goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり一人旅と趣味の世界

気まぐれ日記
ぶらり一人旅。趣味の世界・・など公開!

テンプレート

お気に入り 猫との出会い

生活保護費の減額

2013-08-01 | 経済

福祉とは、金喰い虫とみつけたり!・・・・・・・・厳しいですが、これが真実。

まじめに、働いて、国民年金満額支給でも夫婦で月10万・・・そこから、介護保険・健康保険料・住民税・・当然、医療費の1割、NHK料金、水道代、家賃・・・

一方、それが、生活保護では全て無料。その上、医療機関に行く交通費・寒冷地手当て、寝具代など・・・いたれりつくせり・・・ばかばかしくて、・・・まじめに働く・年金納める人もいない現実・・・・

もらうだけで、少しはボランティアなど、社会に貢献してほしいものです。

朝から散歩、モーニング、パチンコ、・・・もういいかげんにしてほしいと思いますが。

色々、人権侵害とか・・・いう人いますが、実態・真実を知らず・・・空論としかいいようなし!

 真面目に働く人のみが、報われる社会が必用で、怠け者保護制度など、もはや廃止! 

 

○○

生活保護、過去最大の減額始まる 1日から新たな額で支給- 共同通信(2013年8月1日09時18分)

 生活保護費の基準額が国の予算で1・5%引き下げられ、1日から新たな額での支給が始まった。引き下げは2004年度以来で、食費や光熱費など日常生活の費用に充てる「生活扶助」が対象。15年度までに予算を計670億円(6・5%)減らす。下げ幅は過去最大。受給者の一部は反発し、引き下げは不当として行政不服審査法に基づく審査請求を1万人規模で行う動きが出ている。請求が却下されれば、集団訴訟を起こす方針だ。V


日経より

2013-07-23 | 経済

 

 

2013-07-20
昨日は 
1日、自宅謹慎状態。
旅行の計画~11月ぐらいまでの練り直し・予約完了。多分、半分ぐらいは、中止になるでしょ
先行き不透明感漂う

ほとんど、株式の動きを見ていました。
一旦、急落して株も、最近また過剰なまで上昇中。
参議院選挙前で、先行き不透明感漂う。参議院選挙後、材料出尽くしで、急落するか、逆に、自民党の圧勝で、上昇するか?なかなか判断難しく、売買も減少。
さて、こういう状況で、昨日なかなか面白い事態が発生。売買が少なく、利益確定売りが発生し易い、状況。
朝、開始しばらくは、前日の米国株高、円安を好感して、約百五十円ぐらいまで、株上昇、僕は売り成立ギリギリで、売値を上げ~不成立、まだまだ上がるかもと判断して。でもスタンスは利益確定の予定だったんですが。しかし、その後下がり始めて、すぐに、急落!午後から、アジア・中国株などの影響で下がるこそはありますが~注意必要。昨日の急落は、あまりにも激しく原因不明?結局、原因は、ヘッジファンドによる、先物取引への、大量の成り行き売り~これにより一気に下がり、さらに自動発注システムにより、売りが売りをよび、あっという間に、前日より4百円ぐらいの急落~。
下がった下値で、機関投資家などの買いがはいり、マイナス260ぐらいまでもどす。
以上、日経新聞の記事も参考に。
ヘッジファンドなどから、多量の成り行き売りを浴びせられると、素人の売買など~吹き飛んでしまうわけです
 ヘッジファンドの常套手段は、大量の売りを浴びせて、下がった下値を買い戻し、あるいは、買い増しして、上がった頃合いで売りぬけ~。
素人にはなかなか難しいです。

株価は長期的には、その企業価値を反映されるべきでしょうが、瞬間的には、そのときの売り買いにより決まるので、1000円の価値があっても、買いが少なく、売りが多いと800円に急落することもあります。長期投資の人はあまり一喜一憂はしないんでしょうが。

死んだ、叔父さんの格言・・・損義理がするな!  なんくるないさ・・ということです。売らなければ、損はしない!

 

 


参議院は廃止!

2013-07-04 | 経済

存在意義はなし! 

ただでさえ、議員数が多すぎ、衆議院で250人ぐらいで十分。2年任期で、2年ごとに解散総選挙ぐらいでどうでしょうか。

町議会議員、市議会、府議会・・・議員も3分の1ぐらいで、2年任期ぐらいで・・・!

いわゆる、それを職業としているような人はいりませんから。給料も半額・・・ボランティアでお願いします。

 

 

 


原発の危険性?

2013-06-10 | 経済

 今日は、全面高でしたが、三菱重工のみ・・・劇下げ・・・実質・ストップ安か?

一説には、福島原発は欠陥だったということもありますが。・・・・怖くて、企業として、参入できず!

 

○○三菱重工製配管破損で米原発廃炉 電力会社、賠償請求へ- 朝日新聞デジタル(2013年6月8日03時34分)

 【ロサンゼルス=藤えりか】三菱重工業製の蒸気発生器の配管破損で昨年から停止中の米カリフォルニア州南部のサンオノフレ原発について、運営する南カリフォルニア・エジソン社は7日、全2基を廃炉にすると発表した。住民の反対を受け、再稼働をめぐる米原子力規制委員会(NRC)の判断が長引き、コスト面から「維持は不経済」と判断した。同社は三菱重工に損害賠償を請求する。

 エジソン社は昨年10月、2基のうち1基を7割の出力で稼働する計画をNRCに出していたが、市民団体や一部議員が反対、NRCも公聴会を重ねるなどして判断に時間をかけてきた。エジソン社は「再稼働できるかどうか、できたとしてもいつになるか不安定な状態がこれ以上続くのは、利用者や投資家にとってよくないとの結論に至った」とコメントを出した。廃炉は長年かけて完了させる。

 

 

原発廃炉、三菱重工に賠償請求へ 米電力会社- 共同通信(2013年6月8日09時28分)

 【ロサンゼルス共同】蒸気発生器の不具合により、米カリフォルニア州南部のサンオノフレ原発の2、3号機を廃炉とすることを決めた電力会社のサザン・カリフォルニア・エジソンは7日、問題の蒸気発生器を製造した三菱重工業に対し、損害賠償を求める方針を明らかにした。二つの原子炉は昨年1月から停止したまま。蒸気発生器の検査や修理など損害は、今年3月末時点で計約5億ドル(約490億円)に上る。 


原発・環境問題

2013-06-06 | 経済

 

 

 

最近、改めて環境問題 を、考えております.

忙しいのに、こんなことしてる時間など・・・でも、ある程度、自分のい考えをまとめておかないと、なかなか、仕事に手がつかないので・・・徐所に追加!


会津若松からの、帰りの電車で、原子力発電の本を読んで考えてましたが。もう2年前の事故後すぐに出版された本。もちろん、反対の立場の本です。
全ての本に限らず、新聞でも雑誌でも情報に対して、全てが真実、正しい、とは限らず、著者の主観・主義・思想などを考えておかないといけないとは思います。


今一番疑問に思うのは・・・原子力発電のコストの問題。二酸化炭素の排出量と温暖化の問題点~など。


二酸化炭素の排出量の問題点は、地球温暖化防止の為~ということですが、二酸化炭素を出さなくても、エネルギーを熱として出せば、温暖化防止には反することになるわけですから、単純に二酸化炭素排出量だけで、環境問題を議論するのは、正しいとは限らない。マジック的、ごまかし・まやかし、議論のすり替え?

原発は二酸化炭素を出さないので、温暖化対策の手段として有効とさかんに唱え、促進してきた時代があるわけですが、二酸化炭素という間接的基準で温暖化防止をとらえているだけで、直接的熱エネルギー放出・発生による温暖化の防止も考慮しないと・・・・・・これがいつのまにか抜け落ちてしまっているのでは? わざと、無視した・・・ということはないとは思いますが。二酸化炭素だけを規制しるのは片手落ちではと思うわけです。


ですから、二酸化炭素排出による、二酸化炭素濃度の増加による・間接的な地球温暖化と、直接熱エネルギーを出す・直接的な地球温暖化の両方を考慮する必要があります。
もちろん、二酸化炭素濃度増加の方が、それを吸収できず、増加し続ければ、長期的には、温暖化への影響は大きいのかもしれませんが。


化石燃料を燃やす・火力発電所と、核分裂による原子力発電所と、どちらも、発生する熱エネルギーを電力に変換していることだけは共通。問題は、その熱エネルギーを作り出す方法とその熱エネルギーを電力変換する変換効率。

余分な熱エネルギーは、放出~冷やす必要あり。水冷・空冷。恐らく、解放系の火力発電所、オートバイなども?密閉系の原子力発電所、自動車のエンジンなどは、水冷。

自動車エンジンの場合は水冷ですが、そのラジエターをファンで冷却しないといけないので水冷→空冷とも?
原子力発電所は水冷ですが、最終的には海水冷・河川水冷ということに。熱エネルギーの変換効率が悪いほど、周りに熱エネルギーを最終的には放出して、地球温暖化を促進していることになります。熱エネルギーの無駄・・・資源の無駄使いということに。


