てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ジャコウアゲハ ♂

2024年04月27日 21時59分55秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤマツツジの花に、しつこく纏わりつくジャコウアゲハの♂。

花の蜜にも興味があるが、どうも♀の気配がするようだ。

 

 

 


ヒメシロコブゾウムシ

2024年04月27日 21時49分47秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

2ケ所で、ヒメシロコブゾウムシに出会った。

 

ヤツデやウド、タラなどの葉を食べ、普段はそれらの植物の葉の上にいることが多い。

等とある。

https://www.takao599museum.jp/treasures/insects/%E3%82%BE%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%B7%E7%A7%91/2784/?lang=ja

 

 


ホウチャクソウの花

2024年04月27日 21時43分27秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

ホウチャクソウの花を食べている幼虫がいた。

調べてみたが判らない。

 

 

 


イチモンジカメノコハムシ

2024年04月27日 21時29分59秒 | 日記

 

 

 

 

幼虫は、ムラサキシキブ,ヤブムラサキの葉を食べるという。

 

 


ハエの仲間

2024年04月27日 21時13分59秒 | 日記

 

 

 

 

ニシキギの花に初めて見るハエの仲間が飛んできた。

生殖器の形が面白い。

名前を調べたが判らなかった。

 




 


コナラシギゾウムシ

2024年04月26日 20時54分57秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

この仲間は似ていて、同定が難しい。

クヌギシギゾウムシかもしれない。

 

 

 


オオクロハバチ

2024年04月26日 20時37分54秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

脚の腿と脛に白い班があり、特徴があったのでグーグルレンズで調べるとオオクロハバチだと分かった。

幼虫はニワトコの葉を食べて育つ。という。

https://www.insects.jp/kon-hatiookuroha.htm

 

 


ハラグロテントウの飛び出し

2024年04月26日 20時27分18秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと、南方系のテントウムシだが、今は普通に見られるようになった。

 

 


ホソミイトトンボの交尾

2024年04月26日 20時16分39秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気温や湿度、風の状態を見ながら、ここに産卵に来るようだ。

全く居ない日もある。

今日は何組も来ていた。

 


ハンショウズルの花咲く

2024年04月26日 19時56分00秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

3度目に様子を見に行くと、今日やっと咲いていた。

花期は4~6月。長さ6~12cmの花柄の先に、長さ約6cmの釣り鐘形の花を1個下向きにつける。

という。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=1915859