もう毎日、梅だ~ラッキョウだぁ~と梅仕事に(ラッキョウもね^^)
いとまがありませんが
これはすっかり、梅雨時の楽しいイベントとなっています。
(楽しいんだなぁ~これが♪
)
梅干と同様、ラッキョウもよく漬けるのですが
ただこのラッキョウ・・・
なんといっても、あの臭いがねぇ
私は毎回、2週間ほど塩漬けして発酵させ
それを塩抜きしてから、調味液で漬け込むのですが
2週間も我慢できない!
そこで今回は、そのまま漬ける簡単漬けより本格的で
2週間も漬けるほど、面倒でない方法でやってみました。
皮をむいたラッキョウに塩を振り、一晩置いてよく洗います。
もう発酵が始まっていますね。
袋が膨らんできています。
(鳥取産ラッキョウ 2キロ。1キロ980円)

沸騰したお湯の中に、10秒浸してザルに取ります。
何故10秒かはわかりませんが
どうやら、これがラッキョウ漬けのポイントのようです

これを調味液で漬け込めばOK♪
(分量はお好みで~)

こちらはラッキョウの味噌漬け。
お味噌にお酒・みりん・お砂糖・唐辛子を加え
火にかけ、練ったものにラッキョウを漬けてみました。


ラッキョウの味噌漬けは初めてですが
なかなか美味しそう。
このお味噌も唐辛子も、私が作ったものだから
きっと美味しいに違いありません。な~んちゃって
今年も色々よく作りました。
とりあえず、今年の梅仕事はこれで終了です。
保存食作りは
作って楽しい。
待つのも楽しい。
食べて美味しい。
ですね
いとまがありませんが
これはすっかり、梅雨時の楽しいイベントとなっています。
(楽しいんだなぁ~これが♪

梅干と同様、ラッキョウもよく漬けるのですが
ただこのラッキョウ・・・
なんといっても、あの臭いがねぇ

私は毎回、2週間ほど塩漬けして発酵させ
それを塩抜きしてから、調味液で漬け込むのですが
2週間も我慢できない!
そこで今回は、そのまま漬ける簡単漬けより本格的で
2週間も漬けるほど、面倒でない方法でやってみました。
皮をむいたラッキョウに塩を振り、一晩置いてよく洗います。
もう発酵が始まっていますね。
袋が膨らんできています。
(鳥取産ラッキョウ 2キロ。1キロ980円)

沸騰したお湯の中に、10秒浸してザルに取ります。
何故10秒かはわかりませんが
どうやら、これがラッキョウ漬けのポイントのようです


これを調味液で漬け込めばOK♪
(分量はお好みで~)

こちらはラッキョウの味噌漬け。
お味噌にお酒・みりん・お砂糖・唐辛子を加え
火にかけ、練ったものにラッキョウを漬けてみました。


ラッキョウの味噌漬けは初めてですが
なかなか美味しそう。
このお味噌も唐辛子も、私が作ったものだから
きっと美味しいに違いありません。な~んちゃって

今年も色々よく作りました。
とりあえず、今年の梅仕事はこれで終了です。
保存食作りは
作って楽しい。
待つのも楽しい。
食べて美味しい。
ですね
