shining's ブログ 「音楽と旅と珈琲と」

音楽大好き男の徒然なる日記

マイpixivセレクション/「映像研には手を出すな!」編・その3

2020-03-22 | 日記
公式ホームページは、
http://eizouken-anime.com/


本日22日、ついに最終回になってしまいました。
お名残り惜しいです。
こちらも気合入れて、第3弾に行きます。

なお、なかには「転載禁止」とクギを刺されてしまい、
残念ながらご紹介できなかったものもあります。


by MAKAI(マカイ) さん ( from Taiwan )
「わたしは台湾人です,日本語を下手でした...よろしくお願いします!」(MAKAI さん・コメント)
没問題。 謝謝! No problem . Thanks !


「Keep Your Hands Off Eizouken! 」
by Hifumi さん (2020.2.8.)
「金森氏を最初見たときになんだか見たことあるような顔だなぁ。。。と思ったらブリーチの平子だった。」
(Hifumi さん・コメント)


「 🈙 」 by ろいた さん (2020.2.11.)
可愛い絵に好感を持ちました。
「浅草氏好きだなぁ~」(ろいた さんコメント)


「全てを理解した浅草氏」
by あいまい さん (2020.1.24.)
……なんか深そうな世界ですね。


「映像研の水崎氏」
by 榎 萌絵 さん (2020.2.9.)
いい表情です。


「 Kanamori 」by moshimoshibe (from Russia, 2020.1.23.)
はらしょー хорошо! (wonderful ! )


「映像研の敵はなぎ払え!」 by 力名一久@なまこ
「今期イチオシアニメ ><;」(力石さんのコメント)
→7話「私は私を救うんだ!」の水崎氏のカッコイイこと。
“(風の谷の)ナウシカ”とはまた随分と素晴らしいアイディアですねー!。


「怖いもんは怖いんじゃよ」 by 稲月よる (2020.3.5.)
「ゴーイングマイウェイ」的行動力とは対照的な、浅草氏の繊細な一面を象徴する一枚です。
背景を任せた美術部などの部外者に対しては、完全に腰が引けて物が言えない彼女。
自分の気持ちを示すため、もっと外に出て強くなってくれれば、と思います。


「映像研第7話」 by さき丸 さん (2020.2.19.)
コメント投稿者に対し、
「水崎氏の「もうどうしようもなく描かずにはいられない、自分を救うために。」という
執着に近いような思いに胸を打たれました。
金森氏、初めは水崎氏のことを宣伝材料としか見ていないようでしたが、
こういった言葉に心動かされる部分もあるでしょうね。」
おばあちゃんがくれた子供の時間、自分もその大切さを改めて思い起こされました。


by ムッッ さん (2020.3.11)
10話で「私は潰れてゆくものを見てきたんだ」と幼年時代の体験を話した金森氏。
時代は移り変わり、新しいものの出現と共に廃れていくものもある。
自分もその落差や格差が少ない社会にならないものかと、常日頃胸痛ませながら思います。


「だいじはかわらないし、」 by matumot お仕事募集中 さん (2020.11.)
「映像研最高です」(matumot さんコメント)
彼女らの幼年時代がしっかり「今」の物語のベースになっていたということ。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

お楽しみ記事リンク
「Web Newtype 」 より
浅草の崩し顔は動かさないともったいない―
TVアニメ「映像研には手を出すな!」キャラクターデザイン・浅野直之が語る作品の魅力

https://webnewtype.com/report/article/227716/



さあ、オンエアまでもう時間がないので、ここまでにします。
最終回まで、しっかり楽しみましょう。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

2020年3月22日付訪問者数:217名様
お付き合いいただきありがとうございました。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もーこの際だから…/「日本の... | TOP | (改めて言う)青函トンネル... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 日記