ウー団日記

猫とか

夜に目が覚めると

2006-09-19 | 
私は夜21時に寝ようが、1時に寝ようが、毎朝6時に起きる。起き上がるのは6時半くらい。
昨晩20時過ぎに寝たら、1時に起きてしまった。

寝室を出るとき、ジョージローがいそいそ付いてきたが、風君はぐっすり息子の横で寝たままだ。

真っ暗なリビングに入ると、誰かが猫皿をカリカリと未練がましく、突いている。
お皿にへばりついてるカリカリをとっているらしい。
ティッシュの箱のようなシルエットから、ウーチャンかな?と思うがプーキーだった。

プーキーにニボシをやってると、他の猫も起きてきて、嬉しげに夜食を食べている。
ウーチャンは来ない。
ソファで薄目を開けて眠っていた。ニボシとカツオブシには興味ないのだ。


夜中に目が覚めると、水を飲むついでに、つい何処で寝ている事だろう?とウーチャンを探す。
子供が出来てからというもの、彼と眠ることが無いからだ。

出産する直前まで一緒に眠っていたのに、もうウーチャンは私のお布団に来なくなってしまった。

「ボブグリーンの父親日記」にも10歳の猫が出てきて、娘が生まれてからベットに来なくなってしまうのだ。(猫が以前と比べて、飼い主達にとって価値が無い存在だと自覚してるから…)のような描写があって(うる覚え)

そんな事が無ければいいな、と思っていたのに、ウーチャンは私と眠らなくなった。
私がウーチャンよりヒョの方が大切だと知っているから?

たまらなくなって、ウーチャンをベットに連れて行く事もあるけど、しばらくゴロゴロ言ってても、私が寝るか寝ないかの内に出て行ってしまう。
以前なら、火災ベルが鳴ったとしても、私のベットから出ようとしなかったのにな。

「………愛してる。すごくすごく大切」

と夜中なので感傷的になって、ウーチャンに言ってみる。

そんな事知ってるよ?みたいな表情をしたかと思ったら、自分もオヤツを貰えるんだとばかりに、猫皿の前で背筋を正すウーチャン(10歳)であった。


あのね…前11歳て言ったけど、多分まだ10歳だったの…


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっぴり胸がきゅん (こぴちゃんまま)
2006-09-20 08:41:12
おはようございまするめ。が、わたしゃ~するめはあまり好まんです。何故なら噛んでいると顎が疲れるし歯と歯の間に挟まって取れないから。

するめの話は横に置いておいて、ウーちゃんの健気な心に胸がきゅんとなりました。猫って絶対に人間の気持ちを読みとるし言葉も理解していると私は信じてます。そんなニャン軍団に囲まれて日々成長しているヒョー君は幸せですね。情緒豊かで心の暖かい子供に成長するでしょうね。



タラチネさんは毎朝6時にお目覚めですか。

私はそれより、1時間早い5時です。昨年の骨折以来毎朝5時起きの習慣が身につきました。松葉杖共に生活していた頃は4時半起きでした。あれからもうじき1年が経ちます。月日の経つのは早い…

出勤時間も1時間以上早くなりました。

「早起きは三文の得」その格言のとおり毎朝新鮮な空気を胸一杯に吸い込みながらウォーキング出勤してます。

あっ、始業時間五分前の予鈴がなりました。

今日も一日頑張るぞ~!

早起きの会 (ウー団)
2006-09-23 05:27:34
毎朝3時~7時…、だいたい6時起き…

今日は4時起きです。

宵いっぱりの友達に「はよ寝~や」と電話してました。



…で今やってる事がウォーキングじゃなくて、ネット…って健康的じゃあないですね(笑)



結構朝早いのに、いっつも9時の始業に3分くらいにハアハア言いながらついてしまいます。

ヒョがピタゴラススイッチ見ながら「おおおお!」と拍手してるのを見守ってしまい…