「田原総一朗よ、あなたは酔っ払いか」と、週刊誌に書かれたことがあるテレビ朝日の『サンデープロジェクト』が来年春で打ち切りになるそうだ。今朝も亀井静香氏に「あなたは何でも一方的に決めつける」とたしなめられていたが、確かに自己陶酔型の人物であるようだ。 こてに対し、TBSの『ザ・サンデー』を司会する関口宏さんは、よく言えば穏健派、悪く言えば毒にもクスリにも~だ。 この番組の大沢啓二さんと張本勲さんを起用したスポーツコーナーの「喝!天晴れ!」は巧い。 競馬は有馬記念で、馬券歴50年の私がミスをした。1,2番人気のウマが2・9だったので、家人にバースデー馬券(家人は3月29日の生まれ)を買うかと尋ねたら、「千円分買う」ととなり、それはそでいいのだが、私も2・9はオサエで、他の穴馬券に気持ちが傾いていて、20枚買わねばならないものを10枚しか買わなかった。そういうときは当たるもので、馬連2・9の配当は7.7倍。ま、全購入額は5,200円で夫婦合計ではプラスであるが・・・。 出版社の役員している義弟(家人の弟)が引退することになって、今夜はその「ご苦労様パーティ」。5歳になったばかりの美青年(義弟の孫)が宴の中心になっているだろう。小さな酒席というか、そういう場所に参加しなくなって3年以上経つだろうか。マラソンの高橋尚子さんの名言に「どこかが痛いだけなら、我慢すれば済む」というのがあるが、我が腰痛は「ガマンすれば~」のもうひとつ上の強敵だ。