
お肉をガッツリと食べられる鍋です。
1、厚手の鍋に油を熱し、スペアリブを焼く。
2、水カップ5、しょうが一片(3~4つに切る)、長ネギの青い部分を加え、あくを取りながら30分ほどコトコトと煮る。
3、2cm幅に切って皮をむいた大根とみりん大さじ1、しょうゆ大さじ2を加え、更に15分ほど煮てから火を止め、一旦冷ます。
4、再び火にかけて塩少々で味を調え、クレソンと焼いたもちを加えてさっと煮る。
ゆず胡椒をつけて頂きます。
今日は全日本大学駅伝。
1位 早稲田大学
2位 駒澤大学
3位 東洋大学
今年の早稲田は強い!!
歯車ががっしりとかみ合っている感じがします。
箱根もこのままいけちゃうんじゃないかな。
逆に東洋大が、ちょっとギクシャク。
勝ちを意識して肩に力が入ってしまっているように感じます。
明治大の鎧坂クン、2区で区間新。
なのに、テレビに映ったのは中継所(たすきをもらうときと渡すとき)とインタビューだけ。
また今回も、応援できなかった・・・
日大のベンジャミンはすごいけれど、東海大の村澤クンもすごい。
5区は1年生対決、早稲田のシカタ(志方)くんと東洋のシタラ(設楽)くん。
アナウンサー、良くぞ間違えず。
学生三大駅伝のうちの2つが終わってしまいました。
早稲田、東洋、駒沢が3強で、それ以外の大学はちょっと離されてしまっているようです。
見ている者にとっては、もっと力が拮抗しているほうが面白いんですけれど。
レシピブログに参加しています。

1、厚手の鍋に油を熱し、スペアリブを焼く。
2、水カップ5、しょうが一片(3~4つに切る)、長ネギの青い部分を加え、あくを取りながら30分ほどコトコトと煮る。
3、2cm幅に切って皮をむいた大根とみりん大さじ1、しょうゆ大さじ2を加え、更に15分ほど煮てから火を止め、一旦冷ます。
4、再び火にかけて塩少々で味を調え、クレソンと焼いたもちを加えてさっと煮る。
ゆず胡椒をつけて頂きます。
今日は全日本大学駅伝。
1位 早稲田大学
2位 駒澤大学
3位 東洋大学
今年の早稲田は強い!!
歯車ががっしりとかみ合っている感じがします。
箱根もこのままいけちゃうんじゃないかな。
逆に東洋大が、ちょっとギクシャク。
勝ちを意識して肩に力が入ってしまっているように感じます。
明治大の鎧坂クン、2区で区間新。
なのに、テレビに映ったのは中継所(たすきをもらうときと渡すとき)とインタビューだけ。
また今回も、応援できなかった・・・
日大のベンジャミンはすごいけれど、東海大の村澤クンもすごい。
5区は1年生対決、早稲田のシカタ(志方)くんと東洋のシタラ(設楽)くん。
アナウンサー、良くぞ間違えず。
学生三大駅伝のうちの2つが終わってしまいました。
早稲田、東洋、駒沢が3強で、それ以外の大学はちょっと離されてしまっているようです。
見ている者にとっては、もっと力が拮抗しているほうが面白いんですけれど。
レシピブログに参加しています。

美味しそうです
素敵な鍋料理 うれしいです、
ポチッと応援させていただきます、
大根にスペアリブのだしが染みて、とてもおいしく頂きました。
ただ、ちょっと重いかな。
時間はかかるけれどお鍋がおいしくしてくれる料理です。
ぜひ、お試しください。