怠るな!

残しておきたいことと残しておいてはいけないこと

準備は幸運の母

2008年08月30日 04時36分24秒 | たわごと
Preparation is the mother of good fortune.
文字通り直訳でも通じる簡単な英文ですね。

幸運はある日向こうからふっとやってくるモンじゃないよって、
幸運にありつくには、preparation が必要なんですよ。
学校の授業だったら「予習」でしょうか。
社会人にとっては「教育」そのものでしょうか。

Preparation is the mother of good fortune.
Preparation is the mother of good fortune.

準備は幸運の母、出かける準備はいいですか?
準備は万端整いましたか?

Preparation is the mother of good fortune. from The Mafia Manager

簿記講座

2008年08月28日 08時32分31秒 | たわごと
いろいろ受けているセミナーで、講師の方が
「簿記3級ぐらいとっておかれた方がいいかもしれませんね」
「何でも資格がある方がいいですし、こんなに努力していますよっとアピールしないと」履歴書に書けないですよ。

そこで簿記3級の講習会を探したが、さすがに無料って言うのはなかった。

片道30分足らずのターミナルにある資格総合スクールで毎週日曜日の午後約2ヶ月コースがあった。テキスト代込みで20100円(割引セール中?だったので4万なにがしが半額以下になった???)こんな投資も必要かと昨日申し込んできた。

11月16日に検定試験があるそうです。

焼き魚

2008年08月27日 05時36分29秒 | たわごと
昨夜の食卓には、ハマチの焼き魚が出てきた。
この前自分がさばいた半身を冷凍保存していたモノだ。

その昔、魚があまり好きでなかった。
刺身はともかく、煮魚や焼き魚となると、骨が特に小骨がいやだった。
小魚、頭から丸ごといける小魚はエイヤッといけるが。

自分でさばきはじめ、変わってきた。
魚に中骨はつき物なんだから、そこをはずせば、小骨もあまり気にならない。
そんな感じで昨日は食べた。
冷凍だがおいしかった。
 
地産地消(地域生産 地域消費)が叫ばれているが、旬のモノを安く食べたい。
外国から入ってくる魚はそれだけでエコからはほど遠い。
これからは国内でたくさん取れる サンマ、鯖、イワシなどの旬になる。
出来るだけ生きのいい、やすい魚をさばいて食べてみよう。

イワシの手開きにでも挑戦しましょうか?

今月4日目

2008年08月26日 06時49分35秒 | たわごと
昨日は今月4日目のノンアルコールデイ。

ジューサーが壊れたので、朝のプチ断食はちょっと中断中。
23日は豚まんで朝食、24・25はみそ汁に焼き魚、漬け物とオーソドックスな和食。
今朝は昨日の残りのカレーと新阪急ホテルのフランスパン(久しぶりに買ってみたら330円に値上がりしてその上長さが10センチ以上短くなっていた)。

そう今回もカレーで断酒。
ノンアルコールデイのレパートリーを増やさなければ、断酒できない?


高齢期雇用就業支援コーナーのセミナーを受けて

2008年08月25日 09時27分12秒 | たわごと
四十五歳以上の年代をこの国の役人は高齢期と呼ぶようです。
その高齢期の方々の雇用を支援する団体が厚生労働省の外郭団体としてあります。
「○○県高齢期雇用就業支援コーナー」そのことはつい一月前に知りました。
近畿地方には京都、大阪、兵庫にあります。
兵庫県民ならば神戸が管轄ですが、大阪でも受け付けてくれます。

「企業が求める中高齢者の能力とは」「これでわかる職業訓練」「独立開業の基礎知識」「独立開業支援ガイド」なにやら四十数年前の受験雑誌の特集記事ばりのタイトルを思い出させてくれるテーマに苦笑します。

先週、木金と大阪と神戸のセミナーに参加。
そして今日もこれから天神橋を超えたところのホールまで出かけます。

何とかして、雇用保険が切れるまでに第2ステージをスタートさせないと、今は予備校生?の気分。

最もお出かけ大好き人間なので、出かけることに生き甲斐?

