自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

古墳に看板付

2015-10-13 21:04:10 | Weblog
曇り空、お昼過ぎ少しの雨
暑くもなく寒くもないが風が吹くと脱いだ服が欲しい天気。

栗の実が林道に落ちている。
猪と人間の先陣争い、昼間は人間が勝つようだ。


栗の木

道路に落ちた栗


周囲に栗の皮が一杯散らばっている。
猪は栗を上手に食べている。

11日、下御領生産森林組合の有志が山を整備するため
草刈り機やのこ・鎌持参で松の下枝や笹を刈り、松の生育を助ける活動をした。
この年になると山歩きや山作業はきつく感じる。




でも組合の理事兼「御領の古代ロマンを蘇らせる会」の首謀者なので作業に精を出した。
作業予定の範囲には古墳が20基はある。
古墳の周りを綺麗にするのも仕事と頑張った。

翌日12日、「自転車と遺跡を楽しむ会」のメンバー12人が
古墳に看板を取り付ける作業を行う。
福山市市制施行100周年の記念事業の一環だ。
すでにこのチームは220基を超える古墳を見つけ
GPSを使って地図に落とし込んでいる。
過去に済ませてあるはずの行政業務がこの地区だけは外れている。
関西地区を除いた西日本最大の古墳時代の遺物を世に出している。
行政がするとかなりの作業費が必要な作業をボランティア団体が行う。
つまり、「ただ」で文化財になる仕事を行っているのだ。
10月17日行政主催の歴史ハイキングが行われる。すでに定員を超えている。
もう一つ、森林組合の組合長がついに怒った。
林道は今年の雨で多くえぐり取られており、車の通行が難しい。
土のうの支給をお願しOKがでていたが6ヶ月経っても何もしてくれない。

ある市の公務員は休みの日に出て無償修理をしているのにこの地は
何もしない。誰が悪いのだろうか。多分現在の行政担当者ではなく
過去の歴史に問題があるのだろう。深く追求してはいけない。

古墳がわかるように看板取り付けを行った。









パワースポットの古墳、精霊の古塚


当然取りつけた


古墳の入り口は自分が住んでいた場所に向けて作られているそうだ。







御領遺跡が見える


なるほど卑弥呼時代の大型船の船型が描かれていた土器の発見された方向に向いている。

林道から入り口が分かるように看板を取り付ける。




今回の看板取り付け作業時に新発見された古墳が3基と壊れているため?の付くもの1基
見つけることが出来た。






この古墳、前日森林組合事務局長が場所を教えてくれた所
新発見で新しく確認できたものだ。
しかし、笹や枯れ枝で通行が難しい場所なのにこんなところまで作業をしていたとは
感謝しても感謝しきれない。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝! (自転車と遺跡)
2015-10-14 06:39:07
ヨイショ恐れ入ります。
森林組合事務局長様には貴重な発見をして頂き、本当にありがたいです。
今冬の分布調査に力が入ります!
栗小さいけれど、今年食べた中で一番おいしかったです。
ありがとうございました。
古墳整備 (mcnj)
2015-10-14 07:53:15
ご苦労様です。

役人は、自分から進んで仕事をしようとはしません。
与えられたことだけしかしません。
彼らに、動機付けを行うのは、難しいです。
タケノコ生活 (uke-en)
2015-10-14 08:01:04
当地でも朝10℃を割り込む日もあり、目一杯着込み
ます。暖かくなるにつれ、一枚一枚脱ぎ捨て、ついに
は一枚のみ、身体も軽くなります。
家計も似たようなものです。(^^ゞ

作業のない探索だけなら、私も参加したぁ~~~い。
踏査するだけでも足手まといに・・・^^;
関東の古墳 (比企の)
2015-10-14 08:52:06
最大のものは「さきたま古墳群」ですが、群馬には多いようですね。普通はあまり古墳としては関心が無いようです。
通りがけの道に看板はよく見かけます。
大きな古墳は県が、小さな古墳は地方公共団体が管理しているのでしょうね。組織が管理しないと恒久的な管理は難しいでしょうね。中止團タオは人がかわっていきますから継続が難しいです。
ちなみに私の村にも武蔵国分寺瓦焼き窯跡というのがあり覆い小屋を作って保護されています。誰も見向きもしていないようですが。
御領古墳は規模が大きいようですから県や大学が動くといいですね。億という金がかかるでしょうが。
古墳へいざなう (かなこ)
2015-10-14 10:29:08
自然を尋ねる人さん今日は。
今度はいよいよ古墳の整備と発掘ですね。
新たな古墳も見つかって凄いと思いました。

先立ってする方がいらして行政がついてきます。
道しるべを作ってください その内きっと・・・。

それにしても休む間のなくお仕事がありますね。
腰痛の方はいかがでしょう?
お大事になさって下さいね。
Unknown (ディック)
2015-10-14 20:37:01
冒頭の写真で…、一瞬ですが、「古代ロマンを蘇らせる会」が「古代マロンを実らせる会」と読み違えてしまいました(笑)
古墳が次々と見つかるのですね。まあ、昔の墓場だったわけかな…。
Unknown (kogamo)
2015-10-15 16:21:40
自然を尋ねる人さん、こんにちは。
猪は、栗の痛い殻も平気なのでしょうか?こちらの里山にも最近猪が出没するようになって、少ししかない田んぼの稲を食べつくしてしまいました。あちこち土を掘り起こして困ったものです。
古墳の整備や看板の取り付けなど、お疲れさまです。笹がはびこっている場所は特に大変ですね。
ボランティアの方々の熱心な活動を見て、これから行政も協力して行かれることでしょう。
貴重な遺跡も次々と見つけられ凄いです。たくさんの人に古代ロマンを伝えてあげてください。
Unknown (みさと64)
2015-10-15 16:36:39
こんにちは。
大きな実が生る庭の栗の木を切ってしまったから、
数年前からは山栗を拾ってきて、栗おこわなどにして食べてますけど、
小さな山栗は美味しいですねぇ~(皮を剥くのは面倒だけど…)

草刈り機の数と軽トラの台数に、驚きました!
大勢の方々が参加されたのですね・・・
自然さんご自身も頑張ったようですけど、腰痛は大丈夫でしたか?
作業は無理せずに、指揮監督業に精を出されるようお願いしますね。

コメントを投稿