超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

超音波実験 Ultrasonic experiment

2017-11-09 07:32:33 | 超音波システム研究所2011

■超音波制御技術

  http://youtu.be/pZohZe2-9dk

  http://youtu.be/AVTz2Mlk4cE

  http://youtu.be/TrTVDvIk2H0

  http://youtu.be/c0FMKEg96wg

20120423a

http://youtu.be/D3HTfP5M_ls

http://youtu.be/sDT7ojU_cfI

http://youtu.be/_Z5A7dLiEJk

http://youtu.be/7nDJQq_RrLs

http://youtu.be/oUMz__acuqc

http://youtu.be/5jx4OjP1BvA

6a

 写真資料   http://picasaweb.google.com/ussiJP

これは、新しい方法および技術です、

今回の実施結果から

超音波照射の対象物の範囲が

金属、樹脂、・・から、

植物、生物、・・・といった範囲にも可能であると考えています。

なお、今回の技術をコンサルティング事業として、 展開することを計画しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2種類のステンレス容器の間には

 様々な超音波現象が発生します

測定解析に基づいた制御により、目的に合わせた利用を実現します

超音波システム<脱気・マイクロバブル発生液循環>

http://youtu.be/-mhc5kIgSg4

http://youtu.be/ZTqjiUKexHc

http://youtu.be/hZ7bV-Qla9I

http://youtu.be/4V8_gikJCQo

http://youtu.be/KtOhabn3sQc

http://youtu.be/askH8OXozbE

超音波の伝搬状態に関する計測・解析技術を応用して、
超音波専用水槽の利用技術を開発しました。

今回開発した技術により
20cm~300cm(液量:300cc~2000リットル)の
超音波専用水槽(間接水槽)に対して、
超音波洗浄や表面改質・・・に適した利用技術を開発しました。

従来の水槽(あるいは振動子)設計や製造においては
音響特性に対する考慮が十分でないために、
振動の干渉・減衰による不均一な事象により
超音波の寿命・水槽のトラブル・・・が起きやすい傾向があります。

この技術は、
 現状の水槽・振動子・・に対しても
 問題点を検出し、治工具や間接水槽の利用により
 改善・改良を実現します。

適切な設計・設定による効果は
ステンレスや樹脂・・・の表面が均一化(最適化)され
小さい出力で高い音圧や幅広い超音波の周波数の伝搬を実現します。

 http://youtu.be/RsaXW63jSo0

 http://youtu.be/mXxaYJCh3FY

 http://youtu.be/Ka1QFCzDqJY

 http://youtu.be/qhM8s9uwTZY

 http://youtu.be/JzF3UoJ7NHA

 http://youtu.be/U3ai0bJnRRQ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする