STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

アクテムラが効かなくなった!オレンシアに変更

2021年06月09日 | リウマチ・通院

こんにちは☺

こちらのブログ、すっかり忘れてました。

前回、4月のリウマチ科で白血球減少となりアクテムラ皮下注を3週ごとに1回に変えてました。

全くアクテムラが効かなくて、5月後半からはさらに悪化。

  • こわばり(特に指)
  • 痛み(肩・首・肘・左手中指、小指・右足首の甲etc・・・)
  • だるさ
  • きつさ

まさにリウマチのフルコース状態に。

  • 起きるのに時間がかかる
  • 痛みとこわばりで日常動作が苦痛
  • 記事作成は入力ミスばかりで思い出したように時々しかできず
  • 家事が思うようにできない

アクテムラの感覚を2週にして打とうか迷ったけれど、5月の初旬は季節的なものかもしれないと思って

やり過ごしていたんです。

いや~な予感は、的中してしまいアクテムラが効かないという最悪の事態になってしまいました。

ここ2週間ほどは、以前もらっていたモービック5mgを毎晩飲むしかなくて

飲んだとしても、こわばりや痛み、だるさは残ってます・・・。

 

アクテムラ皮下注が効いていないので、案の定、今日の白血球数は5400と正常に。

これだけ炎症があるから、正常域に戻って当たり前だわ

 

ケザブラ皮下注か?アクテムラ点滴に戻すか?という話になったものの、以前

アクテムラが効かなくなった時に、オレンシアを使って、その後、アクテムラに戻すリセット療法が

成功したので、その話をすると結局、オレンシア皮下注を選択することになりました。

 

オレンシア皮下注は、シリンジタイプを選択!!

ペンタイプは、アクテムラの時もどうも使いにくかったので。

 

初回(今日)なのでクリニックで、看護師の指導を受けながら自己注射しました。

オレンシアの方が、アクテムラよりも押すのがやや硬い感じ?もしくは、こわばっているせいで、そう感じるのかもしれません。

薬液が入ると、手をそのまま放すことで針先が自動で戻る仕組みには驚き!!「針が消えた~~~(・・?!んっ??」って感じで。

 

今回からは、オレンシアを週1回で打つことになります。

4週後の診察まで、少しでも効果が出てくれたらと願うばかり

 

コロナのワクチン接種については、ワクチン接種日前後1週間開ける必要があるそうです。

 

アクテムラが効いている時は、切れて打つという感覚もなくリウマチは安定しているものと思いこんでました。

効かなくなって改めて、「私はリウマチなんだ~~やっぱり!!」と痛感しています。

参考記事

突然ですがアクテムラからオレンシアに変更しました!2016年06月17日 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今月のリウマチ科~肩痛は血... | トップ | オレンシアシリンジ2回目を打... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マクノスケ)
2021-06-09 17:07:35
こんにちはー!
アクテムラの効きが良くないのですね。
友だちもずっとアクテムラが効いていて
良かったのに最近効きが悪くてオレンシアにしたと言ってました。
上手く移行出来たみたいです。
ビオラさんも頑張って下さいね!
Unknown (viora117)
2021-06-09 20:47:56
こんばんは。
全く効いてなくて困ってます。
お友達もオレンシアに変更したのね。

私も何年も効いていたのに、いきなりですか?って感じでした。

エールをもらった気持ちです。
一回打っただけでも、何か昨日より過ごしやすい気持ちがしてます。
マクノスケさんも、順調に過ごせますように❣️

コメントを投稿

リウマチ・通院」カテゴリの最新記事