Diary

渡辺家のファミリー日記です。

修善寺へ ➀

2024年05月17日 00時00分32秒 | ブルーグラス

4年前、還暦のお誕生日を迎えた時はコロナ禍真っ最中。旅行どころか外食も出来ずに終わりました。
なので今年の誕生日を迎える頃、近場でいいから久しぶりに温泉へ行きたいな・・・と思っていたら、修善寺でこんなイベントが。
露天風呂がある宿を予約し、翌17日の日曜日は「虹の郷」へ行ってみたかったので楽器は持たずにリスナー参加で2名の予約をコトーさんにお願いしたら・・・お店の楽器を使ってOKなので、せっかく来るなら演奏も!とお誘いいただいちゃいました😊

東京駅11時3分発のひかり509号に乗車。三島まで40分ほど、あっという間でした。



三島で伊豆箱根鉄道に乗り換え。隣りのホームにラブライブのラッピング電車が停まってました。



車内から見えた富士山。



修善寺駅。ここからバスで修善寺温泉郷へ。

バスを降りて数分でいかにも!な温泉街へ。



レトロな射的のお店の前を通って、

酪農大OB コトーさんが経営する「琴茶庵」に到着しました。
下のマップの矢印の辺り。修善寺温泉郷のメイン通り、素晴らしい立地です😊



店外のテラス席には見知った方たちが。



ピアノで弾き語りのJuMi Linさん。



ご挨拶をする店主コトーさん。



◇マリングラス



◇やまだこ

◇The Country Frontier



お店の外、通りに向けてスピーカーが設置されてました。道を歩く観光客さん達が、立ち止まって演奏を聴いてくれました。

◇The 6G Shocking Boys

6G(爺)に若者が仲間入り

 

主人と私の写真もいただきました。窓の外に見えるのは「竹林の小径」です。
この後F嶋さんにお手伝いをいただいて Ray & Ina をやりました。F嶋さん、おつき合いありがとうございました

ソフトドリンク飲み放題の他、おにぎり、パン、バナナ、差し入れお菓子など食べ放題。
いろいろいただきながら皆さんの演奏を楽しんで、夕焼けの中宿泊先へ向かいました。
コトーさん、お世話になり、ありがとうございました

夕食は飲み放題付きの火鍋バイキング。
この「わさび酒」がすごく気になったのですが、梅酒でお腹がいっぱいになってしまった上にデザートのアイスとミニケーキをクリアしたかったので、飲まずに終わってしまいました。
味見だけでもすれば良かったな・・・と後悔。



遅い時間になったからか、他の宿泊客はいなくて岩風呂を独占。のんびり温泉を楽しめました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする