俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●色彩俳句0237・黒018・奥山甲子男01・2015-07-30(木)

2015-07-30 04:56:00 | 色彩俳句

●色彩俳句0237・018・奥山甲子男01・2015-07-30(木)

 

【→色彩俳句-索引01色彩俳句-索引02 →俳人一覧()】

 

 

○「落日に黒い手がのび田を揃える」(奥山甲子男01)

季語(無季) 「らくじつにくろいてがのびたをそろえる」(「俳句舎の俳人名鑑」より引用)

【鑑賞】:ふと「田を植える」と頭で読んでしまったが、実は「田を揃える」。しみじみ考えてみると「田」というものは字面でも図形であり、車窓からも過ぎゆくものであり。これは「揃える」に相応しいと納得した次第であります。

 

○奥山甲子男(おくやまきねお)(1929~1998)

○好きな一句「粥吹けばたださざなみの家の中」(『山中』)02

季語(無季) 「かゆふけばたださざなみのいえのなか」

【Profile】:三重県出身。→金子兜太に師事。1963年「海程」に入会。「」「」「」等の同人を経て「」を創刊、編集同人。第8回海程賞、1969年中部日本俳句作家会賞、第38回現代俳句協会賞受賞。

コメント