湘南発、六畳一間の自転車生活

自転車とともにある小さな日常

早起きだったのか・・・?ヤビツ記録更新

2006年05月23日 | 自転車生活
早起きできたら走りに行こうと思ってはいたものの、今朝はなんと2時半に目が覚めてしまった。寝たのが1時頃だったから1時間半後には目覚めてしまったわけだ。で、普段だったらそのままもう一度眠るのだけれども、酔いが覚めて妙に頭がすっきりしてしまってうまく眠れない。しばらくパソコンの前に向かってから、またベッドに入ったのだがやはり眠れない。ええい!それならこのまま走りに行ってしまえ!と、薄皮チョコぱんを一個食べて3時40分に部屋を出た。

部屋を出る前にどこに行くか少し悩んだのだけれども、結局とりあえずヤビツに向かうことにした。唐沢林道と半原越えまで足を伸ばすかは天候と体の調子を見ながら決めれば良いだろう。


相模川にかかる湘南大橋。非常に風が強く、この写真を撮る前に強風に煽られて自転車が吹っ飛ばされてしまった。


海岸線を離れてようやく強い向かい風から脱出。そろそろ夜明けだ。うっすらと丹沢の山が見える。

ところでここらあたりを走っているときに、昨夜の飲み会である話題を振られたときに配慮に欠けたリアクションをとってしまったことにふと思い当たり憂鬱になってしまった。その場でも、酔いが残っているあいだも気づかなかったのだけれども・・・。こういうときは記憶がなくなってくれれば楽なんだろうけれども、僕はもともとが酒に弱いから記憶がなくなるまでは呑めないんだよな。そんなにたいしたことではないのだけど、昨日のような過ちはこれまでも何度かしてきているだけに「これから気をつけよう」と簡単には言えないところがつらいところだ。腹のなかでぐっと反省しよう。

名古木からはやはりタイムを計る。前回黄色いブリジストンで来たときにあまり力まず上ったら思いのほか調子が良かったので、今回もそんな感じで上ってみるつもりだ。蓑毛のバス停までの前半3分の1は無闇に頑張らず、こまめにギアチェンジをして極力心拍数を上下させないよう心掛ける(心拍計がないので体感だけど)。そして蓑毛のバス停からも気持ちを落ち着けてなるべく心拍数が上下しないよう一定のペースで走る。そうした試みが今日はとてもうまくいっている。

僕の今までのヤビツのベストタイムは、えっと、去年の10月に出した43分55秒。でも菜の花台を少し過ぎた9kmあたりで、このまま行けば今日は記録を更新できそうな気がしてきた。でもここで焦ってテンポを乱しては元も子もないと思い、やはり一定のペースで上り続ける。峠まで残り2km近くになってもまだ少し余裕がある。急にゼェーゼェーしない程度にギアをあげる。そして残り700mくらいのところからまた少しスピードをあげた。それでも先月先々月よりかは余裕を残して峠に到着。タイムは41分52秒。やった、ようやく42分を切れた!


毎度です

もし40分を切ることができたら、いまLEMONDに付いているシマノのWH-R550をもっと良いホイールに交換しようと思っているので、少しだけ新しいホイールに前進できた。でもまぁ今日は何よりも、峠まで落ち着いて上り切れたことが嬉しい。タイムが遅かった最近の2回よりかは楽に感じたので。そういった意味では今日はヤビツと良い感じで握手ができたかもしれない(と言っても圧倒的に苦しめられていることが多いので畏怖の念は消えないが)。

峠に着いたのが5時30分くらい。幸いまだ時間も元気もあるので唐沢林道に向かうことにする。


見映えの悪いコラムは僕の優柔不断の象徴のように感じられる。そろそろカットしたほうがいいのだけど・・・。


同じ場所で。天気は良くないけれども、朝の空気が気持ち良い。




今日は朝早いこともあって、ヤビツでもこの唐沢林道でも動物の気配が濃厚だった。ヤビツでは道のすぐ脇の斜面に鹿がいたし、唐沢林道では猿や狸やリスそれから死んだ何かの小動物を口に咥えた狐か猫(後姿だったのでちょっとわからないが)のようなものがいてびっくりした。そして道路脇の木々のなかからは頻繁にガサッガサッという動物の動く音が聞こえてきた。


雲のあいだから少しだけ青空が


物見隧道を越えたところ

さてとりあえず唐沢林道も抜けた。う~ん、まだ7時前だし半原越えにも寄りたいな、やっぱり。というわけで、気持ちの良い広々とした舗装路を少し下ってリッチランド入口から半原越えに向かう。

こちら側からの半原越えは、半原側よりかは幾分楽な気がする。でもやはり勾配がきつくなってくると、そんなことは言ってられなくなる。そろそろ疲れも出てきてるので、速度も10km以下になってしまった。でも半原越えは距離がそんなに長くないので、なんとか上りきることができた。ここまで走って来ることができて良かった。


半原越えで最後の薄皮チョコぱんを頬張って下りにかかる。


前回はあっぷあっぷになって上っていたところ

半原からは厚木~平塚~134号~江ノ島というルートで帰る。海に出るまでは結構な向かい風だ。途中厚木の手前で猛烈に腹が減ってきて力が入らなくなり、ハンバーノック一歩手前の状態でようやく吉野家を見つけて、朝の納豆定食を食べる。味噌汁の塩分がものすごく美味く感じた。


この吉野家がなかったら結構やばかったと思う。

吉野家でハンバーノックは回避できたのだけれども、今度はお腹が満たされて猛烈に眠くなってきた。というわけで厚木から江ノ島までは睡魔との闘いだった。部屋に戻ったらすぐにでもベッドに入りたいけれども、やはりシャワーは浴びなきゃ駄目だよなぁ、面倒くさいなぁというようなことを考えながら走る。そしたそんななかでも時折昨夜のことを思い出したりして少し暗くなったりもする。なかなか忙しい。

海岸線に出て、風が追い風にかわる。助かった。そして9時20分に部屋に到着。あぁやっと着いた。即効でシャワーを浴びて寝るつもりだったのだが、シャワーから出てついつい昨夜録画したジロを観てしまう。しかし15分くらいで耐えられなくなって、テレビを消して眠りについた。

朝2時半に目が覚めてしまったときは「どうしたものか?」と思ったけれども、結果的にはうまい時間の使い方ができたかもしれない。曇り空とはいえ朝の丹沢も気持ち良かったし、ヤビツの記録も更新できたし。しかしまた同じようなことをやれと言われたら嫌かも。2時台に起きて3時半過ぎに出発というのはやはり早過ぎるものな。

走行距離 110.79km
走行時間 4時間53分15秒
平均時速 22.6km

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早起きすぎるっ! (ふくちゃん)
2006-05-23 18:24:59
 私の場合は、2時台に起きて3時台に出発するのは

年に一回ですよ。



 タイムもすごいけど、あんないい峠を三つも越える

なんて、贅沢です! (笑)
返信する
ほんとに早起き過ぎました (yuzito70)
2006-05-23 21:45:03
今朝は自分でも困ってしまうくらい早起き過ぎました(笑)。でも結局は結果オーライで良かったです。



ただ3時台の出走は無理してはしたくないですね。今朝は二度寝できそうになかったから仕方なく走り出しましたけど。



私はちょっと照れ屋なところがあってコメントを入れさせて頂いたことはなかったのですが、実はふくちゃんさんのブログは毎日楽しく読ませて頂いていました(HPのみのときも何度か拝見させて頂いていました)。これからも楽しみにしています&どうぞよろしくお願い致します。
返信する
早起きだ! (自転車通勤チャリダー)
2006-05-23 23:15:36
朝早いととても気持ちよさそうですね。

ベストタイム更新おめでとうございます。

私もまた更なる時間短縮狙っていますが、



RYUさんのブログでこんなページが

紹介されてました。



http://wada-climb.s184.xrea.com/ranking.php?hill=2



これで行くと私のベストタイムでも

ぶっちぎりでビリみたい

世の中速い人がいるみたいですね。
返信する
ありがとうございます (yuzito70)
2006-05-23 23:38:53
今朝は早起きというか、眠れなかったというかなんとも微妙でした。でも確かに結果的には早朝の丹沢の空気に触れられて満足でした。



今調べてみたら2003年8月からヤビツに通い出して、今回で21回目のアタックなんですよね。それでようやくここまで来たので、自転車通勤チャリダーさんも回数が増えればタイムはもっとあがってくると思いますよ。お互い頑張りましょう!



返信する
Unknown (dokaidokai)
2006-05-25 20:09:54
そんなに朝早くから丹沢を自転車に乗ってる人って想像を超えてしまいます。

でも、ふつうの時間よりも自然を強く感じることができるのかなって思います。

自分も朝早くおきて出かけようと思うのですがいつもたらたらとコーヒーを飲んだりして結局は7時半頃スタートになってしまいます。
返信する
たまたまなんですよ (yuzito70)
2006-05-25 20:50:23
dokaidokaiさん、こんばんは。



あの日はたまたまうまく寝付けなくて、でもうだうだしてたら走りに行けなくなりそうだったので仕方なくく出発してしまいました。結果的に早朝の丹沢を楽しむことができたのですが、これを意識的に早起きしようと思ったら正直相当きついと思います。



ただこれからの季節は日中ですとかなり気温もあがりますし、紫外線も強いので、こういうのもありなのかもとは思いました。でもやはりなかなかできないと思いますが。



返信する

コメントを投稿