自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

新花と蝶

2017-05-09 21:20:00 | Weblog
ニセアカシヤの花に雨が・・・ニセはなかッた!


見栄えがする花だ


5月まだ次々と花が咲く
ジャーマンアイリス







肥料を施すこともなし、ここ5年ほど草もとらずに放置していても花は咲く。
香りも衰えず咲いてくれるが外国の花が繁茂して今年は花数は減っている。
良く考えればこの花も外国産だったが新外国産は強い。

あれシャクヤクも咲きだした。


シャクヤク



いくら見ても産卵のようだが


昨、夕暮れ少し前、地上10cmの所に黒いものが


カラスアゲハの羽化
ただいま翅を乾燥中と見た


近づいても逃げない。じっとしている。





もう少し前に




これ以上は付き合えない。

そして翌朝、証拠は撮れないが
黒い蝶が目の前を行ったり来たり
追い掛けても待ってくれる相手ではなかった。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長崎は今日も (uke-en)
2017-05-09 23:16:29
ツバメシジミは往々にしてこのように翅から腹部が見
えるようにとまります。産卵の際はもっと腹部を曲げ
ますね。
チラリとのぞく翅表は焦げ茶色のようですから♀なの
でしょうが、ツバメシジミの食草はマメ科で、これはス
イバ(かな?)のようですから、そりゃ無理でしょう。

羽化途中なのはナガサキアゲハ、アップには尾状突
起の部分を意図されて隠していらっしゃるのでしょう
か。シッポはありませんね。
首に赤斑があるので♀と思うのですが、前後翅黒一
色の♂の羽化途中にこのような赤斑が現れるかどう
かは知りません。
それにしても、こんな珍しいシーンにつき合えないな
んて、何という横着な・・・(^^ゞ
ナガサキアゲハ (uke-en)
2017-05-09 23:28:25
ただ、♀の場合は後翅に縦の白斑があるハズだし、
翅色は青味がかった黒のようだし、やはり♂かなぁ。
この赤斑がいつ消えるのか、今夜は眠れそうにあり
ません。
ナガサキアゲハ (和三郎)
2017-05-10 11:20:55
我家の庭でも、数日前に見かけました
夏になると
早朝に、まだ、カラタチなどにとまって寝ていることがあります

イメージさんサーのゴミですが
↓の記事のミサゴの巣の左上の斑点がそうです
↓先生に渡したら先生より背の高い子に岩の上で渡していた

でも、リュックの女の子の頭の上に、見つけられます
まったく同じ位置にあるので、イメージセンサーのゴミです

白い紙や青空を撮ってみるとよく分かる
ナガサキアゲハ (mcnj)
2017-05-10 12:51:28
こんにちは。

よかったですね。
いい蝶が撮れて。

まだ、今年は、この蝶は、撮っておりません。

現在も“テフテフ”と書くのやら (縄文人)
2017-05-10 20:42:32

 * 蝶舞いててふてふの頃小学生

小学校の頃、テフテフと書くのよ!と教えられた。
ナガサキアゲハ (みさと64)
2017-05-10 20:55:36
こんばんは。
このナガサキアゲハの♂は、羽化の途中で翅を伸ばしてる状態でしょうか?
それにしては大きな翅の傷や、欠けや翅色が褪せて見えるのも気になります。
それに、まだ翅を伸ばしている状態でしたらほとんど移動しないと思いますから、
どこかすぐ近くに蛹の抜け殻が見えるはずなのですが・・・
それに、ここまで翅を広げるときには、大抵が翅を伸ばしきってからだと思うけど・・・
もしかして、羽化不全の個体なのではないでしょうか?
そうでなかったら、何かに襲われた後とか?
蜘蛛の巣に捕まっているというのも、ちょっと気になるところです。
Unknown (ディック)
2017-05-12 21:11:54
ご自慢のジャーマン・アイリスですね。
わが家は1種類だけですが、放置していても年々増えています。
問題は花期のあいだその付近へ立ち入れないこと。草がぼうぼうとしていて、立ち入って草むしりをしようとするとどうしても倒してしまう。いや、放って置いても結構倒れる。倒れたままだと、どうも庭が損なわれた感じが伴います。

コメントを投稿