怠るな!

残しておきたいことと残しておいてはいけないこと

眼科

2016年04月28日 05時42分29秒 | たわごと
昨夕、淡路まで眼科に行ってきた

一昨日左目に何やら痛みがあった
淀キリでは予約がなければ診てもらえない
もしかしたらこの痛み緑内障の前触れ?
充血もなおらないし
気になって
淀キリ 眼科で検索したら

淡路の眼科がヒットした
元淀キリの眼科部長が開業されていた

診てもらったら
充血は体調不良、緑内障では痛みは出ない、今ないのなら気にすることはない
緑内障は検査の結果、可能性があると言われたので
才野さんへ手紙を書いてもらった

判断が速いし的確だ
一寸遠いが
良さそうな眼科が見つかった

「私なら、(充血程度で)目薬はさしません」
何と爽快

さあ、火曜日

2016年04月26日 21時22分24秒 | たわごと
朝のルーティーンこなし始めた
血圧測定、ラジオ体操、ウオーキング、は終わったこれから歯磨き、ひげそり、掃除機、レンジ回りとルーティーンは続く
これが日常生活。

夕方ごろから左目が何やら痛みが
緑内障がよぎる
淀キリに直接かかることはできないし
困ったもんだ
明日明後日は落語があるさかいあまり自由にはできない
とりあえず冷やしてみるか

シナリオ優先の報道番組は

2016年04月20日 18時41分04秒 | たわごと
あるはずかないとは思うが、ニュース番組にシナリオがあるんだろうか?
ニュースの原稿ではない、例えば地震があったとするその地震は大きな地震の前触れだったそんなシナリオがあってそのニュースが報道されることはないんだと思うが、そこまでの捏造はないにしても、そんなことがあるのかもしれない。
ニュース番組にはないとしても昨今の報道ショウ番組にはありそうな気がする。

なんとしても『この地震は大地震の前触れに違いない』というシナリオを出演しゃがみな共有してそうな

一億総中流と呼ばれた時代があった

2016年04月19日 22時05分26秒 | たわごと
あれはいつ頃だったろうか
一億総中流と呼ばれた時代があった
その内に
八割が中流だと言われ始め
バブル経済等と呼ばれ
気がつけば勝ち組 負け組の線引き
そして今は二極化だろうか

なぜそうなったかの検証もしなければならぬが

そのことを善しとしないのなら
どの様にするのか

富の再分配しかないだろう
手っ取り早いのは税制改革
富裕層への税
たとへば海外旅行に重税
贈与税をさらにたかめる

それをしなければ崩壊する



学問のグローバル化が進んでいない

2016年04月18日 15時17分53秒 | たわごと
磯田さん、磯田道史さん(武士の家計簿の著者というより最近はよくテレビの歴史番組でお目にかかる歴史学者、70年生まれ)が先日朝日新聞に寄稿されていた。熊本での過去の歴史に残る地震について、1619年八代にあった麦島城で「城楼崩壊」だそうで1625年には熊本城の瓦が落ち崩れ城内で50人ほど死亡。と例をあげて説明されている。今回の地震報道でこの種のコメントは聞いたことがなかった。いつものように地震学者がしたり顔で、ここには○○活断層が通っており云々しばらく活動してなかった……
もうそんな言い訳じみた言葉は聞き飽きた。地震学者はおのが学問の幼稚さ研究の進み無さを包み隠さず言っておけばいいものを言い訳に終始、みぐるしい。なぜ地震学者は過去の歴史に学ばない。磯田さんに弟子入りして古文書から地震の記事を掘り起こさないのか?

「歴史学者としてみますと、現在の地震の発生状況は、17世紀前半に類似している印象を受けます。まず、東北で慶長三陸地震(1611年)が起きて、津波が三陸を襲いました。その8年後と14年後に熊本で二つの断層地震が発生。それから小田原地震(1633年)という順番で大地震が起きました」と磯田さんが書いているが少し補足してみるとおもしろい。

慶長伏見地震(1596年9月5日):有馬高槻断層帯及び六甲・淡路島断層帯を震源断層帯としてマグニチュード7.25~7.75程度の地震があった。伏見城で秀吉が腰を抜かしたというやつだ。

何ともピッタリではないか
「阪神淡路」→15~16年後「東北」→5~8年後「熊本」→5~8?年後「小田原?」




なんともはや学者共は自分の領域の保守にかまけてばかりで他の学問分野から教えを乞うことを放棄してしまってる

歴史学者は数学や物理をもっと見るべきだし、物理学者は哲学を勉強しなければならんはずだ

まあそれはそれとして磯田さんが提起した過去の歴史事象に地震学者はなんとコメントするか?

