はぁ~懐かしすぎてめまいがしそーになりました。コープの共同購入で購入しました『Best Hit 80's Deluxe』(DVD付き) 。(なんて主婦っぽい買い方^^;) 見てください、この曲目!18~20代前半、そう…あれはマハラジャとか大流行の頃。あたいは『ギヴ・ミー・アップ』が大好きだった。あとバナナラマとかリックアストリーとか…好きだったなぁ。今聴いてもイイもんな~。そういえばマハラジャ入る時、黒服に年齢チェックされるんだよね^^;。(顔パスきかないもんで…)今思えばホントに若かったなぁ。ウフフ。DVDの方にはこれまた懐かしい面々のPVが12曲。マドンナやデュラン・デュラン、バナナラマなどなど。子供が寝た後にゆっくり観るとしよう。パパの大好きな『君の瞳に恋してる』もちゃんと入ってます。 by mama
前から気になってる店に今日は寄ってみました^^。サンシャインから都電乗り場に向かう途中にある立ち飲みのお店。「黒おでん」とか「モツ煮込み」とか看板に書いてあって「黒おでんって…?」と気になってたんだなぁ。←こんな感じの店 ちなみにこの上は今大流行のメイドカフェがオープンしてた。
ビール¥350、串焼き¥80、黒おでん(だいこん)¥100と値段もリーズナブル。黒おでんとはだし汁が真っ黒なんだそーだ。(そのまんまやん^^;)
赤ウインナーの串焼きをかぶりつくゆっき。なんか久々に食べたよ、赤ウインナー。美味しかった。
しっかし今日は中途半端に膨満感…。仕事先では忙しくて昼食べるヒマがなく、帰宅した2時頃総菜パンを頬張り、その後4時過ぎに唐揚げと明太子のパスタサラダっていうやつを食べ、そして5時過ぎにこの立ち飲み屋さんでビールとかおでんとかちまちま食べ…。一応出かける前にイカリングの下ごしらえしてったから、7時頃それをおかずにご飯を食べ…(重っ)。そして風呂上がりにヨーグルト。ってなんだこの組み合わせ。次はメイドカフェか?(一度行ってみたい^^;) つか、お気に入りのお店発見!とか言いながら、肝心の店の名前が思い出せない…。(写真も不鮮明だ) by mama
みなさんご存じでしょーか?こちらは名古屋の松永製菓さんの『しるこサンド』でございます。パパが昨日会社の人からいただいてきました。「ちょー美味いから食べてみて!」と絶賛するので、食べてみたら美味しかったです。(地味っ) 私のあまりのリアクションの低さにちょっとガッカリしてたパパですが、でもでも、食べていく内にドンドン後を引く美味しさにハマり、止まらなくなってきた~。半分に割るとあんこが見えるんだよ。皆さんもお試しあれ! by mama
PS:Nさま、ごちそうさまです(*^-^*)
こちらで何度もネタにしてきましたが^^;、ここでもう一度ネタにしますわさっ。昨日やっと発売の『TOKYO通信~Urbs Communication~』
です。今日初めてきちんと聴いたんだけど、個人的にC/Wの『Betrayed Tha Sun』の方が格好良くて好き。こっちA面(っていうの?)にすれば良かったのに…すら思う。ブラハイが主にverseやってるからC/Wになっちゃったのかな。つか、"Urbs Communication"ってどーゆー意味?ちなみに"Urbs"の"Urb"は「都会部、都会」って意味なんだってさー。(辞書引いた) by mama