火力発電所と原子力発電所での熱エネルギー変換効率はどちらがいいのか?二酸化炭素排出量とともに考慮必要あり。
 更に、使用済み核燃料からも利用できない余分な熱エネルギーが放出され続けていることも考慮必要あり。ということは、単に、発電時ではなく使用済みの核燃料からの熱エネルギーの放出しなくなるまでのトータルの総熱エネルギーが考慮されなければなりません。ですから、単なるに変換効率でなく、トータルの総熱エネルギーに対しての変換効率を考えるということは、非常変換効率が悪くなる可能性大・・・どれぐらいになるのか?

●原発は二酸化炭素を出さないという、まやかし?

 

二酸化炭素を出す・出さないは全くの、議論のスリカエ・・・・それだけではないので。

勿論M、建設に二酸化炭素を出す・・・これは火力発電でも・・・すべて同じ。

ただ、原発の運転に関して、それ特有の二酸化炭素の発生は、原発からと同じかもしれません。火力の場合は、石炭・LNGなどは発電だけではないのですが、原発の場合のウラン産出・濃縮などは、それにほとんど特定されるので、原発と一体と考えてもいいので、それからの二酸化炭素の放出は原発からと同じでは・・・という理屈は成り立ちます。 

 

●原発はコストが安いのか? 

 


熱エネルギーを作り出した後の問題としての、二酸化炭素排出と放射性廃棄物・使用済み核燃料などの問題・環境への影響。
非常に複雑な問題。これら全てを考慮しないと、公平な判断はできないわけです。すべてを考慮して、①本等に環境にやさしい発電手段 ②本等に温暖化対策として有効な発電手段 ③本等にトータルのコスト安い発電手段・・・・など考えなければ成りません。

国により、そのおかれている国の環境、国土の大きさ・自然・人口・必用な発電量・・・・それぞれ異なる結果になる場合もありえるでしょう。ニッポンのように、人口密度が大きくて・地震の多い、津波・台風などの自然災害の頻度・・・など考えると、原発が優先順位の上位にくるべきなのか?ひとたび事故が発生すれば、住めなくなるかもしれないわけですから。関東一円、国土の半分以上は住めない地区になることすらありえるわけですから・・・・

 
 いいことだけを考慮して、本当に考えなといけない問題点を隠したり、無視したりすれば、いくらでも都合のいい結論・結果を算出・算定できるかも~できるわけです。

国や企業のちょうちん持ち・お抱え学者などではなく、真実を追究する、使命感にもえた学者・専門家が必要。

 専門家・学者の使命とは、問題点を整理・検討して、公平な結論を導き出し・算出・推定して、国民を正しい方向へ導くこと・それを補助すること。

 

廃炉費用は、積み立てしているらしいですが、実際に廃炉したことなく、どれくらいかかるのか・・未知数。ニッポンの公共事業と同じく、計画からどんどん増額して、数倍は当たり前かも?

さらに、放射性廃棄物質は・・・数百年から数百万年単位のはなし・・・この費用は恐らく、全くの棚上げ状態。後世に先送り!

Dですから、廃炉・放射性廃棄物質の問題は、ほとんど先送りで電力の原価計算には除外されている可能性?  いいとこ取りで、問題は先送り・見てみぬふり?

恐らく、全てを計算すれば、膨大なコストかかり採算など計算すら「できず・・・・何百万年単位のコスト計算ですから。

 

 

 

 

○原発廃炉、電気料金で費用回収…損失を分割計上

読売新聞 6月1日(土)18時13分配信

 経済産業省は原子力発電所を廃炉した場合に生じる電力会社の経営負担を減らすために、廃炉による損失を複数年に分けて計上し、電気料金で回収できるよう会計規則を見直す方針を固めた。

 原発の新たな規制基準が7月に施行されれば、廃炉を迫られる原発が出る可能性があるため、電力会社が会計規則上の問題で廃炉を決断できなくなる事態を避ける狙いがある。

 現在、電力会社は、廃炉に備えた引当金を運転実績に応じて積み立てている。前倒しで廃炉を決めると、引当金の不足分や、原発設備などの資産価値がゼロになった分を一度に損失として計上しなければならず、財務内容は大幅に悪化する。

 そこで、経産省は6月中にも、会計士などの専門家らによる有識者会議を設け、廃炉による損失を複数年にわたって分割して計上できるように規則の改正を検討する。今秋にも新たな内容を固める方針で、分割期間は10年程度とする案が浮上している。○

 

 

 


脱・中国へ

2013-05-15 | 経済

 

 

 
 

 

 

着々と、深深と、進行中!  中国からの撤退、縮小・・・・

あまり、目立たないようにしないと、意味がないんです。ボッタクリ詐欺にあいかねないので。

気がついたときには、もう手遅れの事態になるのが一番効果的。

 

 

 

 




中国経済も、減速、あるいは
、失速! 軍備拡張、海洋進出も、経済衰退で数年後には・・・・夢のあとか?

