MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

MICROACEのA9708 9600形-79618 北海道重装備(2ツ目タイプ)のライトをLED化する

2021年04月30日 05時56分22秒 | 工作記
今日はMICROACEのA9708 9600形-79618 北海道重装備です。


車両はこちら・・・変更後の2ツ目の点灯具合が気にかかる所です


分解します。


取り除いた電球の後にLEDを取付


拡大で・・・見えにくいと思いますがこの時点でプラス側は接続して有りません。


抵抗を作ります・・・抵抗にポリウレタン線を半田付け


テープで巻いて・・・接触事故を防ぐため


ライト周りへ半田付けします。 一方を基板プラス側へ、もう一方をLEDのプラス側へ
ウエイトはと言うと、行き場がありませんので牽引力の心配がありますが未取り付けです。


組み戻して線路へ
ニ灯式のライトはどうなるか不安でしたが見事にきれいに点灯しました。


別角度から・・・思わず笑みが


さて~、次回は、・・・。

最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

MICROACEのA9606 C59-127(重油専燃機)のライトを弄る

2021年04月29日 05時00分06秒 | 工作記
MICROACEの蒸気機関車のライトを弄る二回目の今日は・・・。,
MICROACEのA9606 C59-127(重油専燃機)です。


車両はこちら


御覧の様にヘッドライトは電球(ムギ球)で前後進共点灯します


分解して


ライト部を拡大


基板、LED、抵抗の位置関係(再掲)今回は考えた末に基板は取り外さずに作業しました。


実際の作業手順は
電球を取り除きLEDのー(マイナス)側を基板へ半田付けします。


次に抵抗とポリウレタン線を半田します。


半田部をテープで絶縁して


基板とLEDのプラス側へ半田付けします。


取り付いていたウエイトは使用せずに抵抗をドーム裏側へ納めます。


果たしてウエイト(牽引力)と引き換えに手に入れたLEDのヘッドライトは如何に
組み立てて・・・ヘッドライトが明るく光ります
後退時は点灯しないのですがライトがちらつきます。コンデンサーを付けるスペースの確保も必要です


今まで後回しにしてきたMICROACEの蒸気機関車のヘッドライトのLED化が可能になりました。
ただ、やはりウエイトを取り除いて有るので牽引力の低下が懸念されます。
ウエイトを取り付けたまま抵抗が収納できるかが、鍵です。
牽引力も気になるところですが在籍しているMICROACEの蒸気機関車のライトLED化計画は着々と前進していきます。
さて、次はどれを交換しようかと、迷いつつ続く

今日も最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

MICROACEのA9605 C59-124(門鉄デフ)のヘッドライトをLED化する

2021年04月28日 05時37分39秒 | 工作記
MICROACEの蒸気機関車はスペースが確保できないためライトのLED化は諦めていたのですが・・・。
その気になったので駄目もとでやってみることにしました。果たして上手くいくかどうか。

手始めにMICROACEのA9605 C59-124(門鉄デフ)です。


車両はこちら


分解


基板を取り外しました。・・・かなりきつくて取り外しには根気と注意が必要です。
基板、LED、と抵抗の位置関係です。


その後形を整え抵抗と半田付け部をテープで巻いて絶縁状態にして
基板とLEDへ半田付けします。


抵抗を収納する場所がないので、ウエイトを取り除きました。


抵抗はちょうどドームに収めるのが良さそうです。


結局ウエイトは取り付けて有りませんので牽引力が心配になる所です。
ウエイトのドームに入る部分を切り除くのも手かもしれませんがもう少し研究してみます。


LEDになったライト

MICROACEの蒸気機関車は他メーカーから発売されていない形式や特定ナンバーの釜が多く存在します。
この作業により一部を除きもう暫く生き永らえそうです。

最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ホビーセンターカトーの28-245 0系新幹線アップデートパーツセットを入手しました。

2021年04月27日 05時56分51秒 | 工作記
ホビーセンターカトーの28-245 0系新幹線アップデートパーツセットです。
2組有ります。・・・Assy品を寄せ集めて購入するより少しお得です。 右のパンタグラフは他に使用


改めてこちら・・・0系新幹線のライトは以前LED化を済ませているのですが2灯タイプに惹かれ購入
説明書のほかライトレンズパーツと頭部の連結器カバーが付属しています。


加工を開始する前に一手間・・・タミヤのX-14 スカイブルーを


この運転席へ


塗布しました・・・窓から見えればよいアクセントになるはず


旧製品の先頭車


付属の説明書に従い床下などを取付直して
ヘッドライト点灯


テールライト点灯


両側の先頭車を完了して


前方から・・・点灯しているのはテールライトです。


前から・・・補正されてヘッドライトの様ですがちゃんと2灯に見えます。


反対側


正面から


もう一態・・・


目線を落とせば2灯が良く解ります。


そういえば塗分けた座席は・・・奥過ぎてあまり効果がありません。と、いうより無人で走行しています。(笑)
そうなると、今度は運転士かぁ~。

まあ、しかし、良い感じになりました。
残りのもう1組は折を見てエンドウの新幹線車両に取り付けて見ようと思いますが予定は未定です。

今日も最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

MICROACEのA1401 EF56-3前期形のライトをLED化する。

2021年04月26日 06時29分16秒 | 工作記
,MICROACEのA1401 EF56-3前期形のライトをLED化します。


購入は2001年10月です


改めて車両


ボディを外します。


更にライト基板を取り外し・・・御覧のように電球(ムギ球)仕様です。


LEDと抵抗で組み替えました。 付いていたコンデンサは再利用


車体へ組み戻して


交換したライト基板部分を拡大で


ボディを組み戻していつもの撮影場所で・・・常点灯状態で明るく光ります。


反対側も・・・いい感じになりました。


最後まで御覧頂き有難うございます。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村