まっつん日記
ぽっかぽかファミリーのドタバタ日記
おすすめコーナーにGO!
 



またまた、新たな展開。
ゴセイジャー(戦隊もの)に新しいロボットが登場。

テレビを見て てるが
「てるちゃん あれが欲しいな」って。
クリスマスまで引っ張れるだろうか?
また、出てくるのだろうか?

助けて!


天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体DXゴセイアルティメット
クリエーター情報なし
バンダイ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




みなさん、次にあげる言葉を言ってますか?

七福の言葉です。

My friendである【そたちん】から教えてもらった。

「うれしい」
「楽しい」
「幸せ」
「ついてる」
「ありがとう」
「大好き」
「愛してる」

この言葉を発していたら 良いことが必然に起きるよ。
プラスの言葉ばかり。
実は てるは「ついてるちゃん」とお腹にいたときに呼んでいたのが由来ですよ。

↓クイックしてね。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 30代オヤジへ
にほんブログ村

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近 続々と選挙の候補者が発表されてますね。
スポーツ選手(OBも含む)やタレント…。
単に知名度のみで選出ではないと思うけど、今 求められているのは「即戦力」。
経済、政治、基地、近隣諸国などなど、問題は山積み。
国民みんなが幸せになれればと心から願います。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 30代オヤジへ
にほんブログ村

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の長野での聖火リレーは
なんか 日本での出来事ではないような
異様なものでしたね。

逮捕者も出て怪我人も出て
このリレーをやる意味はあったのだろうか?

極論かもしれないが、辞退したほうが良かったのでは
警察など、防犯上のものにどれだけのお金が…。
一応 無事に聖火が渡っていったからよかったけどね。

まあ 何はともあれ 平和な社会(世の中)を願ってます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先程 ニュースで
しんきんのシステム異常で振込ができずに
74万件が宙に浮いてるとのこと。
復旧のめどはたってないらしい。

手形やクレジットなどの決済ができずに
「信用」失墜ということも考えられる。
機械(コンピューター)が絶対ではないと
思うのは わたくしだけだろうか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日 何気にテレビをつけていたら

ヤッターマンのリメイク版がやっていた。
子どものころ よくこのシリーズ(タイムボカン)を見ていたものだ。

特に3悪の掛け合いは抜群で
水戸黄門の如く 
話はワンパターンなのだけど
なぜか 気になる存在でした。

ヤッターマン DVD-BOX1

パイオニアLDC

このアイテムの詳細を見る


また 今年には実写版の映画もやるようで
あの ドロンジョを深田恭子が演じるようだ。
子ども心にも刺激が強いあのコスチュームでの登場か?

ヤッターマン DVD-BOX3

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は成人の日。テレビでは史上最低らしいです。人数が。少子高齢化ですね。考えてみれば 今年 二十歳になるのは平成生まれですね。時の流れに改めて驚きます。うちのてる坊が二十歳になる2026年はどんな世の中だろうか?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


責任  


昨日 フジテレビ系で
ビートたけしと爆笑問題が司会の
番組がありました。

思わず5時間見てしまいました。

テーマは「責任」

教育問題や亀田問題など幅広く。

特に「ヒ素」事件。
50年前も事件だが、
未だに後遺症で苦しんでいる方がいて
それを企業がどう関わっているか。

…考えたら 
今年に入ってからも
偽造やら賞味期限切れやら
食品関係でいろいろ不祥事がありました。
全然 教訓になっていない。

まっつん自身も「責任」考えてみた。
まず 家族を養っていく責任。
社会や職場での責任。
そして 幸せな世の中を子孫に残す責任。
みなさんはどんな責任ありますか?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日 ニュースを聞いてびっくり

まだ若いのにというのが実感でした。
突然だったみたいですね。
息子(一茂氏)家族との食事の後 
急変で。

あまり 姿を見せなかったけど
「良妻賢母」というイメージはありました。

今日の記事で
環境問題に危機感をかなり抱いており、
生ごみを出さず家庭農園の肥やしにしたり
その野菜も無農薬。
洗剤も使わずに食器を洗っていたそうな。

基本は縄文時代に帰るくらい生活を変えないと危ない。
という考え方だったらしい。

この記事に感動しました。
見習わなくてはいけませんね。

心からご冥福を祈ります。

また これで長嶋さんが急に老けないか心配です。

だからこそ なおさら巨人軍には頑張ってほしい。
もうひと踏ん張りして ぜひ優勝を勝ち取ってほしいものです。

人気blogランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近 てる坊は
歩きます。

よたよたしながらも歩きます。

「配達」もしてくれます。

豪快な食べっぷりで
おなかはいつも 横綱級です。

そろそろ おまるを買って
トレーニングと思っています。

人気blogランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