モニプラさんで
こんぶ茶の美味しい季節到来
「こんぶ茶一筋95年」の玉露園
『減塩梅こんぶ茶』
当選しました

『減塩梅こんぶ茶』は
塩分を30%カット(当社こんぶ茶比)しながら、カルシウムやヨウ素などのミネラル分を豊富に含んでいます
そして梅干しに含まれるクエン酸には、体の疲労物質を取り除いたり、体脂肪をため込まない効果もあります
梅は紀州産梅のフリーズドライを使用しています
「ドライマウス」にこんぶ茶が効果的という報告もあります
こんぶ茶には「うまみ」成分のグルタミン酸などが豊富に含まれており、この「うまみ」成分が味覚を刺激して唾液を
分泌させるということで、東北大学の教授が考案して注目を集めているというものです
一般的にレモンや梅干しなどの「酸味」が唾液を分泌させることは知られていますが、「うまみ」成分の方が「酸味」よ
り唾液が分泌される時間が長く続くため効果が高いそうです
早速、頂いてみました

梅昆布茶はもともと好きで、よく冬場に飲んでましたが
「減塩」タイプは今回初めて頂きました
減塩ですが、塩っ気がすくないなぁという印象はなく、これまで通りおいしく頂きました
こんぶのうま味と、梅の酸っぱさがほんとに、おいしく
気持ちも和むし、疲労もとれる感じがします
美味しいだけじゃない、健康にも良いこんぶ茶の豆知識も、勉強になりました
溶けやすくアイスでも頂けるそうなので、今年は夏場もアイス梅昆布茶にして飲んでみようと思います
モニプラ さん
玉露園 さん
ありがとうございました
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

こんぶ茶の美味しい季節到来
「こんぶ茶一筋95年」の玉露園
『減塩梅こんぶ茶』
当選しました

『減塩梅こんぶ茶』は
塩分を30%カット(当社こんぶ茶比)しながら、カルシウムやヨウ素などのミネラル分を豊富に含んでいます
そして梅干しに含まれるクエン酸には、体の疲労物質を取り除いたり、体脂肪をため込まない効果もあります
梅は紀州産梅のフリーズドライを使用しています
「ドライマウス」にこんぶ茶が効果的という報告もあります
こんぶ茶には「うまみ」成分のグルタミン酸などが豊富に含まれており、この「うまみ」成分が味覚を刺激して唾液を
分泌させるということで、東北大学の教授が考案して注目を集めているというものです
一般的にレモンや梅干しなどの「酸味」が唾液を分泌させることは知られていますが、「うまみ」成分の方が「酸味」よ
り唾液が分泌される時間が長く続くため効果が高いそうです
早速、頂いてみました

梅昆布茶はもともと好きで、よく冬場に飲んでましたが
「減塩」タイプは今回初めて頂きました
減塩ですが、塩っ気がすくないなぁという印象はなく、これまで通りおいしく頂きました
こんぶのうま味と、梅の酸っぱさがほんとに、おいしく
気持ちも和むし、疲労もとれる感じがします
美味しいだけじゃない、健康にも良いこんぶ茶の豆知識も、勉強になりました
溶けやすくアイスでも頂けるそうなので、今年は夏場もアイス梅昆布茶にして飲んでみようと思います
モニプラ さん
玉露園 さん
ありがとうございました
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます