南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

9月4日 京都御苑のきのこ観察会 3

2016-10-09 22:43:39 | 番外
一見 なんやわからんのは コフキサルノコシカケ  周りに ココアパウダーみたいなの 噴いてます


防虫網を通り抜けて 発生している コフキサルノコシカケ


周りにも 何個か発生していたようですが 誰かが採取していった模様


不治の病に効くとかの話で 採取されるキノコがあとを絶ちません  煎じると とても苦いとか


この時季 ヤブミョウガ が あちこちに群生しています


カラスと同様 黒い実と言いながら 微妙な青みを感じます


この間から ちょっと ムラサキシジミ ついています


全開しなくても チラッと見える紫が 大変魅力的に思えます


旧九条邸 の池には カルガモが


冬には マガモなんかも 渡ってきます   観光慣れしたカルガモは 人を見ると とりあえず 寄ってきます  何もないよ~


池のほとりに 旧九条家の茶室『 拾翠亭 』 百日紅の花が満開です お茶は経験ないなぁ    雰囲気あるけど痛みもひどいよ~


10月9日所用で10月の京都御苑のきのこ観察会参加できず 雨が心配だったが 降らず晴れた 国道9号線 育樹祭の警備で たくさんの警察官ご苦労さん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日 京都御苑のきのこ観察会 2

2016-10-09 00:24:33 | 番外
ベニタケの仲間 も いろいろ出ていました




あまりきれいな個体ではありませんが ツルタケ  ちょっと乾燥気味で 変形してる?


ベニタケの仲間 柄の ほんのり紅色が ほんのり綺麗


同じ個体です 色はこんなでも ベニタケの仲間


もうカラスは黒いなんて 言わせません 光の当たり具合によって こんなに魅力的な色に  都のカラスは 雅どすなぁ


でもこのくちばしは カラスです


読み上げられた 名前のなかでは ツヤウチワタケモドキ というのが 該当しそうなんやけど ???です


はい こちらは イグチの仲間の コウジタケ


裏側を見ると確かにイグチの仲間 コウジタケ  gorosukeさんより ご教授いただきました ありがとうございました


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする