goo

モズ

2015-01-26 10:38:53 | Weblog

冬はバードウォッチングに適した季節。

葉が落ちているので小鳥が目立ちやすい。

かわいらしい冬鳥が冬野寒さを逃れてたくさんやってくる。

などいろいろな条件が重なって鳥見に適した季節です。


モズは夏は山地に冬は低地に移動して寒さを免れる性質があります(日本国内の移動)

ですからこのモズも山地からやってきたのかも知れません。

昆虫などを餌としているのでくちばしがカギ形で鋭く曲がっています。


目つきも鋭いですね。

 

1月24日  野川公園(三鷹)

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ジョウビタキ

2015-01-24 16:00:36 | Weblog

いつも冬になると現れるジョウビタキ。

 

これは雌で雄は頭が黒く持った派手な格好。

 

雄の記事はこのブログの過去記事参照


冬にフィールドに出てジョウビタキに会えると冬という感じがします。

 

東京ではこの冬鳥は3月ぐらいまで目を楽しませてくれます。

 

1月24日 野川公園(三鷹)


 

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

蝋梅満開

2015-01-22 15:24:20 | Weblog

蝋梅(ロウバイ)が満開。

 

大体12月初旬から咲き始めて今の時期に満開になる。


あたりはいい香りに満ちている。


1月18日  多摩湖遊歩道

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

初梅

2015-01-19 12:55:03 | Weblog

寒の入りだというのにもう梅が咲いていた。

こんなに早い梅を見たのは初めてのような気がする。


今年の冬は短いのか。


短ければいいなと思う。


あまり早く暖かくなってしまうのは少し残念な気もするのですが。

日蔭は寒いけれど、日差しはもう春。



多摩湖遊歩道

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ホシハジロ

2015-01-18 18:47:58 | Weblog

ホシハジロは初見の鳥。

 

潜りながら餌を探していた。

 

1月11日 苫小牧

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

キバシリ

2015-01-15 11:19:13 | Weblog

樹の幹を自由自在に歩くことのできる鳥、

それにちなんでつけられたのが「キバシリ」という名前です。

先の湾曲したくちばしで木の皮の間に潜む虫やその卵などを食べる。

写真のキバシリも虫の幼虫を咥えているところでした。

四国以北の亜高山帯に生息するそうですが、本州ではあまり見たことがありません、


北海道には平地にも生息しています。

 

1月11日 苫小牧

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

コガラ

2015-01-13 16:24:56 | Weblog

東京にはいないコガラもアタリマエのように飛んでいる。


シジュウカラよりもポッコリしたプロポーションで可愛らしい。

 

コガラ、シジュウカラ、ヤマガラが群れになって森林内を移動している。

 

1月11日 苫小牧 

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

アオシギ2

2015-01-13 00:23:12 | Weblog

もう一枚のアオシギの写真です。


身体を伸ばすとこのような感じ。


じっとしてうずくまっていると河原の風景にとけ込んでしまいます。

 

地味だけれど魅了的な鳥ですね。


1月11日 苫小牧


 

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

アオシギ

2015-01-12 07:00:31 | Weblog

昨日は札幌のTT氏に案内していただいて

北海道の鳥の観察に。

そうです、今私は札幌にいるのです。

札幌の天気は変わりやすく、晴れたと思っていたら急に雪が降る。

ということで気候の安定している苫小牧に行きました。


そこはバードウォッチングで有名なところ。

気温0℃と、この時期の北海道にしては異常に暖かく、
リラックスして観察する音が出来ました。

 

そして初めての鳥に出会ったのです。
アオシギ。

 

保護色でじっとしている鳥なのでなかなか発見は困難なのですが、
今回は運良く足下から羽ばたいてくれました。


結構珍しい部類に入る鳥らしく、夢中でシャッターを押しました。

TTさん、どうもありがとうございます。

 

1月11日 苫小牧 

 

 

 

 



 

goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )

アカゲラ

2015-01-08 15:59:07 | Weblog

しんしんと雪の降り積もる木々の向こうから、

コツっ コツっ コツっと樹をたたく音がする。

キツツキに違いないと目を凝らして見てもなかなか発見できず、

宿に戻ろうと方角を変えて歩いて、ふと遠くの木を見ると、居るではないですか。


それもアカゲラにアオゲラ。

アオゲラのほうはすぐに飛び立ってしまったので撮影は出来なかったのですが、
アオゲラは何とか撮影出来ました。


愛嬌のある恰好をしていますよね。


1月4日  北関東

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

水芭蕉

2015-01-07 14:07:57 | Weblog

水芭蕉の芽。

雪に埋もれながら命の力を蓄えている。


今年は不幸にも鹿に食べられてしまった株も目立つ。


去年まではこの場所では見られなかったのに、鹿がここまで遠征してきてるのだろう。

1月4日 北関東

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

フクロウあくび

2015-01-05 10:50:34 | Weblog

フクロウってこんなに口が大きかったんですね。


さすが猛禽、ネズミなどを丸のみするには、
この位の口の大きさがないとね。


それにしても始めてみたフクロウ大あくびのシーンです。


札幌在住のTT氏が撮影してくれました。


迫力のある写真ですね。


1月4日 札幌 TT氏撮影

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ヤマガラ・ニューフェース

2015-01-04 17:41:35 | Weblog

宿舎のえさ場にいつも食べにくるヤマガラの中に新顔が。

頭の黒い模様が縦に割れているこの個体はニューフェース。


こころなし目も少し小さめな感じがするし、全体にふっくらとした感じもする。


このヤマガラとも親しくなれればいいな、と年初に思いました。

 

今年も武蔵野昆虫倶楽部をよろしくお願いいたします。

 

 

北関東1月3日 撮影

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )