
油揚げの中にいろいろ詰め込んだ煮物です。
何が入っているのかな?
1、干ししいたけ3枚はカップ1の水につけて戻し、軸を取ってせん切りにする。
2、にんじん4cm、しょうが1片は皮をむいてせん切りにする。
3、しらたき1/2袋はざるに上げて水洗いし、キッチンバサミで適当に長さを切る。
4、1~3をボウルに入れ、島豆腐(1/2丁)を崩しながら加え、さらに豚挽き肉100g、しょうゆ大さじ1を加えてよく混ぜ合わせる。
5、稲荷揚げ(稲荷寿司用に開いてある油揚げ)8枚(油揚げ4枚分)に等分に詰め、口を楊枝で閉じる。
6、鍋にだし汁カップ1、干ししいたけの戻し汁カップ1、砂糖・みりん大さじ1、酒・しょうゆ大さじ2を入れて火にかけ、沸騰したら5を入れて弱めの中火で10分ほど煮る。
さっぱり味に仕上がりました。
お豆腐が軽くて、いくらでも頂けます。
レシピブログに参加しています。

何が入っているのかな?
1、干ししいたけ3枚はカップ1の水につけて戻し、軸を取ってせん切りにする。
2、にんじん4cm、しょうが1片は皮をむいてせん切りにする。
3、しらたき1/2袋はざるに上げて水洗いし、キッチンバサミで適当に長さを切る。
4、1~3をボウルに入れ、島豆腐(1/2丁)を崩しながら加え、さらに豚挽き肉100g、しょうゆ大さじ1を加えてよく混ぜ合わせる。
5、稲荷揚げ(稲荷寿司用に開いてある油揚げ)8枚(油揚げ4枚分)に等分に詰め、口を楊枝で閉じる。
6、鍋にだし汁カップ1、干ししいたけの戻し汁カップ1、砂糖・みりん大さじ1、酒・しょうゆ大さじ2を入れて火にかけ、沸騰したら5を入れて弱めの中火で10分ほど煮る。
さっぱり味に仕上がりました。
お豆腐が軽くて、いくらでも頂けます。
レシピブログに参加しています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます