花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

今年も咲いてくれそうです♪

2019年10月24日 | 2015年~2019年庭日記

ガーデニングの記事、久々の更新になっちゃった~💦

 

今年は、強風や大雨だったかと思うと、台風までやってきて、我が家の庭は

あちこち植物がダメになっちゃった。

背が高くなった木は、半分くらいまでカットしたの。

中には、根元から折れちゃったのもあって、大変でした( ;∀;)

大丈夫だった木も、庭が狭いし、台風の強風で倒れたり折れたら、ご近所さんへ迷惑

かけちゃうので・・・でも、カットしたところから、芽吹いてきてるので

背を低めで、こんもりさせようかと思っています(*'ω'*)

 

さて、我が家の庭、今年も小菊は咲いてくれそう♪

みてみて、このつぼみの数!

毎年、花が終わったら、根元からカットするだけ・・・それだけで、毎年この数の花を咲かせてくれます。

開花するとね、ひらたあぶがたくさん集まってきます。

こちら、夏には枯れてしまうかと思ったけど、大丈夫そう。

カットしてあるのは、ブルーデージー!風でみんな倒れちゃったので、涼しくなって

きたころに、ダメもとですがバッサリとカットしてあげました。

奥のシルバーの葉は、アフリカンアイズ!これ、いつも梅雨の湿気や夏の暑さに負けて

枯れちゃうんだけど、今年は、明るい日陰に置いといたら、大丈夫だった♪

 

こちらの赤い実は、三時草(爆蘭・ハゼラン)。

これ、植えた覚えないんだけど・・・気づいたら咲いてたんだよね~(*'ω'*)

ピンク色の小さな小さな花が咲きます。

この日は、朝なので花は咲いてないんだけど、花が終わると上の画像のように

小さい赤い実になるの。

ちなみに、周りに見える葉は、アナベルです。

三時草の葉は、もっと柔らかい肉厚な感じです💦

ここにあった、アーチが壊れて、クレマチスも、途中で全部切ってしまったんだけど

植物って力強いよね!負けずと芽を伸ばし、つぼみまでつけていたのには驚きました。

こちらのオキザリスも毎年咲いてくれます。

手入れは、植えてあるプランターの草抜きくらいですね((´∀`))ケラケラ

 

そうそう、昨日は少し時間ができたので、苗を購入してきたよ。

キバナコスモス♪かわいいよね~小さい花壇へ植えました。

こちらは、ペリシカリア シルバードラゴンというリーフです。

画像がぼけちゃってるけど、小さい白い花が咲いてて、落ち着いた感じ。

でも、植え方間違えると雑草に見えそうかなぁ(;'∀')

↑こちらは、アガスターシェ ブラックアダーってなまえ。

とってもきれいなパープル。ハーブみたいで、キャットミントかと思った。

全体の姿はこんな感じ👇

ネットで調べると、結構大きくなるみたい♪

来年は、もっと大株で花かたくさん咲くといいな(^^♪

あとは、普通に八重のキンギョソウとパンジー。

画像にはないけど、ビオラも買ってきて、寄せ植えしました。

上のパンジー!これで100円市しなかったの~めっちゃお得感♪

たくさ咲いたらきれいだと思いません?( *´艸`)

 

また、時間ができたら、空いてる鉢があるから、苗を少し買い足したいかな♪

 


進雄神社(群馬県高崎市)

2019年10月19日 | 群馬県神社・寺院(メモ)

2019年10月16日


 

進雄神社 HP

〒370-0035 群馬県高崎市柴崎町801

御祭神:・天津伸:須佐之男命

    ・國津神:稲田姫命 他24柱

 

◆神社メモ

・駐車場あり

・社務所あり

・御朱印帳あり(オリジナルではないようです)

 


 

こちらの神社も、鳥居が多く駐車も大きなものが完備されていました。

 

車が通れる参道・・・・って、こちらの神社!神社名が漢字は違えど御祭神の名前・・・すごくないですか?

