真実と幻想と創価学会

創価学会について色々書いています。ほぼ毎週日曜更新。

霊園は雪

2010-02-07 20:47:56 | 我が家の創価問題

大変寒い日が続きますが、皆様つつがなくお過ごしでしょうか?

今日の記事はちょっとした報告を。先日、家族で祖母と伯父の墓参りに行ってきました。

雪の積もる関西池田記念墓地公園です。

Cafbe0ac

周りに何もない大変広い山の中に突如並ぶ墓石群。この写真の右側、背後、そして映りきらない左側にもずらっとお墓が並んでいます。

ざっと見た感じで、この写真の5~6倍くらいの広さ、墓石があるんじゃないでしょうかね。

ここの墓地は、この霊園ができるときに伯父が購入したもので、まるでお墓に呼ばれたかのように、霊園ができてすぐに伯父は亡くなりました。

それにしても等間隔に全く同じ墓石がキレイに並んでいますねー。

今回もでしたが、毎回毎回、行く度に自分とこのお墓がどこだったかを探さなければなりません。きっと近くに同姓の方のお墓がある方は、たまに間違っちゃったりしてるんじゃないでしょうか。

この画一的な墓石は、矢野氏の「私の愛した池田大作」に国税とのやり取りの中で触れられています。

学会の墓苑会計は宗教行為ということで非課税扱いの経理処理になっていました。

しかし学会の場合、墓石の売り上げも非課税としていたのです。

墓地の土地代としての「永代使用料」は、供養を行う宗教行為であるためにどの寺も非課税となります。が、墓石は遺族が石屋さんから購入するもので、一般の石屋さんは墓石で得た収益はきっちり税金を納めているのです。

学会の霊園を利用している学会員さんは多数いると思うのでお分かりかと思いますが、学会の場合は墓石も込みでの販売です。

矢野氏はこう書いています。

石は外国から大量に輸入したもので、墓石の材質もデザインもみな同じ。~中略~これは学会側が大量生産によって経費をいかに割安に抑えたかを表す眺めでもある。

まあ、そんなことはみんな分かっていますけどね。祖母も伯父が眠るこの霊園を見る度に言っていました。「経費削減やなー」って。

ともかくこの墓石の収益は、非課税とは認められないとの国税の見解だったのです。

国税とのやり取りでは、この墓石販売を収益事業と学会側が認めることになりました。申告漏れとして約二十四億円、六億円の追徴課税を学会は支払うことになりました。

矢野さんはこのとき政治家として「これで最後」と思い、国税庁との交渉に当たったそうです。学会側のから示された条件を何とかクリアーしたものの、

国会議員たるものが、国税に圧力をかけるなど国民への背信行為だ。ほとんど犯罪的ですらあると自覚していた。今でも慚愧の念に堪えない。また、国税調査を通じて知り得た学会経理の醜悪さには、反吐が出るような思いだった。「これが、我が学会なのか」と不信感を覚えた。

と記しています。

「醜悪」と表現される経理って一体…。そして矢野さん、思いのほか早い段階で不信感を覚えていたのですね。もっと早く言わなくちゃ!ムリか…。

今回アンチになって初めて行くお墓参りでした。今までと見るところが全然違う自分に頼もしさを覚えます(笑)。

しょーもないことですが、礼拝堂の廊下の壁に何故かフランス国旗(青・白・赤のトリコロール)が飾られていたので「ん?」と思ったのです。

フランスから何か表彰されたのか?カルト指定されてんのに?とか思って見ていると何のことはない、学会の、真ん中の黄色の部分が日に褪せて白くなっていただけでした。

腐るほど金持ってるんだから旗ぐらい取り替えろよ~!紛らわしい。フランス様にご迷惑ですよ!

あと、霊園敷地の端っこにある洋館らしき建物がなんなのか…。これが例の「池田大作専用豪華施設」なのか…?と眺めてみたり。行ける場所ではないので眺めただけ(笑)。

とまあ、大した報告はないのですが、こんな感じ(どんな感じ?)でした。頭の中でこの矢野氏の著書が駆け巡ったのは言うまでもありません。

「関西」と名付けられていますが関西中心部からは大変遠いので、なかなか行くのにひと苦労な霊園です。私の住んでいる地域からだと本当に一日仕事です。

色々と思うところはありましたが、祖母と伯父のお墓の前ではしっかり「安らかに眠ってください」とお参りしてきました。一年以上行けてなかったので、それはそれで良かったのではと思います。