それらしい言葉は見たことがない。


小田原か? 静岡が近いけど



クリックしてください

見方を変えれば

2016年04月16日 17時33分26秒 | たわごと
酔っぱらいが酔って喧嘩をする
よくある話だが
尤も最近はさほど酔わないかもしれんが
ともかくよってけんかをしていると
その時双方は自分しか見えていない
だから喧嘩になる
相手がみえない
相手の立場がみえない
見方を変えて見ればそれこそ
野坂と唐十郎じゃないが大笑いするかもしれない

今日の成果?台本の重要性を実感

2016年04月15日 16時44分36秒 | たわごと
基本的に落語は芝居の一種だと思う
決してアドリブでうまくいくものではない
仮にアドリブでうまくいったとしてもそれを台本に起こして
台本を完ぺきにしていかねばならない
だから台本が需要になる。そのことを実感させられた

まくらを含めて充実した台本を作り。
それを練って練ってやらないと物にはならない

今日の『牛ほめ』
反省の第一:まくらを台本に起こさなかったこと。もちろんなかなかまとまらなかったこともあるが
ほめるということから以前テレビで見た『ほめたつ』ほめる達人の事から
「お嫁さんがケチやったとして、「うちの嫁ケチやねん」いうたらケンカになってしまいますがこれもいいようで
「節約が上手やねん」いうたらまあるく収まるってなもんで


そんな趣旨を言おうと頭の中で思い、実際にも歩きながら繰っていたからいけると勝手に踏んでいたが

実際は何やらしどろもどろ、結局まくらで笑いが取れず、すべったまんま話に入ってしまった。

実際の噺も、ネットで拾った笑福亭呂鶴の台本に落語みゅーじあむのしゃべり易いところをかぶせて
ペンで訂正を入れて使ってた

少なくとも高座にかける1週間前には本を完成させ。

最終稿で繰ってみておかないと
お客さんに失礼だ

次回は27日(水)鉄は熱いうちに打て、今日明日で完成させてやろう

落語の後での質問コーナー結構質問が出てよかった

落語みゅーじあむは文枝さんと関係があるのですか?
桂米朝、桂文枝、桂春団治はもともと同じ派なのか?
桂、笑福亭以外の名前は? 
口移しでなければどうやって覚えるのか?

「仏法さんは普段はサラリーマンですか?」
「いえ定年退職をしましたので、今は主夫です」これが結構受けて笑いが起こった


明日の出前落語は牛ほめ

2016年04月14日 21時12分32秒 | たわごと
二年前に落語みゅーじあむで最初に稽古をつけていただいた
池田の牛ほめ
習ったのはショートバージョンだったのて
本格バージョンに仕立てて練習

中々登場人物になりきれず
ましてや楽しむにはほど遠いが
二年前の下地があるせいで
覚えなアカン
という苛立ちは少ない

一夜漬けの成果が上手く出ますやら

どこからもお呼びがかからんようになってはならず

もそっと新規開拓しましょう


結局は人、そしてパッション

2016年04月13日 16時17分03秒 | たわごと
企業訪問
阪神地区の某百貨店系列のスーパーへ2度目の訪問。
前回は14年9月、対応したこの男の頭の中では時が止まったかのようで
その時と同じ質問「他社ではいかがですか?」

他社は? 他社は?
もうあきあきした
彼らには自社をどうこうしようという気が見えない。
他社と比較すること、他社事例でしか上司に取り入れることができないんだろう。

こんなやつばかりではないが、こんな奴が出てくる会社相手にするのはもうやめた
そんな気がする。

そうするとFBK活動から手を引きたくなってくる。

うわべの理由
後継者が育たないから(育ったから)
距離的な問題から体に負担がかかるようになった
私のやり方では限界を感じるので
結果がでない
資金的にも比較的余裕のある時期なので


本音に近い理由
やりたいことができないような気がしている

もう限られた命、限られた時間が見えてきたような気がする
もうじき68歳 平均余命で行けばもう一回りしか残ってない

野坂のいうようにハレの日とケの日意識をしっかり持って
なんぼ何でも週に一日もハレの日があってはおかしいだろう
ケの日はケの日らしくつつましく仕事に打ち込まねば。

結局は人、そしてpassion

今日は医者通い

2016年04月12日 11時09分51秒 | たわごと
血液検査があるので
朝御飯抜きで、ウオーキング、ラジオ体操、お掃除、歯磨きひげそりをこなして
お出掛け

先週テレビで山瀬まみちゃん(45才だって?)が冷蔵庫が空っぽになるまで買い物にいかないっていってた

真似してやろうととりあえず野菜室空っぽを目指したが
山芋が半分とゴボウが一本、のこって先週は買い足しに出掛けた

何とかまた頑張ってみようと
結構これは頭を使うパズルのような感覚
残り物どうやれば美味しい料理になるか?