○○ジャパンの悲劇

2008年08月24日 12時47分53秒 | たわごと
ニューズウィーク誌で 2004年に世界のカリスマ教師100人の内の一人として選ばれた田尻悟郎先生。その田尻先生がある番組でこういっていた「私は(教師である)自分が目立っちゃだめなんで、学習者が練習しなければならない、子どもたちがみずからやらなきゃだめなんで、それのお手伝いが自分の仕事なんですよ」といってらしたのを思い出した。
 
指導者が目立って、実際に仕事をする人たちが陰になった集団がいいはずがない。
オリンピックも同じこと、そういうことなんでしょうね、
やるのは選手であって、指導者じゃない。
指導者が目立っちゃだめなんですよ。


2008年08月23日 16時09分36秒 | たわごと
壁の一つひとつが扉なのだ。

こんなことばがあるのを知った。
哲学者エマソンのことばだ。

壁の一つひとつが扉なのだ。
若い頃、いや最近まで 壁は乗り越えるモノだと思っていた。

思い起こしてみると乗り越えるなんて大したものじゃなくて、扉のようにあいてくれることが多かった。

そのことを忘れて乗り越えたなんて思っていた。

壁の一つひとつが扉なのだ。

ちょっとしたことで、だめだ出来ないなんてあきらめる前に、
ノックしてノブを回してみたら?
扉なんだから。

ギターもしかり。
何とか「夏のおもいで」の壁も扉が開けられそうです。

「壁の一つひとつが扉なのだ。」
"Every wall is a door"
Every がいいですね Every wall が door なんですって。

元気が出てきませんか?

Every wall is a door.


歩いてきた

2008年08月20日 11時43分18秒 | たわごと
朝8時過ぎに家を出て、2駅先が私鉄の終着なんだが、その駅近くにあるホームセンターへ殺虫剤を買いに行ってきた。
ここのところ夜になると蚊に刺され犬の散歩の時にでも刺されたのかと思っていたら、今朝方部屋の中でブ~ン。
マット式の蚊取りを探したが見あたらなかった。
そのホームセンターは朝9時から開いているのを確認。
どうせならここのところ不足しているウオーキング(なにせ8000歩がやっと)のため車を使わずがんばってみました。

最近は液体(ノーマット式)が主流な用でマットタイプの取り替えようは片隅にわずかばかり、あるにはあったが60個900円はちょっと高いんじゃないかな?と思って買わずに帰ってきた。
帰りに近くのドラッグストアで30個398円。

帰ってみたら13000歩、約9キロ。少しは稼げたかな。

最近読み返したある本で杉田敏さんが目標達成について次のようにまとめてらっしゃいました。どこで最近見かけた内容だと思ったら、似たようなことをワタベの社長も書いてらっしゃいました。


目標作りはSMART。
S:specific(具体的に、明確に)
M:measurable(測定可能な)
A:action-oriented(行動指向)
R:realistic(現実的)
T:timely(時を得た、いつまでに)
S:sacrifice(犠牲)
つまり目標を立てるときは、
具体的な目標(漠然と車がほしいではなく、ベンツの○○型がほしい)をたて出来れば紙に書いてみる。
そしてその目標は測定可能なこと英語がじょうずになりたいではだめで、TOEICで600点とりたいのようにする。
また具体的に行動を自ら起こさなければならないですし、現実的な行動計画がなければなりませんしまたその目標をいつまでに達成するかも決めなければなりません。
One of these days is none of these days.(いつかという日はやってこない)
そして最後のS:犠牲、今と同じことでは成し遂げられません。
目標達成には何を犠牲にするのか。
その覚悟は出来ているのか?と。

