まっつん日記
ぽっかぽかファミリーのドタバタ日記
おすすめコーナーにGO!
 



最近 紙上をにぎわせている話題のひとつに
給食費未納問題。

リストラや倒産などで職を失ってしまった人は
仕方ないけど

問題なのは「払える能力」がありながら
払わない親。

そのような世代は 我らまっつんと同じくらい。

「なぜ?」と思う。

反対意見もあるようだが、
払わないところは「食べさせない」と
いう方向のほうがいいのでは?

また 給食を全面的 廃止。

そのようにすれば、
子供のためならなんとかするでしょう。
親なら。

このままだと正直者がバカみるよな。

人気blogランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日で我が家の王子様は6ヶ月。
早いものですね。

まだ身柄は小さいが日々 成長してます。
少し前から いろんなものを握っては
なめています。

また もう少しで立ちそうなくらい
足が強く、握力もあります。

少々 親バカもありますが
大きくなっているのは事実です。

何より 最近 まっつんが抱っこしても
泣かなくなり、しばらく「がまん?」か
笑って良い子にしてくれます。

明日はどんな「顔」に会えるか
すごく楽しみです。

人気blogランキングへ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日 正式に来年 北京オリンピックの
野球の日本代表監督に星野氏が就任しました。

長嶋・王以外でビッグネームでカリスマがあるのは
彼ぐらいでしょう。

北京で今のところ 野球は正式種目から外れます。

いうならば「最後の」金メダルのチャンス。

メジャーからの派遣は難しい現状で
どんなドリームチーム(もちろん最強チーム)を
つくるのか楽しみです。

1青木 センター
2西岡 ショート
3福留 センター
4松中 DH
5多村 レフト
6小笠原 ファースト
7新井 サード
8里崎 キャッチャー
9荒木 セカンド
ピッチャー 上原・ダルビッシュ・和田…

かな?勝手に考えてしまいました。

でも 理想は
1イチロー ライト
2井口 セカンド
3福留 センター
4松井 レフト
5松中 DH
6城島 キャッチャー
7小笠原 ファースト
8岩村 サード
9西岡 ショート
ピッチャーに松坂。

どちらにしても頑張ってほしいものです。

人気blogランキングへ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日 宮崎県知事選で
そのまんま東氏が当選しました。

考えたらこのひびきや会見など
ご本人には悪いけど
「コント」のひとコマみたい。

なんでも保守系が割れてしまったのが
勝因だとか。
これから四面楚歌のなかで
彼のカラーを出して
マニフェストを一つでも多く実現してほしい。

それから 「あるある」の捏造問題。
有名な学者のコメントや実験結果を改ざんして
番組を作っていたようだが、
かなり反響があった番組だけに
今までも「嘘」があったのではと疑いたくなる。

でも、以前 うちのぽっかぽかが
何の特集か忘れたけど
「これ 絶対 ウソ!」…
というような意味のことを言っていたきがする。
だから なかには不審に感じる人もいたのでは。

何でも原則「ウソ」はいけません。
なおさら公共性があるものは。
だから 頼みますよ。東知事。
そのまんまで公務を全うしてくださいね。

明石家さんま殺人事件

太田出版

このアイテムの詳細を見る


ビートたけし殺人事件

太田出版

このアイテムの詳細を見る


人気blogランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日 友人の披露宴がありました。
彼(Mちゃん)とは小2からの幼馴染。

昨日 奥様のお披露目会(披露宴)。

この場で何か「余興」をしてと依頼があり、
打ち合わせもできないなか
「花嫁さん当てゲーム」をしました。

これはいたって簡単。
目隠しをした新郎が
5人の美女(うち4人は女装)を
握手だけで当てるというゲーム。

このゲームに向けて女装グッズやパーティーグッズを
にやにやしながら購入。

でも 前の晩。ハプニング。
Mちゃんから「奥さんが体調不良・熱もある」
という連絡。

「えー」という思う反面。
第二のゲームの企画を練って
にんまりする まっつん。
この辺がMちゃん含む仲間から「宴会部長」
と言われる所以かな。

しあわせになろうよ
長渕剛, 国吉良一, INSPi
フォーライフミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


で当日。
晴天で。奥さんも顔色悪いながら
ゲームに参加していただき 感謝。
役目は果たせたのかな。

何にしても Mちゃん夫婦が幸せそうな顔を
見られて その思い出の一つになれたのかな
と自己満足。

打ち合わせなしで「女装」やら「雷様」やらの
扮装を快くしてくれた仲間にも感謝。

姉さん女房で、Mちゃんをひっぱるとういう構図。
こっちのほうが円満にいくと思う。
本当に末永く 幸せに!
若くないから 早く 子供つくれよ!

