MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

MODEMOのNS-105臨客・準急列車セットからスハニ32を弄る

2021年07月31日 05時59分29秒 | 工作記
今日はMODEMOのシリーズNS-105から


加工が遅れて最後に残っていたスハニ32を弄って行きたいと思います。


車両はこちら
加工内容は既加工車両と同様に床下と台車をKATO製に交換の上テープLEDで室内灯を装着します。


パーツはこちらのKATO製オハニ36床下


床の方は室内の配置に差がないので代用で使用しました。


とTR23台車


最初にボディを分解します。 取り外した床下と台車は使用しません。


Assyパーツの床下と位置関係を見ます。


2年ぶり?位なので加工方法を忘れました。(笑)
加工の取説などと言う物は存在しないのでブログを検索して・・・以前の自分のやつ 加工がアバウトですネ。
前作を踏まえ今度は慎重に不要部の切り欠きを行います。
そのためにさらに分解 加工のほとんどはこの座席パーツになります。


テールライト点灯させるための穴加工


1mmで穴をあけます。


テールライトパーツはピッチの狭い物を探し出し


あけた穴にあてがって勘合を見ます。


座席パーツの車掌室面は行燈用のライトの穴が開いていますのでふさぎます。


座席をスカイブルーに筆塗して


床等を茶系で塗って


台車を履かせて主な加工は終了です・・・


続く

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

MICROACEのA5927 キハ40系3両セットJAM特製品を弄る。

2021年07月30日 06時16分07秒 | 工作記
MICROACEのA5927 キハ40系のJAM特製品です。


とはいえ、烏山線の車両はKATOのキハ40系と合わせて加工が済んでいるので残りの佐沢線と水郡線の2両を弄って行きます。
こちらをご覧ください。
今回の2両と室内灯の明るさを揃える為一部遮光を取り除きました。・・・明るくなりすぎたかも。


車両はこの2両


分解します。


ライトケースを取り外し


2両分


ライト基板を取り出します。


ムギ球とダイオードを取り外します。


スペースの都合からテールライト用のLEDは天地を削りサイズをつめます(左側の1個がオリジナル)


新たにLEDと抵抗を取付ます。


テールライト用のLEDは縦向きです・・・ボディに組み込んだ所


室内灯も取付・・・2コマにカットしたテープLEDに整流ブリッジを取付た物
写真には写っていませんが500Ωの抵抗を抱き合わせてあります。


組み戻して点灯テスト
水郡線色
ヘッドライト


テールライト


反対面
ヘッドライト


テールライト


室内灯


もう1両左沢線・・・もともとはこの車両が動力車でしたが現在は烏山線に入れて有ります。
ヘッドライト


テールライト


あっち側
テールライト


ヘッドライト


こちら側のスカートを破損してしまったので、瞬着で修正しておきました


横から 室内灯も良い感じです


元のブックケースに収まり棚へ帰区となりました。(烏山線色はKATOの40系と同居)


最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

【1/80】KATOの165系を再び弄る

2021年07月29日 06時07分11秒 | HO車両
先日、パンタグラフの向きと碍子の向きがバラバラなことが判明
(137回のNゲージ運転会の際メンバーのMrさんから指摘されました。)
早速手直しすることにします。
この状態・・・
パンタグラフの向きは正しいのですが・・・。


碍子の向きがバラバラ(なるほど。私には拡大鏡無しではわかりません。)


こちらはパンタグラフの向きが逆(向きはあまり気にしていませんでした)


で、碍子の向きもバラバラ


一旦取り外して碍子とパンタグラフの向きを揃え再組立て


別角度から


パンタグラフの向きが正しかった車両も碍子の向きを揃えて再組立て

碍子の向きを揃えパンタグラフの向きも修正しました。

今日も御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

KATOのAssyパーツを使ってナハ10試作車を仕上げる。

2021年07月28日 05時58分59秒 | N-客車
43系急行「きそ」に使用しているナハ10は当初はナハ11で代用していたのですが
ホビセンでジャンクのボディを入手し組み替えました。
しかし、台車は元からついているTR50のままでした。
この度Assyパーツで試作台車を入手


車両はこちらのナハ10-2901


台車を比べると・・・違いが


付け替えました。


拡大して見ないと違いはあまり良く解りません。
また、走っていれば全く気にしないのですが・・・自己満足の世界では有ります。

今日も御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

KATOのパーツからZ04K9367 2段電連(灰)を入手しました。

2021年07月27日 06時16分01秒 | 工作記
KATOのZ04K9367 二段電連 今度新たに連結器カバーと」セットになった物が発売されますネ。


こちらが二段電連


以前2段電連の所1段電連で代用していた車両の電連を入れ替えます。
最初に285系0番台と3000番台の先頭車両


固定してなかったので向きがバラバラ・・・拡大で


取り外した一段電連


カプラーに二段電連を取付


交換した前面


拡大で

先頭に出る車両へは連結器カバーも取り付けたいところです。(発売されたら)

313系1300番台と2300番台改の1300番台車両


取り外したカプラー


交換後こうなりました


残りの車両は10月発売のZ04-9367 電連・連結器カバー(285系)が出てからと言う事になります。

最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村