「あなたのための体脂肪コントロール講座」&「トップ1%講座」

佐々木豊プレゼンツ:トップ1%を目指すあなたへ「体脂肪コントロール講座」&「稼げるトレーナー・コーチ養成講座」ブログ

防衛本能と代謝の関係 

2009年03月09日 | あなたもダイエットの天才になれる「体脂肪コントロール」



★ 防衛本能と代謝の関係 




体脂肪コントロールFATOFF と 一般のダイエットや 栄養士さん
の管理型体重管理  スポーツトレーナーの減量プログラムと 一番
違う点は何か?


防衛本能と向き合いながら 体脂肪コントロールを進めていくことです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
進める道筋の全体像は 3つのステージをすごろくゲームのように渡って
いくことですが、、、、


核は 防衛本能が最小に抑えれるような 生活のリズムを組み立てること!
ですね 


カラダは無意識の生理的なストレスに対して 基礎代謝の回転を下げて
対応します これを防衛本能=防衛反応と呼びます。


 

 
食事と運動で防衛本能が強く出て 代謝が下がるパターンは

                 
 ・栄養不足(品目数が少なすぎ)          
 ・栄養過剰(品目数が多すぎ)          
 ・1日値トータルで基礎代謝を下回る 食事の量(食べなさ過ぎ)    
 ・必要量を超えた食事の量(食べすぎ)        
 ・食事と食事の間隔が開きすぎ(血糖値が下がりすぎ)      
 ・食事と食事の間隔が詰まりすぎ(血糖値が上がりすぎ)      
 ・…              
                 
 ・運動不足(動かなすぎは 筋肉が正常に動かず 代謝が下がる)    
 ・運動量が生理能力を超える(運動量を超えると 疲労回復が回らなくなる)  
 ・運動が強すぎ(運動の強度が自分のキャパを超えると 代謝が下がる)  
 ・筋肉が硬すぎ(硬い筋肉は伸び縮みが悪く代謝が下がる)    
 ・筋肉が柔らかすぎ(柔らかすぎる筋肉は 縮む力が弱く代謝が低い)  
 ・…              
                 




特に 第2ステージ(脂肪燃焼期)で 脂肪燃焼のブレーキになる防衛本能
を最小に抑えるためには?



  ・がんばり過ぎないこと! 
  ・代謝が下がらない程度に 運動量を上げる!
  ・脂肪燃やすための 食習慣を安定させる!
  ・代謝が下がるほど 食事制限しない!
  ・代謝を下げないための生活パターンを意識!
  ・代謝が下がるほど 管理しすぎない!
  ・中途半端なダイエット法に夢みない!
  ・…








FATOFFのレッスンは 

1、カラダの組み立て、
2、食習慣の組み立て、
3、運動習慣の組み立て 

どの角度も 日常生活で 何をすれば防衛本能が最小になって 代謝を高い状態
で安定させることが出来るのか?

代謝が下がってると自覚できたら 何をすれば カラダが元の「ゼロポイント」
にリセット出来るのか?

ここを特に意識したレッスンになっています








*****************************************************

   ★★  佐々木 豊 のプロフィールはこちらをクリック  ★★

****************************************************** 

FATOFFはダイエットではありません!


    1、 自力で代謝の循環を上げる
       (カラダを「ゼロポイント」にリセット!)  
            ↓
    2、 自分にとっての適性体脂肪を目指す
       (がんばり過ぎない!)
            ↓
    3、 自力で代謝、体型を安定させる
       (生理リズムにそった快適ライフ!)


 1~3を身に付けるためのサービスです!


FATOFF ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fatoff.jp/top.htm
****************************************************** 

Copyright(C)2009 FAT-OFF. All rights reserved.

コメントを投稿