指輪
navy&ivory, 吾郷水木生, 松本孝浩
ブロー・ウィンド・レコード

このアイテムの詳細を見る


その2次会 アニメソングの連発で
深夜まで楽しいひとときを過ごせました。
このような機会を与えてくれた人たち(まっつんはぽっかぽか)にも感謝。

人気blogランキングへ

追伸 その幸せそうな二人をみて
Hまん先生は独りでいるのが寂しくなったのかな?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




皆さんもご存知とは思うけど
最近のニュースで不二家の一件がありました。

賞味期限が切れた材料を使い
それを加工して販売してたみたい。

残り物を工夫して再利用するのは
一種の企業努力だろうけど、
口に入るものだから、生死まではいかないだろうけど
下痢や吐き気などの症状はでるでしょうね。

ここ数年 叫ばれているコンプライアンス。

いくら業績が右肩上がりでも
コンプライアンス違反は市場から出て行かなくては
いけない。

それほど重要。

で こういう事件での被害者は
末端の職員であり ここの場合
フランチャイズや専門店だったりする。

最悪 倒産ってこともあるでしょう。

これからバレンタインの時期
お菓子メーカーにとっては
稼ぎ時です。死活問題です。

間違った判断をした経営陣や管理職は
末端の者まで 手厚くフォローしてあげて欲しい。

人気blogランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日 navy&ivoryのコンサートに行ってきました。

なんとか仕事の段取りもつけて行って来ました。

遅刻して来た 萬さんをからかいつつ来ました。

場所は2年前と同じ県民会館。

ペンライト片手に行ってきました。
きれいだったかな?

「プチファイナル」ということで
また 吾郷君の地元凱旋ということで
盛り上がりました。

実は まっつんと吾郷くんは同級生なので
時に自分のことのように 
つい 心配してしまう瞬間もあり
普通のコンサートでは味わえない
楽しさもあります。
単なるミーハーという噂も。

まだ 東京があるようなので
ネタばれになるかもしれませんので
内容は…。
でも、指輪のMC感動しました。

指輪
navy&ivory, 吾郷水木生, 松本孝浩
ブロー・ウィンド・レコード

このアイテムの詳細を見る


「いちばん好きなシャツを引っ張り出して
慣れない手つきでアイロンをかける
不精な僕をここまでさせる
君の力はすごいね」

3時間 熱い時間 ありがとう!
日頃の嫌なこと 忘れることができました。

今回は あいにく留守番だった
ぽっかぽかと てる坊を次回は連れていきたい。
だから よろしく!
また 帰っておいで!

本当はシジミ汁とそばを食べる予定だったけど
おいしい友だち(料理長)の店で
たらふく食べて家路に着きました。

二人もMCで言っていたけど
2007年 大晦日に
今年はよかった。来年もね
と言える年にしたいものです。


本当に navy&ivoryの二人に感謝!
ありがとう!

ねぇ(初回生産限定盤)(DVD付)
navy&ivory, 吾郷水木生, 松原憲, 小松秀行
ブロー・ウィンド・レコード

このアイテムの詳細を見る


人気blogランキングへ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




最近 仕事が忙しく。
残業・休日出勤が続いてます。

でも 帰ると てる坊の笑顔。寝顔。泣き声。
疲れが吹っ飛びます。

また ぽっかぽか推薦の「ビタミン」で
体も
絶好調!!

人気blogランキングへ

追伸<ぽっかぽか通信>

先程のビタミンや
元気になるコツを
知りたい方は
ぽっかぽかへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日 家に帰ったら…。

夜の11時頃 帰宅。

残業。残業。

自宅の部屋に入った瞬間。
うちのてる坊が目を開けて
にこっと笑顔。
いっぺんで疲れが吹っ飛んだ。
愛する息子の顔はすごいな。

そして、ニュースをみたら、
「工藤 FAの人的補償で横浜へ移籍」

びっくりしました。
まさかプロテクトからはずれると思わなかったから。

でも28人絞るのはなかなか難しいだろうな。
同じ力だったら、若いほうを優先だろうしね。

これでGIANTSは横浜に苦戦するだろうね。
力以上のプラスアルファーが大きいと思うね。

桑田が去り、工藤まで。
一時期 巨人を支えた選手が出て行く。
寂しいかぎりです。

↓やはり、スポーツ選手で長生きな秘訣は食事だね。

工藤公康 粗食は最強の体をつくる!―食事を変えれば、体が楽になる!強くなる!若くなる!

三笠書房

このアイテムの詳細を見る


工藤公康「42歳で146km」の真実―食卓発の肉体改造

講談社

このアイテムの詳細を見る


人気blogランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日 大河ドラマ「風林火山」見ました。

正直 原作を読んだことがないので…。
山本勘助という名前は知っているけど
というレベル。

何でも前半の12話はオリジナルだそうで
原作を知らない者として楽しみ。

上杉謙信役のガクトが
吉とでるか凶とでるか
このドラマのポイントではないかな
と思います。

風林火山 (前編)

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


人気blogランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