進雄←これで「すさのお」と読みます。

こちらが第二の鳥居になるのかな。

実は、奥のほうでご結婚される方が写真撮影をされていました。

こちらの参道奥に橋がありますが、橋のある神社は、他よりも格式が高いと聞いたことがあります。

これは、本当かどうか確かめてないので、どうなんでしょうね~今度きちんと調べてみようかな。

まぁ、まぁ、こちらも素晴らしい社殿ではありませんかぁ~(*'▽')

まだ、新しいようですね。社殿もきれいですが、境内もとてもきれいです!

狛犬も迫力があって、マッチョさんですなぁ。上のほうなんて、つの?生えてるし・・・。

そして、こちらの参拝するとき、賽銭箱の上に鈴が置いてあるので、そちらを振って参拝しました。

ぶら下がっているものじゃなくて、巫女さんのように振る鈴タイプは初めてだった~。

このすがすがしい境内の様子!!曇っていたのに、晴れちゃってまぶしいくらいです。

結婚式の写真撮影をされているので、そちらを邪魔しないようにの撮影で、なかなか境内を自由に

動けなくてさ・・・(;^ω^)

この場所で、しばらく動きが取れなかった・・・(*_*;

こちら↑が本殿になります。

こちらが神楽殿ですね。

こちらの神社では、中世室町、戦国時代から舞われていたと、神社の紹介には書かれていました。

そして、こちらの建物の横に稲荷神社があります。

ずら~っと鳥居が並んでします~🦊

こちらの稲荷神社、狐さんがいるのはわかるのですが、小さめの狛犬さんもいました。

とても古そうでした。

こちらの社殿も、小さいながらのなかなかの彫り物がされていました。

御朱印はこちら↓

 

御朱印をしてもらってから、待合室待つように言われて気づいた御朱印↑

書置きタイプと、直書きしてもらうものが違っていました。(初穂料300円でした)


倉賀野神社(群馬県高崎市)

2019年10月19日 | 群馬県神社・寺院(メモ)

2019年10月16日


 

倉賀野神社 HP

〒370-1201 群馬県高崎市倉賀野町1263

御祭神:大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)


◆神社メモ

・駐車場有

・社務所あり

・御朱印帳ありました(オリジナルではないようです)




今回も、時間制限のある群馬県散策!

こちらの鳥居にしても拝殿にしても・・・

第一印象・・・(; ・`д・´)よくわかんないけど凄いの一言!?

まぁ、順番に説明していきますね。

境内には、きんもくせいが咲いていて、甘い香りがとてもしました♪(*'▽')

まず、最初に駐車場に止めるために、↓赤い鳥居の右わきから入り車を止めました。

この、赤い大きな鳥居からも立派な雰囲気出てますよね。

そして、もう一つ入口があるんです!それがこちら↓

黒の鳥居・・・かっこよすぎだよ~(*'ω'*)♪

そして、奥に見えるのが拝殿ですが、こちらの拝殿も彫刻にも、拝殿の立ち姿もすばらすぃ~✨✨

まずは、手水舎で清めましょうか。

手水舎には、花が浮かんでいました。

でも、見た目にはいいけど、ここは清めるものなんだよね?~これってどうなんだろうか?(;^_^A

まぁ、清めたら拝殿へ向かいます。

 

こちらは参道脇に稲が植えてあって、「神饌田(しんせんでん)」」と言われ、十月中旬に

抜穂祭(ぬいぼさい)(稲刈りの儀式)が行われるそうです。

奥に見えるのは社務所です。

こちらの神社、全体に黒っぽく見えて重厚な建物に見事な彫刻がしてあります。

狛犬さんは、新しいようですが、灯篭はかなりふるいものですね。

 

神社といえば、拝殿の彫刻にられるのは、龍が多いですが、こちらは違うんですよ。

凄くこだわりがあるのでしょうかね?すばらしいです。

彫刻をもっとUPでいろいろ写したかったのですが、なにせ光に邪魔されてうまく写せなくって(´;ω;`)ウゥゥ

彫刻に関しては↓こちらにいろいろと書いてあります!

