ウー団日記

猫とか

ヒョードル☆にゃんこ☆危機一髪

2006-07-30 | 
ヒョは車輪が大好き。ペダルも大好き。
つい人気のない駐輪所の隅に解き放ったヒョが何かごそごそやってると思ったらノラ猫さんを掴まえた。
2匹目。登場するなりシャ~言うてるめっちゃ怖そうな奴。
本当に焦る。

家の猫と違って、噛む時も引っかく時も容赦なさそう、バイ菌もすごそう。熱でそう。治る傷はいいけど目とかやられたら!!!
その時焦った私から出た叫びは…
「ちっちくわっ!ちくわっちくわっ!!!!
(和訳)すみません!無礼な事をした乳幼児を許してください。傷つけないで下さい。悪気はありません。ゆるしていただけるのであれば…そうだ!ちくわがあります。よろしければ、おでん用のちくわでしたらすぐに用意できます。それを差し上げますので、今日のところはそれで引き取っていただけないでしょうか?
とっさに物品で許して貰おうとした自分にびっくりしたわ。
同時に手でヒョの顔ガードしたけどね。

見た目より、いい猫で引っかきもせず噛まれもせず。
何故猫ダッコしてはいけないのか?と不満気なヒョ…。見知らぬ猫にそんな事したらヤバイってこと、まだ分からないだろうな。
人見知りしだした癖に、猫は全部ねこらしい。

前も茂みの中の、キジトラの尻尾 ずるずる引っ張っりだした。
そいつも、かなり強そうな爪だったんだけど、ヒョを引っ掻いたりしなかった。

猫って賢いな~、無駄に攻撃しないんだなあ。と感心した。
どの猫も毎日人間から御飯貰ってそうだったから心得てるんだろうな。

ミラーハウス

2006-07-27 | 暮らし
ガラス類で猫が爪を研がない事に着想を得たハニーが、業者さん連れてきました。
猫に爪砥ぎにされてボロボロだった壁を一面、鏡に張替え…


まあ、素敵!エアロビしたくなるような部屋になりました。
年頃になったヒョが、駅前のガラスの前で夜中踊る必要もなさそうです。

肉球だらけになった鏡を誰が毎日磨くと思ってんだよ~…と、てかヒョオモチャ投げて割るだろ~…とちょっと不満でしたが、まあ常に自分の姿を鏡に写して生活するのも悪くないもんです。
猫背になってる背を思わず伸ばしてしまいます。


猫がボロボロにした壁、まだまだあるんですけど、どうしましょうね~…。
これで調子にのって、あらゆる壁を鏡にかえたら…遊園地にあるミラーハウスみたいになって、どこが出口かわからなくなる猫とか…
いないと思うけど、それはちょっと勘弁。


部屋が広く見える…かなあ。とりあえず猫が多くみえます。
ソファの下で隠れてる猫とガラス越しに目があいます。
何でこんな事したの!?と人に聞かれるのが面倒…。

でも結構気にいってます…。

おちこんだりもしたけれど、. 私はげんきです。.

2006-07-25 | 育児
お久しぶりです。
日記って本当に何かあったら書く、ではなく、とりあえず何でも書く。って気持ちじゃないと、が~っとあいてしまいます。

どうしたの?という訳ではありませんが、前の日記の直後からヒョの夜泣き増量期間に入りました。
今それは終わったんだけど、いつ始まるやら。
人はいつ夜泣きをしなくなるのでしょう……
夜泣くなとは言わない、はやく声を殺して男泣きするようになって欲しいよ…。

雨が続いて涼しくなった事と…夜はクーラーを入れるようにしたら夜泣きがおさまった…、早く気づけば、こんなに苦しまなくてよかったのに…。
苦しんだのはヒョか…。
うえーん、授乳したり、ダッコしたり、オムツかえたり、とりあえず懇願してみたり大変だったよー。

我が家はエアコン使わない家なので、5年前に購入したエアコンのクーラーの機能ほぼ未使用です。

去年も使ってないんだけど、去年は暑かろうが寒かろうが、泣いてますからな。

それに去年は夜泣きされたところで、一緒に昼寝をすれば、足りない睡眠時間はたやすく補填できたのですが、今年は私も昼出てたりするので、夜中起きてた、ひたすら睡眠時間は削除されるのみ。

1日4時間か3時間くらいの睡眠時間って、たまにはいいけど、続くとぼ~っとしてきます。
100円均一で買い物しながら、へたくそなバイオハザードのキャラみたいになって、ずーっと壁に向かって歩いてたりしましたわ…。

夜ヒョが寝ていても、つい目が冴えてネットにつないでも、文章とかは打てないなあって感じでした。

今日からヒョ「バイバ~イ」ってバイバイするようになりました。
「しぇんしぇーバイバ~イ」「パパ、バ~イバ~イ」とか言ってるのは、すごく可愛いです。
日記つけてない間にヒョも成長してます。

