我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

子宮頸がん予防接種費を全額助成

2010年06月13日 | 記事紹介
ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞) 

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=26722 

2010年6月16日配信

  記事の紹介です。

 

子宮頸がん予防接種費を全額助成…山梨の全市町村

 山梨県の全27市町村が、子宮頸(けい)がんの予防ワクチンの接種費用をほぼ全額補助することを決めた。

 高い予防効果が認められながらも、高額な接種費用がネックとなっているが、県が費用の一部を補助する制度を設けたことを受け、各市町村が一斉に無償接種の実施に踏み切った。厚生労働省は「県内の全市町村が全額助成するのは初めてだろう」としている。

 子宮頸がんは、主に性交渉で感染するウイルスが原因で発症する。11~14歳でワクチンを接種すれば、発症を7割減らせるといわれる。しかし、接種費用が4万~6万円程度と高額なため、公費助成を求める声は強い。全国で助成制度があるのは、4月現在で、検討中も含め42市区町村にとどまっている。

 山梨県の助成制度は、都道府県としては東京都に続いて2例目。小6と中3の女子を対象に、市町村がワクチン接種費用を助成する場合、1人1万5000円を上限に費用を負担する。

 県の助成制度を活用する形で、甲府市など25市町村が6月議会にワクチン接種費用を全額助成する補正予算案を提出し、残る2市も近く提案する方針だ。

 そのうち、市川三郷町など3町村は対象を小6~中3に広げ、富士川町は高校生以上にも半額を助成する。

 「子宮頸がん征圧をめざす専門家会議」メンバーの吉川裕之・筑波大教授(婦人周産期医学)によると、国内では毎年1万人が子宮頸がんを発症し、3400人が亡くなっているという。吉川教授は「海外では約30か国で公費負担が行われている。地方が名乗りを上げてくれたことは、国による公費助成の大きな力になる」と指摘する。

(2010年6月16日 読売新聞)

  記事の紹介終わりです。

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。

■ 2010年3月2日
   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 

我が郷……』 の本日記事へは、  <=  をクリックしてお進みください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« La_Nuit_(1883) | トップ | 新型インフルエンザ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

記事紹介」カテゴリの最新記事