ゆえん

 

【ドラクエ10】1ヶ月(1,000円)だけ課金してみた

2012-11-27 00:11:35 | ゲーム・アニメ・映画
※この記事では、ドラクエ10について語ります。
 ネタバレはありませんが、興味の無い方はスルーしてください。
--------------------------------------------------------------

ドラクエえっくす(笑)、恐るべし・・
このゲーム、たぶん、10年は続くね。。
テレレーwwwテレレーwwwテレレーテレレーテレレーwwwwww


初回の無料期間(20日)で卒業したはずが、
ついつい1,000円(30日)課金しまして、

トータルプレイ時間は、301時間!(デイリー6時間←やりすぎw)


さて、今回、
初回の無料期間から約1ヶ月空けてのインでしたが、

久々に1鯖のグレン(一番人が集まる街)行ってみると、
相変わらずの大盛況。


 「ひまー」

 「誰か誘ってー」

 「何でもやります!」


・・もうやる事無いなら、現実の世界に戻れよw
  と、思うのですが・・

こんなチャットが飛び交うあたりからも、
このゲームの中毒性を垣間見ることができますね。



今回のドラクエは、
ナンバリングタイトルにして初のオンライン(MMO)!

MMO初心者がなだれ込むことが予想され、
さすがにスクエニも、気を遣うだろうな、と思った。
(チャットとかニガテな人でも遊べますよね・・)


ストーリー進行は、若干ヌルゲーになっちゃうのかな・・
なんて、余計な心配もしていたのですが・・


  あけてビックリ!超絶マゾゲーでした!


敵倒しても、全然経験値くれない!
お金も全然くれない!!!


まずはこいつを見てくれ。


これは、レベル15から50までの、
「次のレベルまでに必要な経験値」の推移を示したものである。
※青:通常職 赤:上級職
※参考:ドラクエ10極限攻略データベース


試しに二次関数の近似式を置いてみたら、完全に乗った。
つまり、、

  レベルを上げれば上げるほど、
  次のレベルへのノルマがキツくなる!


  「え?それ普通じゃね?」

  「レベル上がった方が、強い敵倒せるようになって、
   効率よく経験値稼げるようになるんでしょ?」

   ↑ 甘 い ! !



ここに、このゲームの罠が仕組まれています。
レベル上げに必要な経験値は「二次関数」で推移するのに対して、

レベルアップとパラメータ上昇の相関
敵のレベルとその敵の経験値との相関
これらは「一次関数」的な推移をみせているのである!


三行で言うと、

 レベル上げどんどんキツくなる
 レベル上がっても強くならない
 強い敵倒しても経験値旨くない

※敵の経験値については、あまりに酷かったのでVer.1.1で若干修正が入った模様。



分岐点は「Lv30」と考える。

Lv30までは、それなりにサクサクレベルが上がって、
それなりに強くなり、それなりの敵を狩れるようになる。

Lv30を超えたら、同じ敵をひたすら狩る作業の繰り返し。
努力から結果までのハードルが、理不尽に広がり続ける。

(Lv50以上はもっとマゾい設定になっています)




これ、全ては仕組まれてますね。

ディレクターの想いなどが公式HPに掲載されてるのですが、
すべては仕組まれている。強いられているんだ!


課金プレイ開始後、このことに気づいたゆえんさんは、
早速、学生時代の国語の授業張りに、作者の気持ちを考え、
公開データをもとに分析し、

 「課金30日でどこまでキャラを強くできるか」

ということに、挑戦しようと決めたのである。


※作者のきもち:開発・運営だより -第3号- (2012/11/20)



現時点で最強となるのは、「全職業Lv55」なのですが、

--------------------------------------------------------------
全職業Lv55までにかかる時間:500時間(1日5時間プレイして100日w)
--------------------------------------------------------------
※1時間あたりの獲得経験値を20,000とする
※クエスト攻略時間などは含まない
--------------------------------------------------------------

と、いうことで、これは無理。
(これに近い状態の人は街で結構すれちがう・・)


この理論を深めていくうちに、
「レベル別おススメモンスター×1時間あたりの獲得経験値」
「職業別レベル到達目標×獲得スキル」

などなど、考察の深まりはとどまるところを知らず・・

結果、ブラック企業の営業張りな、
目標管理ツールが出来てしまったのである。

こうして、ドラクエの世界のゆえんさんは、
毎日目標を追い必死に強化されていくわけですが、

今日は長くなったので、ここまで。




 ・・このブログ、もう少し、
   カテゴリ整理しないとね・・

   年内にやろう。




「まだ 冒険を つづけられる おつもりか?」
←いいえ
「この者たちに ひとときの 休息を あたえたまえ!」


▼続き
【ドラクエ10】課金30日でどこまでキャラを強くできるか


ではまた!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたしがfacebookをやめた理由 | トップ | 【ドラクエ10】課金30日でど... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-10-02 01:39:36
PC版から始めてみた者ですが
ネットでの口コミがそのまま正しい珍しい代表例がドラクエ10ですね
これでまだ稼ぐ為にレアの為に知らないうちに戦闘し続けてしまう
って感じの中毒性のある報酬も期待できる仕様ならマゾくても依存してしまうんでしょうけど
金も貰えないレアも貰えない、その上戦闘がかったるい
そもそも、戦闘する為に膨大な距離を移動しないといけない
それ意外で金を稼ぐならスマホで出来そうなミニゲームな職人をちまちま続けないといけない
それすらも今からやっても時既に遅し的な感じらしいですし・・・
あとは素材集めなどですが、暫くしたら素材がまた拾えるって、、、、、どこのソーシャルゲーですかって話ですよ
大体においてそういうおまけ的な要素っていうのは
戦闘が楽しくて報酬もそれなりに貰えて何かレアも期待できてっていう核となる部分がしっかりしていてこそなのに・・・
あとは、運営の思考回路自体がちょっとおかしいですね
RMT対策でちょっと他よりマシだった敵のゴールドまで下方修正ってのを知った時は
ああ、この運営は自分達でどうにかしようという気もないし
プレイヤーなんて最初からどうでもいいんだなって感じました
正直いって、ドラクエ10はただドラクエ10が失敗するだけではなく
ドラクエというブランド自体を終焉に導くゲームになると思います
久しぶりにドラクエやってみるか!ネトゲだっていうのも新鮮だし!
って感じで遊びにきたライト層や久しぶりにゲームを遊ぶ多くの人を落胆させ疲れさせ
「もうゲームも本当に卒業だな」って思わせてしまうだけのダメージを与えてしまうある意味歴史に名前の残るゲームになるでしょう
返信する
ですよねー (ゆえん)
2013-10-02 08:57:48
コメントありがとうございます!
的確なご指摘、読んでてスッキリしますね!

昔はサポート仲間も弱いのしかいなかったり、
物理攻撃が全滅で魔法使いでしか戦えないとか、
今よりもっと酷い惨状だったのです・・><

この記事を書いて愚痴ってるあたりで、
何故卒業できなかったのかと悔まれてならない・・

今ではやりたくもない日課を消化するためだけに、
強制的にインするという不健全な日々・・

アストルティアはカネトルティアだから気を付けて!!
返信する

コメントを投稿

ゲーム・アニメ・映画」カテゴリの最新記事