俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

■五感俳句574「朧夜の片道切符濡れてをり」(奥田好子)

2022-03-14 04:56:00 | 五感俳句

○五感俳句574・湿感27・奥田好子01・2022-03-14(月)
○「朧夜の片道切符濡れてをり」(奥田好子01)
○季語(朧夜・三春)(「俳句界201403」より引用)【→五感俳句-索引1索引2索引3索引4索引5【→俳人一覧(いいいたうえくけすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもゆ~)】【俳句結社索引

【鑑賞】:この片道切符は硬券に違いない。M字の入鋏(にゅうきょう)の入った切符。汗握る掌の中にある。古い朧の夜行列車の行き先は…。「→硬券に入鋏のM冬の果」(透次)

奥田好子(おくだよしこ)
○好きな一句「青麦のV字M字と尖りけり」02
○季語(青麦・三春)(「俳句界201604」より引用)

【Profile】:1956年奈良県出身。→稲畑汀子に師事。2008年「ホトトギス」同人。第18回「あなたの一句が地球を救う」心のメール大賞受賞。

コメント