俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●方法俳句054・冷凍保存05・与謝蕪村・2011-08-18

2011-08-18 00:30:18 | 方法俳句

●方法俳句054・冷凍保存05・与謝蕪村・2011-08-18


○「四五人に月落かゝるおどり哉」(→与謝蕪村04)

季語(おどり・秋)

今日は秋田西馬音内(にしもない)盆踊りの最終日。妖艶な踊りをもう一度観てみたいものです。→与謝蕪村の「冷凍保存」は→「窓の人むかし顔なるしぐれかな」(2010.12.23)に続いて2句目です。月が落ちかかっているこの四五人は必ずや蕪村の詠んだ瞬間に冷凍保存されたはずです。彼らの宙になびく手を解凍して現代に蘇らせましょう。

コメント