本殿の後ろ姿ですが・・・逆光でシルエット状態・・・(;´Д`)

全体が神輿っぽいというか、雲に浮いてる感じに見えたのは私だけかなぁ~???

まぁ、ずっと見ていたくなる建物でした。

 

裏手には末社や稲荷神社、そして石仏?石碑かな?近くに寄れなかったので、画像だけ。

歴史のある神社のようですから、神仏一体でこともあったのでしょうね。

ちなみに、こちらで御朱印を頂いたときに、神社新聞みたいなものをもらい、家に帰ってからじっくり

読んでみると、面白い記事がありました!

こちらのかなり昔の神主(高木出雲)さんが、車や電車なんてない時代!

おおよそ500年前ですよ!!('Д')慶応元年(1865年)だって・・正直ピンとこないほど💦

神主さんは、自分の足で歩いて武蔵国の十三社寺を巡って御朱印を頂いていたそうです。

その、昔の御朱印も紹介されていました。

さらに、秩父の山々登り、江戸御府内にまで足を延ばしていたそうです。

いやーなんともパワフルな方というか、修行一つなんですかね~。

 

さて、こちらの神社で頂いた御朱印(初穂料300円でした)です↓

 

機会がありましたら、こちらの社殿のすばらしさを、ぜひ実物で見ていただきたいかな♪

 

 





飛木稲荷神社(東京都墨田区)

2019年10月11日 | 東京都神社(メモ)

2019年10月10日


 

飛木稲荷神社(とびきいなりじんじゃ)

〒131-0045 東京都墨田区押上2丁目39−6

御祭神:宇迦神霊命(うかのみたまのみこと)

 

◆神社メモ

・社務所あり

・駐車場は無いので近くの有料駐車場に止めます。

 


こちらの神社は、実は高木神社へ向かう為の駐車場を見つけていた時に、気になって立ち寄った場所です。

最初は、入口正面にあるお寺があって、天台宗・飛木山普門院圓通寺は別当だとか。

(※お寺では御朱印はないようです)

こちらの神社、大きな銀杏の木が目立ちますが、こちらがご神木になります。

東京大空襲で、この辺一帯が全部焼けてしまい、こちらの銀杏の木も焼けたのですが、なんと根は生きて

いたそうです。👏(´;ω;`)ウゥゥ凄いじゃないですか!!!

その為、焼けた木の部分の周りに新しく芽吹き育って、今では一本の木がそのまま残っているように

見えるから驚きです。そんな生命力を皆さんが頂きたい気持ちから、なでられるので、焼けた木の

表面がつるつるになっています(笑)

↑こちらのお話は、御朱印を頂くときに、こちらの銀杏のイラストの入ったハガキを一緒に頂き

詳しく丁寧に説明してくださいました(^^♪

ちなみに、周りに植わっている木々は、後程、神社周りに植えたそうです。

 

↑手水舎のわきには、こんなちょっとした彫り物あります♪

探してみてね(^^)/

拝殿の彫り物は、シンプルですが狐さんがいました。

御朱印は、拝殿脇の社務所で頂きました。

拝殿左のわきから本殿を拝見します。

裏手には、奥社があります。

狐様がいっぱい待ってますよ('◇')ゞ

そして、一番惹かれるのは、境内社になるのかな?

日枝神社です!社殿は小さいけど、彫り物はご立派で驚かされます。

すごくないですか??('Д')

細部にわたる彫刻にびっくりです。

脇もこんな風に彫り物があります。

 

そして、こちらが今回頂いた御朱印です。

頂き物のハガキ♪

こちらは、風景印をもらうのに使わせていただきました!

そうそう、ご神木には、狐さんがいるんですよ!画像には写さなかったけど

みなさんも、こちらのんじゃへ参拝して直接ご覧になってみてください♪

こちらの神社は、駐車場探しにうろうろしなかったら、気づかなかったけど、

呼んでくださったのでしょうかね?

そうだったら、とても光栄です( *´艸`)