ここまで書いて、飛び出した
医院に着いたら9時5分前、9番目のふだをもらって
少し近所をウォーキング
車に戻り、
土曜日の落語みゅーじあむでの枝三郎師匠のお言葉チェック
「まくらほどむつかしいものはない」
「笑わすのは大変、はやく登場人物に成りきって勝手に台詞が出て来るようになると楽しくなる」
「自分が楽しくないのに客を楽しませることはできない」
とのお言葉ごもっとも?

待ちがあと三番までになったので医院に戻った

どんな御託宣が出ますやら?
と案じながら診察
血圧上が122下が88
なんちゅうない数字拍子抜け

来月の診察、血液検査の結果待ち

生姜と豆乳効果に期待しよう

精進せなあかん

2016年04月11日 18時16分05秒 | たわごと
昨日岡林のミニコンサートを見に行った
定員百~百五十ぐらいのところへ二百人以上詰め込んで
近いが横顔だけしか見えないような場所で
二時間パイプ椅子に座り続けてた
おそらくまだ禁酒を続けてらっしゃるんだろう
声もしっかり出ていた
喉のシワもなかった

精進のたまものという言葉があるが

それかもしれない

野坂昭如、岡林信康
彼らができて、俺にできないことはなかろう。

野坂の言うハレの日以外は飲まないようにしよう

今夜は久しぶりに、一人
さっさと簡単に晩御飯も済ませた

テレビのコンセントを抜いて
一人精進に挑戦と心に決めた

今日タイヤ交換に行ったらヒックリポン
値段去年一本五百円だったのが何と八百円

支払いで高なったなあと言ったらすんませんと謝られたが
ガソリンもじわじわ上がってきた。
禁酒してテレビもコンセント抜いて自衛だけが手段?とは情けない

さっき戻って交換したタイヤを運んでたら
何と我が家のフェンスに某政党の党首のポスターがくくりつけてあった

ナンジャコリャ?

ええかげんにせ

ひっぱがした

嫌がらせか?
解らん

明日は二ヶ月ぶりの血液検査

大失敗 昨日は大失敗

2016年04月07日 11時35分57秒 | たわごと
出前寄席

空気を読めなかった
シラーっとした風が流れてた

二百人ぐらいの聴衆 学校の講堂のような舞台 舞台のバックにおそらく儀式でもあったのだろうか甘茶用の誕生仏
猪名川町仏教会主催の花まつりの余興でよばれていった

ついて一服する間もなく 予定より10分以上進行が早く進んでおりますので
4時開始ではなく 早くなりますと言われいそいそと舞台の袖へ 終わりの時間重視ではなく 20分間やっていただけたら
ところが前の方 どこかの住職の法話が長い予定の時間を過ぎてしまい 4時10分過ぎやっと終わった ただひたすらしゃべっておられてシーンと200人が聞き耳を立てていたのか コトリト音もしないような静けさ 司会の方が「池田の落語みゅうじあむで落語を習ってらっしゃる方で」と言われて 舞台へ上がってみて驚いた。舞台と聴衆との間が広い 座布団と緞帳の間は2メートルぐらいだったのだが緞帳から舞台の端まで2メートルぐらい 舞台から前列の方までの距離が4メートルぐらい つまり最前列の方まで7~8メートルもある おまけにマイクがほとんど声を運んでくれない 口をつけるようにしないとだめなようで
あれ どうしよう 用意していたまくら「本日はようこそのお運び誠にありがとうございます ただいまより開演です」声が届いていそうにないがまさかマイクにくっつくわけにかないので大声でやればいいや そこで落語ミュージアムの説明に入る予定だったが 司会者が何やら言っておられたので飛ばそうとした辺りから 汗が噴き出し始めた

時間が気になりあとは何を言っても受けない 笑いがほとんどなくむなしくさげまで行って降りてきた

もしもう一度同じ舞台に立てるなら

「お疲れじゃございませんか?」
「お手洗いは大丈夫でございますでしょうか?」「えっ大丈夫 あのパンツはいてる」
「もう少しの辛抱でございますんで しばらくのおつきあいを」

これぐらい空気を読んでマクラを変えることができたら

つまり相手=聴衆の方の立場に立って考えることができずに
すべて自分の都合ばかりで進めた結果だった

51点


さあ気を取り直して 看板のピンに挑戦