MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

ROUNDHOUSEの10-911新103系仙石線色タイプ4両セットを弄る

2019年02月28日 06時18分56秒 | N-直流通勤・近郊型電車
ROUNDHOUSEの10-911新103系仙石線色タイプです。
ケースはこのような箱です。・・・下の写真とも蓋が反射するので取り外して有ります。


箱から出して


ムムゥ、どうやらライトが電球のようです。


テールも


それではという事でライトのLED化を
基本行程は他のKATO車両と同じなのですが、ヘッドライトがオデコに有ります。
又、テールライトの導光材が古いタイプですのでテール用のLEDは白色を2個づつ使用して有ります。

最初に先頭車両の分解


ライトは電球です。


基板とケースを取り外して


基板だけにします。


ケースはテール側の穴を少し大きく切り欠いておきます



交換後のライトユニット


裏側から


今回の加工でウエイトの一部が干渉するようになりました。


前方の一部をカットしました


組み込んで


で、両側交換しました。・・・組み戻して線路へ
ヘッドライト点灯


テールライト点灯

これにて完成・・・室内灯は?
あっ、我が社の通勤・近郊型電車には室内灯を取り付ける設定はありません。(例外有り)

線路に乗せて編成で


一両づつ見て行きます。
クハ103-371
前方から


横から


モハ103-210


モハ102-365


クハ103-372


前(後)方から編成で


後正面から




今日はここ迄。

MICROACEのA-2354 クモハ41/54/60・スカイブルー・大糸線を見る

2019年02月27日 06時17分32秒 | N-旧型国電・事業用車両・保線車両
MICROACEのA-2354 クモハ41/54/60・スカイブルー・大糸線です。


中はこの様な6両が入っています。


車両を拡大で


説明書


説明書の編成図


線路に乗せて編成で



クモハ54-101
前方から


横から 大町・南小谷☞


クモハ60-056


サハ57-401


クモハ41-800


クモハ41-015


☜松本 クハ68-058


前方から


もう一態


こちら側から編成で



今日はここ迄

民族の大移動 KATOの23-150/151近郊型ホーム島式A/Bを弄る 続き

2019年02月26日 06時17分14秒 | N-建造物
前回のタイトルは”民族の大移動 KATOの23-150/151近郊型ホーム島式A/Bを弄る”だったのですが、
民族の大移動が出来ないうちに時間切れで・・・。
改めて人々を移動していきます。
前回テープLEDで照明を取り付けたプラットホ-ム



一人一人張り替えて
ストーリー性はそのままに移動していきます。
全ての人の移動が完了です。・・・こちらは更地になった旧ホーム(屋根は外して有ります)


こちらが移動が済んだ新たなホーム


別角度から・・・遠目で確認が難しいかと思いますが前作よりの人数が少なくなっています。
理由は80人程が我が家鉄道(自宅)に転勤になり急遽募集(購入)を掛けたのですが新たに雇い入れたのは若干12人程
閑散とした光景になりましたが、今までがラッシュ時状態でしたので雰囲気はこれでも良しかな・・・。


点灯テスト・・・一部
ホーム1


ホーム2


ホーム3



一部を拡大で


様々なシーンが展開しています。


これ以上は公開運転会のレイアウトでご覧ください。
未確定情報ですが直近は3月24日(日)アルピコ交通新村車庫の予定です。
鉄道模型展示に関する鉄道事業者等への問い合わせはご遠慮ください。


今日はここ迄

民族の大移動 KATOの23-150/151近郊型ホーム島式A/Bを弄る

2019年02月25日 06時09分11秒 | N-建造物
古いプラットホームにいる多くの乗客


この方々を移動してもらいます。 屋根は取り外して有ります。


別角度から


これらを新しい近郊型ホーム島式へ大移動をします。


と、同時にテープLEDで照明も取り付けるのですが、加工はそれぞれ別作業です。


一旦屋根と天井を取り外し


別角度から


最初にテープLEDの加工・・・整流ブリッジの配線後に裏に切り出した工作紙を付けます


加工の済んだテープLEDを梁の間に挿入します。(屋根は取り外して有ります)


全て挿入して・・・集電板の所は干渉しない様に裏紙を切り欠いておきます。


整流ブリッジからのポリウレタン線を・・・


半田付けします。・・・解りやすく拡大で


取り付け完了です。


屋根も取り付けて


照明の取り付け具合と


点灯テスト


次に、民族の大移動・・・ですが、ここで時間切れ

民族の大移動というタイトルでしたが、移動がないまま後日に続く



今日はここ迄

KATOの4969のAssyパーツで纏めたクモニ13-12改め-16を見る。

2019年02月24日 06時35分23秒 | N-旧型国電・事業用車両・保線車両
KATOの4969のAssyパーツで纏めたクモニ13-12です。
普通に製品を購入する事も可能でしたが、
当時Assy品を組み立てる事にハマっていて何かにつけてAssyパーツを購入しては組み立てていました。
ですので、元箱と説明書は有りません。保管は他の車両と共に7両用のブックケースに収まっています。
そんな訳で、線路に乗せて
前方から・・・荷物電車の前サボと運行表示を張り付けて有ります。


こっち側から


横から・・・チョット解り難いのですがナンバーを”16”に替えて有ります。
何故わざわざ変更したのか、又、何故”16”なのか今となっては本人も覚えていません。


上方から


あっち側から



今日はここ迄



日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村