Kappaさんの楽しみ

ブログを始めたがきっかけはとある言葉であったが、これからも「いわき市シルバーリハビリ体操」&「日記」で続けます。

4回目のコロナワクチン接種券届いて

2022年06月30日 | 日記

午前郵便配達員が来て「4回目のコロナワクチン接種券」が届いたので、

早速タブレットを使って申し込みをすべく書類を確認の上、

 

QRコードの読み取りをしたが**番号に一致する情報は見つかりません

**キーワードに誤字・脱字がないか確認します・・等の表示で繋がらず。

 

仕方がないので、電話が繋がるかどうか不安だったが、

コールセンターに電話をしてみたら、すぐ繋がったので申し込んだ。

 

しかしそこからが問題・・接種券番号を伝えれば名前等が分かると思ったが、

フルネームから生年月日等を聞かれ、電話の話し声がよく聞き取れないし、

 

なんだかんだで、無事終了したのは11分後ア~ア~疲れた~~。

 

暑いのにカッカ!カッカ!となって余計暑くなってしまったよ。

昼前、我が家の温度計は“”何と!!■34度■を示していた。

 

すかさずエアコンの@@スイッチオン@@「熱中症」には注意を。

※今日はSR体操教室に行ける所が無かったのでお休みしました。

 

※今日届いたコロナワクチン回目の接種券の封筒です。

 


東北南部も「梅雨明け」したらしい?

2022年06月29日 | 日記

連日暑い日が続いていて、昨日までに関東地方まで梅雨明けが宣言されていた。

今日の昼のニュースで【東北南部も「梅雨明け」したらしい?】とあった。

 

今日は朝から暑くなっていて、部屋の中の温度は30度に届きそうで・・

「30度を超えたら必ずエアコンのスイッチを入れること」と強く言われている。

 

政府は「節電」すればポイントをくれると言っているが、

日本救急医学会は熱中症の半数近くが屋内で発症する点を指摘。

 

新型コロナウイルス対策で室内換気に配慮しつつ、エアコンを調整して、

室内温度をこまめに確認するよう促しています(何か矛盾していない?)。

 

一方電力は需要ギリギリで、昨日とある職場は2時頃には執務室が消灯されて、

東京電力管内で「電力需給ひっ迫注意報」を継続して、この3日間で一番厳しい見通しだとか。

 

昼前、我が家の部屋の温度は遂に30度を超えてしまったので、

不必要な電気を消して、エアコンのスイッチを入れた。

 

その頃来客があり、汗を掻きかき部屋に入って来た。

用事が済んでまた車に乗って出かけるようだが、車は暑くって大変だったろう。

 

「熱中症」にはくれぐれも注意してお過ごしを>>

「熱中症」予防にはこまめな水分補給が大事です(一時に大量に飲むのはダメですよ)。

 

※今日の我が家の和みの花「スカシユリ」シリーズ?です

 

 

 

 


号令をがかけ終わってから喋ってください!!

2022年06月28日 | シルバーリハビリ体操

コロナ禍で休講していたSR体操教室の再開があり、約1カ月半が過ぎた。

今日の午前は、去年の11月末に訪問して以来の「赤井高齢クラブ」へ。

 

長かった休みであったが、最近来たような和やかな教室・・だが!

手は動くが(?)、それ以上に口が動く(?)、とにかくにぎやかな教室だ。

 

ではこれから体操を始めます、と言っても口が止まらない。

そこで「号令をかけ終わってから喋ってください!!」、と指導士から注意が飛び、

 

何とかスムーズに体操を勧めることが出来た次第です。

■マスクをして距離をとっての話し声なので・・わかりますよね>>

指導士は、ここのチーフと私の2人で行った。

 

午後は去年の11月の初めに行ったきりの、とあるSR体操教室へ行ってみた。

コロナ禍で休講していたためか、参加者が少なかったが、

 

会長始め参加者の皆さん元気に体操を行っていた。

来月の予定のお知らせで、今日は終了となった。

 

 

※スカシユリが「満開」です。

 

 

 


半年ぶりに訪問しました!

2022年06月27日 | 日記&シルバーリハビリ体操

我が家の周りはあっという間に草が生い茂っていた。

草刈りをしようと思っていたが、所用が続き出来なったので、今日!!

 

涼しいうちに・・室内気温は27度を超えていたので「熱中症」対策をして、

何とか終了したが、刈り取った草はいつ片付けようか、暑いので。

 

あせはガッチリとかき、扇風機を2台(内1台はハンディタイプ)をフル活用。

1時間くらいしてようやく汗は引いたが・・アジイ!!。

 

関東甲信地方は早くも「梅雨明け宣言」がなされたようですので、

「熱中症」には十分気を付けてお過ごしください。

 

県高体連のお手伝いやらで、SR体操教室の指導が遠のいていたので、

午後はSR体操教室の指名は無かったので、約半年ぶりにあの教室へと・・

 

途中から「雷雨」が降り出し、ワイパーも最速にしなければならないくらいの雨、

公民館に着いた頃が一番強かったかな(?)

 

約半年ぶりに会った指導士と参加者、皆さん元気の様子で安心したが・・

前半の30分のコマを受け持たせてもらった。。ありがとうございました。

 

 

※今日の我が家の和みの花「スカシユリ」のピンクです。

 

 


飲む・吞む:の違いについて

2022年06月26日 | 日記

今日は午前中から所用があり出かけていたので、県高体連水泳大会はパス。

当然SR体操教室もありませんので、思いついたことを書いてみます。

 

「飲む・吞む」の違いについて思いついたので・・、

広辞苑で調べたら「飲む」も「呑む」も同じ意味でしたので、

インターネットで検索したところ面白い結果が出ましたのでお知らせします。

 

「呑む」は常用漢字ではありません。

そのため、現代国語としての「呑む」と「飲む」の使い分けはなく、

 

常用漢字が必要な場面では「飲む」を使うのが正しいようです。

しかしながら、「呑む」を使った方がふさわしいケースもあるということです。

 

どちらを使えばいいのか(?)

液体は「飲む」、個体は「呑む」 といわれているそうですが、

ただし、お酒をがぶがぶのむときは、「呑む」を使う(そうかな?私感)。

 

でも、固体でも、噛まずに流し込むことが常であるものの場合は、

「薬を飲む」のように「飲む」を使う、のだそうです。

 

さらには、お酒をがぶがぶのむときは、「呑む」と言うが、

おちょこより少し大きな器「ぐい呑み」は、「ぐい飲み」とは書かれていないよ。

 

なお、薬やお茶は「服む」とも書かれるが、「服する」「服用」の意味から当てたもので、

「服む」に「のむ」という読み方はない。薬を飲む. ちょっとややこしいですね。

 

※今日も我が家の和みの花「スカシユリ」です。