぎ”から、少し解放されるかな。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作 ぶどう

2014年07月18日 | 作ってみた
           


    夏の果物…マスカット  カウンタ-の隅に存在感?



  

        あまり存在が無いの・・・もいいかしら?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする