ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

あおり運転「後悔していない」過半数 「指導するため」「されるほうが悪い」言動を正当化する声も

2023-04-09 09:30:52 | Weblog
あおり運転「後悔していない」過半数 「指導するため」「されるほうが悪い」言動を正当化する声も
※4/7(金) 8:00配信
※弁護士ドットコムの一般会員のうち運転免許証を持っている全国の男女1241人(男性842人・女性392人・その他7人)を対象 2023年3月にインターネットで実施
2020年6月施行の改正道路交通法で「妨害運転罪」が新設され、“あおり運転”は厳しく処罰されることになりましたが、その後もニュースで目にすることが多いですよね。そこで、弁護士ドットコム株式会社(東京都港区)が、「あおり運転」に関する実態調査を実施したところ、約2割の人が「あおり運転をしたことがある」と回答しました。また、「あおり運転をしたことがある」と回答した人のうち、約6割が「あおり運転をしたことを後悔していない」と回答したそうです。
調査は、弁護士ドットコムの一般会員のうち、運転免許証を持っている全国の男女1241人(男性842人・女性392人・その他7人)を対象として、2023年3月にインターネットで実施されました。
調査の結果、22.8%の人が「“あおり運転”をしたことがある」と回答。ちなみに、「ある」と回答した人の割合を年代別にみると、「50代男性」(40.2%)、「60代男性」(29.6%)、「40代男性」(28.5%)という結果に。また女性は「50代」(13.9%)が最も高くなっていました。
「“あおり運転”をしたことがある」と回答した283人に対して、「“あおり運転”をした場所」を聞いたところ、「一般道」が75.9%、「高速道路」が24.0%となりました。
さらに、「“あおり運転”をしたきっかけ」を教えてもらったところ、「前の車のスピードが遅かった」(58.7%)、「急な車線変更で前に割り込まれた」(27.2%)、「向こうから先に“あおり運転”をしてきた」(8.5%)といった回答が上位に並びました。
また、56.5%の人が「“あおり運転”をしたことについて後悔していない」と回答。回答者からは追越車線をゆっくり走ったり、割り込みをされたりしたことを理由に、自分はあえて“あおり運転”をしたと正当性を主張する声が寄せられています。
▽相手が危険な割り込みをして来たため、指導するために追いかけた(50代男性)
▽“あおり運転”されるほうが悪いことが多い。早く進まないのであれば後ろに道を譲るべき(50代男性)
▽加害者ではあるが、同時に被害者でもある。事故を未然に防げただけありがたいと思えとさえ言いたい(60代男性)
▽合流車線から来た車がこちらを見ずに合流してきたため、急ブレーキと急ハンドルでかわした。クラクションを鳴らしたものの、こちらを気にする素振りもなく走行していたため、頭に血が上りあおり運転をしてしまった(30代男性)
   ◇  ◇
一方、「“あおり運転”をされたことがある」と答えた人は71.6%。また、「“あおり運転”をされたことがある」と答えた1303人のうち、61.0%の人が「ドライブレコーダーを取り付けている」と回答しています。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/21c21d4d2a15f39f17929e4ace681e2adfe80282

一瞬カッとなったときに煽りをくれてしまうのはなんかわかる気がする。とは言え年代的には中高年が圧倒的。
煽りをくれたあとも悪いことはやっていないと思う点、危険な感じ。

ユニクロがリペアサービス「リ・ユニクロ スタジオ」を米国の店舗にも拡大

2023-04-04 06:58:28 | Weblog
ユニクロがリペアサービス「リ・ユニクロ スタジオ」を米国の店舗にも拡大
DIGIDAY[日本版] [原文] (文:ZOFIA ZWIEGLINSKA、翻訳:Maya Kishida 編集:山岸祐加子)
Apr. 04, 2023, 06:45 AM ビジネス
ユニクロの修理に特化したショップインショップ、RE.UNIQLO STUDIO(リ・ユニクロ スタジオ)が、3月17日にニューヨークの5番街、ビバリーヒルズ、シカゴのステートストリート、フロリダのディズニー・スプリングスにオープンする。また、ニューヨークのソーホーにある既存店舗もリニューアルオープンした。

当初、ユニクロは、2021年秋にベルリンの店舗でリペアサービスを開始したが、そのときは別の名称だった。2022年2月、ユニクロはニューヨークのソーホーに2店舗目を開き、5カ月後にはロンドンのリージェントストリートに新たにオープンした旗艦店にRE.UNIQLO STUDIOを開設した。現在では、同サービスを世界9カ国、12店舗で提供している。今回の米国での展開で、その数は17店舗となり、同ブランドがリペアサービスを優先していることが強調された。
ユニクロ 、雑誌『LifeWear』を通したエンゲージメントは「900万ドルの広告を携帯電話で見るよりインパクト大」
お直しを超えた付加価値のあるサービス
ショップインショップのスタジオのほかにも、「RE.UNIQLO」の傘下には、オールプロダクト・リサイクリング・イニシアチブ(All Product Recycling Initiative)と呼ばれる引取プログラムがある。ユニクロは20年前から国連難民高等弁務官事務所と連携してこのプログラムを運営している。
「RE.UNIQLOには回収プログラムが含まれている。製品サイドでは、ダウンジャケットの製品間リサイクルプログラムがあり、そして今回のRE.UNIQLO STUDIOだ」と、ユニクロのサステナビリティ・グローバルディレクター、ジャン=エマニュエル・シャイン氏は述べた。「将来的には、この傘下に入るほかのものも出てくるだろう」。
シャイン氏いわく、これまでのところ、リペアスタジオはそれぞれの市場で好意的に受け入れられており、顧客によって頻繁に利用されているとのことだが、詳細な説明は避けた。
ユニクロは、RE.UNIQLOが存在するよりもずっと以前から、店内でパンツの裾上げをする無料サービスを通じて、お直しサービスを提供してきた。「お直しを超えた付加価値のあるサービスをさらに追加することは論理的な拡張だ」とシャイン氏は言う。
https://www.businessinsider.jp/post-267800

ユニクロがリフォームサービスを展開と驚きの記事。ファストファッションの逆にいくような・・。世の中の動きを考えれば良い方向性のように思えるが・・・。他のファストファッション会社も追随するのであろうか??価格も上がってファストファッションではなくなるような気も。