我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

アメリカのチャレンジ

2010年06月09日 | 政治

 

 ご案内

 
                  Andrew Wyeth

 

 アメリカの虚勢と奢りを剥ぎ取れば、粗野な農業国にすぎない。

乾いた風の吹く大地は、ずいぶんと荒れてきたとも云われる。

 

 

89歳名物女性記者「引退」【毎日】

    めでたく退役された、高齢の女性記者にたいして

舌禍事件と脚色して、記事を書く恥知らず。

「イスラエル人はパレスチナから出ていけ」と言ったのが
                             
つごうが悪いのだそうな。

 
人気ブログランキングへ ←  ようこそ わがさと へ、クリックをお願いします。    =>ランキングを見る

 

ユダヤのポンツク

にしてみれば、面白くもなかろうが

アメリカ人の一般的な感覚からすれば、至極当然な物言いである。

 

毎日とは日本語で書かれた、湯田菌の新聞なのか。

 

産業革命新興国のドイツと、市民革命で熱いフランスを戦わせ

第二次大戦では英国本土まで戦禍がおよんだ。

 アメリカが腐朽したならば、今度は支那なのか。

 

金との交換性を欠いたドルは 

 狐の頭に載せた木の葉にすぎない。

 玄葉光一郎政策調査会長は「次の衆院選後に消費税を含めた税制抜本改革を行うと参院選のマニフェストに書かなければいけない」と語ったワケだが。これも眉につばをつけて看ないとバカされますぞ。選挙直前は国民に受けない「消費税」には封印する。しかしその後は、「財界や官僚」うけを狙って「消費税を騙る」のがお愛想。消費税の効果を期待する馬鹿者は、世襲のアホな経営者か現実が見えない、ポンツク官僚ぐらいのもの。玄葉氏の言葉を透かしてみれば「あと3年は消費税は上げない。その先は衆議院選挙後のこと。そんな先まで考えてどうするんだ莫迦野郎」であろう。

 菅直人首相は就任演説で、「中国の日本企業は、欧米資本の下請けばかり……。」などと言ったのだが。このへんが、菅政権の性格を占う鍵なのか。

 

  欧州の通貨危機は、高すぎる消費税 !!

                                                                    これが原因。

これが日米の経済との違いである。

頭の逝かれた湯田菌やその手下には、現実が見えない。

黄金の木の葉に幻惑されて、馬の糞も まんじゅう に見えてしまう。

 

 ばか殿が領民を搾取すれば、殿と取り巻きは贅沢ができる。しかし、領民の消費活動は大きく制限される。増産のモチベーションも削がれる。再投資も出来ずに、種籾まで喰うかも知れない。日本はリストラ経済の後は、消費税を上げない代わりに、賃金を下げられた。こうして生まれた企業の余剰金は、国内産業には向かわずに、アメリカの金融と支那の産業へと流れた。

湯田菌金融への過度の、剰余金集中が世界経済を疲弊させた。

 

集まりすぎた金融資産がアメリカ経済を壊した。

そりゃそうだ、ウサギが木の根にぶっかってくれれば ♪、働く馬鹿は莫迦を見る。
そのような気分になる。

 

 

ヘレン・トーマス女史(89)の本当に言いたかったことは

 ユダヤ人はアメリカから出て行け

   だったのだろう。

 「大きすぎてつぶせない」  【ロイター】 と思われるアメリカの銀行やその他の金融機関に関して、当のユダヤ人のバーナンキが金融規制改革法案が法制化されれば

 1)厳格な資本ルール

 2)破綻機関の安全な閉鎖に向けた権限

 3)解散に向けた手続きを金融機関が事前に定める

などと騙っている。こう語らざるをえないまでに、アメリカの空気の中には ユダヤ金融への嫌悪感が渦巻いている。

原爆投下で先の大戦を終結させた、野蛮人は串刺し侯の末裔か。

今回の金融危機では、大量の公的資金注入でアメリカ金融は破綻を免れた。(これは自由競争経済では禁じ手で、アメリカ金融はソ連型スターリン主義に転向した)

そして、アメリカ国民の湯田金融に対する信頼感は吹き飛んだまま。

 

牧場から吹いてくる枯れ草の臭いの混じった風
ピックアップトラックの修理代のことは忘れて


仔牛の誕生の喜びをおもう
大きすぎる銀行を潰すには、法律をひとつ誕生させればよい。

太陽と水と、この大地があればアメリカ人は生きてゆける。

人気ブログランキングへ  さいごまで 読んで頂き ありがとうございます。
 => ランキングを見る 

 

日本の風は、派遣会社や投機ファンドを潰した。
産業及び科学技術はアメリカとの関連を絶って久しい。

政治でも民意は、雨の犬の自民を切り捨てた。
新しい日本の政治は、人々の不幸をより少なくする政治だと云う。

人気ブログランキングへ ←  クリックをお願いします。  金融政策が日本経済再生の核心です。政権はかわりました。『金融改革』で日本は金融大船団の指揮権を取りもどさねばならない。わかったよと云う方は、ポチっとお願いします。欧米資本の支配下に日本の産業をおいたままではいけない。 

 

    立位

 

 参考記事    菅内閣の閣僚が正式決定

アクセスの記録  2010.06.08(火)    1315  PV     574  IP     1068 位  /  1421667ブログ

 

 

 
 

 わが郷
美術館の索引              わが郷 HOME 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大英帝国の栄華と没落 | トップ | ガンの三大治療法 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事