猫も元気です。

朝起きたら網戸がとれてたのに、外が大雨だったせいか皆家の中で、外を見てたので「良かった~!」と安心しました。
雨があがってからベランダに出ると、それはもう泥んこの肉球びっしりで驚。

夜中は大冒険してたみたいです。
ああ、お隣の家とかも肉球いっぱいになってるんでは…、
一体何の獣の群れが襲来したんだ!?って、なりそうで申し訳ない。

おまえら、足拭いてから家入ったの?家の中に泥んこ肉球ないんだけど…。
無事戻ってくれたありがとう。

七夕

2006-07-07 | イベント
保育園に行ったら、子供たちの中に浴衣着ている子がチラホラ…
あれ?なんで? と思ったら、ガッテム七夕かよ!
ショック!気づかなかったなんて。

時間さえあれば浴衣取りに帰りたかった…
普段着のヒョが不憫……ってことはないけど、コスプレの機会を逃したくなかった!

さて今日は着物の貴婦人(しかし大正生まれ)の女性を脱がさなければならなかったのですが、なんつーか、女性の着物を脱がす(おばあちゃんだけど)…なんて日常にないので、なんか妙~に高揚感を覚えたのですが…。
臭!
夏場にも隙のない着物姿の貴婦人…ってなんか文学に出てきそうで、憧れるものがありましたが、現実は甘くないですね。
人間ですもの…汗もかくさ。
白い日傘を差して帰っていく姿は、むしろ涼しげでありました…。
カナカナカナカナ……(心のBGM:何かの鳴き声)

先日浴衣を見てたら、折原みとセレクションコーナーというのがあって、ちょっとビックリした。
折原みとって少女小説の人だよねぇ。
芸能人も、絵が上手い人とか多いし、才能って一箇所に集まるなあ。

とりあえず彦星は織姫と会えたのかな。
幼稚園くらいのときは、お2人の事を本当に心配してたんだ…

上半期の大自然

2006-07-05 | 育児
今年の上半期が終わり、7月に入りました。(それも数日たってる)
TVつけたら上沼恵美子が「この上半期で、何を成し得たというのだろう…」とつぶやいてたけど、私もそんな感じ。
ヒョの成長こそが上半期じゃないっすか!でしょうか。
本当にそれ以外何も思い出せない…。私自体は何をしてたんだろう…(汗)

ここ1カ月くらいで「あ~こんなコドモよく見たわー」ってシミジミ思うんだけど、なんか自分の思いどうりならない事があると、うぎゃーって泣きながら地面に寝て転げまわる人。人っていうか子供。
それを私の息子が良くやるんだ…。(画像はキーファーサザーランドさん39歳くらい)

まだ「買って買って!」とかは叫ばないけど、あーいうの見るとか昔は「親の躾がなってないな」とか思ってたけど……親となった今となっては、嵐にまきこまれる無力な人のように…これはどうにか出来るものなのだろうか、と呆然としますわー…。
いや出来ないだろう。大自然にはかなわない…。ひたすら落ち着くことを祈るしか…。
ヒョも立派なクソガキャになったものね


それに、ちょっと注意されたら逆ギレして正座して泣きながら地面に頭突きすんだよ…。(しかも連打)
家でやる分には、ふわっとフローリングなんで流血沙汰にはならんけど、外のアスファルトでやると本人も「キタキタ!キタ━━━━━━━━ッ!!」ってくらい痛いようだ。痛さでさらに泣く。知らんって。
まだ床を選ぶほどの脳はないらしい。



6月はヒョの調子が悪くて、それに追われてるので、全然落ち着かなかったなぁ。
あんまり長く熱が続くもんで、大きい病院行くんだけど、それがまた半日仕事なわけで…。
大病院ユーザーさんが、感じるであろう鬱憤がたまりまくりです(゜д゜)キー。

でもヒョは元気に過ごしておりますが、ただ単に体温高いのか風邪で熱が出てるのか、全然判別つかないです。
金曜熱38度あったのに(もはや平熱)いつものことなので、放っておいたら、夜中にグングン熱が上がって、救急病院いくはめに。
ゴメンよー。狼少年的な展開で…。



ほんで、ようやく元気をとりもどし、ヒョもスヤスヤ寝てくれて、久々に落ち着いて夜を過ごせ中です。
今回は滅多な事では使わない解熱剤を10本くらい使いました。

熱が39度越えて、壁に手をついて「うーんうーん」言うてるから、苦しいんだと思って、お尻に解熱剤いれた直後、怒涛のウンコが出てきました。
ウンコに押し流される白い解熱剤は、さながら土石流に巻き込まれる車のよう。
自然には敵わない…
コドモには敵わない…とママンは思うわけです。
そんな上半期です。
そして下半期もそんなんだろうなあ…