 

 


 

 

 

 

 


驕る、中国、久しからず!

2013-05-08 | 経済

 

この、やからは何を考えているのか。

歴史上、中国という国は存在しないんですが。

沖縄は中国の属国だというなら、中国はモンゴルに征服されていたんですが!

過去のことなど、言うなら、チベットは当然、チベット人のもの! 中国など存在せず、個々の民族の地区に分割すべき!

 

 第二次世界大戦前のドイツ以上にひどい、国粋主義か!

いわゆる、中国というやからの確信的・権益というのは、他国からすれば、革新的・侵略行為!

 

 金儲けのためなら、食品偽装、大気汚染、水質汚染・・・などなんでもありの国! 恥ずかしくないんでしょぷか!

こんな国の商品は、懲罰関税・環境税でもかけて、世界中から排除すべき!

 

 

 

 

 

中国製太陽光パネル廉売で制裁 EU、46%の関税も- 共同通信(2013年5月8日22時07分)

 【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、中国製の太陽光パネルが欧州に不当に安く輸出され、EU域内の企業に被害を与えているとの見方を強め、中国製パネルと部品に反ダンピング(不当廉売)関税を課す制裁の仮処分をEU加盟国に提案することを決めた。欧州メディアによると、課税率は平均46%に達する見通しで、中国側の反発は必至。EUにとって史上最大規模の貿易紛争が本格化する。

 

◎◎

尖閣沖の接続水域に中国監視船3隻、2隻は停止- 読売新聞(2013年5月8日21時00分)

 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、8日午後7時現在、沖縄県石垣市の尖閣諸島・久場島沖の接続水域(領海の外側約22キロ)に、中国の海洋監視船「海監」3隻が入っている。

 1隻は航行を続け、2隻は停止した状態だという。中国公船が同水域で確認されるのは7日連続。 

「全く筋違い」人民日報論文、官房長官が不快感- 読売新聞(2013年5月8日20時55分)

 沖縄の領有権を「未解決」とした人民日報の論文について、菅官房長官は8日の記者会見で、「歴史的にも国際的にも、我が国の領土であることは紛れもないことだ。もし中国でそういうことが論評されているようであれば、全く筋違いだ」と述べ、不快感を示した。

 論文が尖閣諸島(沖縄県石垣市)を中国に返還するよう求めていることに関しても、菅氏は「全く不見識な見解だ」と厳しく批判した。

 また、外務省幹部は8日、「中国政府が関与して書いたとなれば、看過できない」と記者団に語った。政府は論文が掲載された経緯を調べ、中国政府の関与が認められれば抗議する方針だ。

「沖縄は日本が武力併合」 中国・人民日報が論文- 共同通信(2013年5月8日19時03分)

 【北京共同】8日付の中国共産党機関紙、人民日報は沖縄県について「独立国家だった琉球を日本が武力で併合した」などとして、第2次大戦での日本の敗戦時は「琉球の帰属について議論するべき時だった」と主張する論文を掲載した。中国では最近「日本は沖縄に対し、合法的な主権を有していない」との主張が出ているが、党機関紙に掲載されるのは珍しい。沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる問題での日本けん制が狙いか。 

 「琉球問題は未解決」=共産党機関紙が異例の論文―尖閣に続き沖縄で圧力・中国- 時事通信(2013年5月8日18時08分)

 【北京時事】8日付の中国共産党機関紙・人民日報は、「歴史的な懸案で未解決のままの琉球(沖縄)問題を再び議論できる時が来た」と主張する論文を掲載した。党・政府の見解を反映する同紙が、沖縄の主権について「未解決」とし、中国に領有権があると示唆するのは異例。中国政府としては沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる対立を受け、沖縄でも日本側に圧力をかける狙いで、日中関係に波紋を呼びそうだ。

 問題の論文は「『馬関条約』(下関条約)と釣魚島問題を論じる」との見出しを掲げ、中国近代史の専門家である張海鵬・社会科学院学部委員らが執筆した。 ◎

 

 

 


異常気象?

2013-05-07 | 経済

 

今回の連休の旅行・・・東北・・・

昨年とほぼ同じルートを設定しましたが。3月の段階では、異常に早い桜の開花で、もう、葉サクラか散ってしまっていると思ってましたが。

4月になり、寒気の流入・・雪も・・・異常気象か?

弘前は2分ぐらい、角館はまだつぼみ、小坂もつぼみ、・・・・小坂・角館など内陸部は低温でつぼみ、盛岡は満開のようですが、ウソなどの小鳥の害で・・満開はなし!

4月の異常低温が大な影響で・・・この先・・・低温が続けば、・・・農産物にも影響が?

少し、心配!!・・・北日本!

 

今頃、株を買っても手遅れ! 素人には儲からないようにできているんですから!

 

 

 

 

 

 


水の輸出?

2013-05-01 | 経済

 

ガソリンは今・・・? 1リットル・・150円?

水を輸出できないのか? 今日、ニュースで中東では、莫大な電力で、海水を淡水化しているようですが、水を輸入した方が安いのでは?

 

 

あるいは、中東から石油を輸入し、帰りに水を運ぶ?・・・しているのかもしれませんが?・・・・商社マンさん・・・どんなもんでしょう? 

 


お家取り潰し!

2013-04-10 | 経済

とりあえず、最低でも、全員クビがいいんでは・・・退職金はなし! 

 

 

 

神戸空港は開業以来の赤字垂れ流し・・・だれも責任とらず! 

 

 

資産没収・お家取り潰し・貼り付けの刑に!

 

 

 福島原発問題も、処理には数十年かあるいは数百年。今の関係当事者は、恐らく、自分が生きているあいだに解決できていると思っている人は一人もいないのでは!

 

日本航空もおかいいんですが、株主はもっていた株は紙くず・・しかし社員・責任者は解雇・クビではない・・・・?

 

 

 

 福島原発も東京電力にまかせておいて大丈夫なんでしょうか。大体、当事者に、自分の生きているあいだに、収集できるなど考えれず・・・無責任そのもの!

付け焼刃のお茶濁し・・・・・?

 

やはり、もはや、国有化して、国の責任で解決する方向にいかないと。

東電関係者は全員解雇・クビ・・・退職金などなし・・・働きたい人は再雇用。・・・ぐらいの厳しい処分が妥当!

最低でも、福島原発は分離、東電は解体!

 一番恐ろしいのは、地震・台風・津波より、竜巻でしょう。もし、発生して、配電盤などが吹っ飛び・・・それで全てゲームセット・・・・考えただけでも恐ろしい!

竜巻は誰にも防ぎようがないんです。

 

 

当事者には危機感はないんでしょうか・・・・まあ、ひらきなおり以外ないんでしょうが。 

 

 

 

 

 

 


害中国の過剰生産!

2013-04-06 | 経済

このところ、株価大幅上昇!

でも、鉄鋼や化学など一部の銘柄はさえず!

鉄鋼はリーマンショック以前は、それなりに・・・新日鉄・住友金属・JFE・神戸製鋼・・・・・

でも、世界の鉄鋼メーカーは、中国製の粗悪・乱造の過剰生産で、価格低下・販売量減少で・・・・構造不況に陥ってしまっています。高炉の閉鎖など相次ぎ。世界的に問題化。

なかなか解決策みいだせず。自分達が努力しようにも、害虫国が、どんどん生産・輸出してくるわけですから。京都議定書にも参加せず、CO2規制もなく、排ガスなどの環境規制もせず、どんどん粗悪乱造・・・・・・根本的に日本などのメーカーとは倫理観がことなる国なので、同じ土台では競争にならず。

太陽光パネルのようになってしまっています。

シヤープ、三洋などの世界最高の変換効率の技術も、この粗悪乱造の圧倒的力とは競争にならず・・・衰退。

世界中が迷惑。

だいたい、この中国製の鉄鋼で作った、橋・ビル・道路が、数十年後大丈夫なのか・・・・僕なら買いませんが。

日本などのメーカーは、Co2排出の少ない技術や低品質の鉄鋼・石炭からの生産技術など開発により、この害中国製品を世界から駆逐する以外は、生き残る道はないのか?

どちらにしても、この害中国製品を買う人達がいる限り、なかなかむずかしいいんでしょうが。