昨夜で3日目、今月

2008年08月19日 05時37分59秒 | たわごと
今月3日目の断酒。
最低でも週に2日は干さなきゃならないと思っているのに、夕食の時にはついビール。続いて焼酎に手がでています。そしてぐらぐらで寝床へ。毎晩このパターン。夜中に半ば二日酔いの頭でトイレへ。朝起きても半分酒が残っているなぁの状態。
鎖を一つずつはずさないと。

飲まずに休んだ翌朝の今朝は、やはり気分が違うが、血圧は高め。飲まなかった翌朝は即血圧が下がってくれたら、あるいはよく歩いた翌朝も。ところがそうはいかない。ウオーキングも断酒もその効果は数週間後に出てくるもんで、そのころはまた元の木阿弥状態では効果も出にくいわけですゎ。

ギターの練習も同じでちょっとさわって音符が覚えられんのどうのこうのは1週間それも数時間はやってからの話ですな。

年寄りの悪い癖というか、ちょっと物忘れがしたり、身体が動かなかったりするとそれをすべて年のせいで片づけてしまうこと。
逃げるなや、何でも年のせいにしたらええんちゃうぜ。

アルコールを身体から抜いて、もう一度立ち向かいましょうか。
今日やること。
ウオーキング。
蕎麦打ち。
玉つくり。
ギター。

ビタミンC入り歯磨き昨日から使い始めました。ブラッシングは食後3分以内に、3分以上と取扱説明書に書いてありました。

今からわんちゃんと朝のお散歩。2千歩はカセがないと。








何でギターが

2008年08月18日 06時41分59秒 | たわごと
やり残したことというか、不完全燃焼というか、投げ出したことというか言い方はともかく、自分が納得のいかないことにもう一度挑戦したい。
そう思って整理してきた。

蕎麦打ち、ギター、彫刻等々いっぱい出てきた。
蕎麦打ちは数年ぶりに、今月の8日に打った。またそろそろ打ってもいい頃、打ってみようと思う。

彫刻も少しずつ、時間は短いがやりはじめた。

だがなぜかギターに手がでない。
昨日夕方少し時間が出来たので、去年のテレビ講座の本を広げ初心者向けの最初のレッスン曲「夏の思い出」にトライした。
1本指の本当に簡単な曲、しかも去年マスターしたはずの曲。

楽譜を見ながらはまあすらすら弾けた。
フット思って楽譜を見ないで弾こうとしたら、旋律が出てこない。
♪夏がく~れば思い出すと口をついて出てくるメロディーがふととぎれる。
あわてて楽譜を見る。「シシドレドシ、ラララシド」、また弾き続ける。
途中までくるとまたメロディーがとぎれる。
楽譜に目がいく。
この繰り返し。

暗譜が出来ない。そう物忘れ。
ドレミファが出てこない。覚えきれない。
指が動かないといった肉体の衰えではなく、脳が追いついていかない。

彫刻とはちがう、彫刻は今球を彫っているがこれは余分な部分を削り落とすことなので、やればそれだけ進捗する。
後退はない。

だがギターは違う楽譜が覚えられないと進まないのだ。
楽譜が覚えられない。そのことを、身体は覚えていた。
だからギターに手がでなかったんだ。
そう考えたら自分の無意識の行動に合点がいく。

たぶんこれが老化現象なんでしょう。

それで?

今朝のテレビで

2008年08月17日 13時01分54秒 | たわごと
今朝のテレビでキャスターの関口某氏が
「オリンピックのせいでニュースが消されたようです」といった趣旨のコメントをしていた。
オリンピックがニュースを消したんだじゃなく、あんたたちマスコミがオリンピックに加熱して一般の本来伝えなきゃならないニュースを伝えなかったんじゃないか。NHKもどうしたのか定時のニュースをどんどんすっ飛ばして終日オリンピック。それもLIVEばっかりじゃない。有名選手のこれぞって場面が繰り返し流れる。
マイナーなスポーツは探しても出てこない。

3S政策ってことばを思い出す。

まさか福田さんそんなことねらってるんじゃないよね。