ウー団日記

猫とか

2度あることは…

2006-06-27 | 暮らし
どんな小さなことでも重なって起きると、なんだか不思議になってしまう。

電話なんかかかってこない我が家。
用事をメールで済ますことが多いので電話が必要ない。
生声3年は聞いてないけど、ほぼ毎日やりとりしてる友達とかもいるんじゃなかろーか。

それでも電話は鳴る日はある。

ヒョが風邪で母子とも軟禁の先日。

1本目の電話、半年ぶりに声を聞くミッシェル(仮)。
「わぁわぁ久しぶり~どうしたの?」(電話もミッシェルも久々でテンションあがる私)
「………トニーが……」(超暗)

愛犬が天国に…。号泣の電話。
かける言葉もないよ!こっちも号泣しました。
あえて私に電話してくるって事は、きっと泣いて欲しいのかなぁ…と。
泣いて欲しくなくとも、泣けますよ…。トニー、まだ6歳だったのに。

2本目の電話、1年ぶりに声を聞くオードリー(仮)。
携帯のデータ紛失して、こちらから連絡とりようがなく、このまま音信不通になるかと思ってた友人なので、テンションあがります。

「わぁ!電話めっちゃ嬉しい!どうしてるかと思ってた!前、携帯なくしちゃってさー」
「えーメルアド変えた?メール宛先不明で返ってきてた(明るい声)」
「ああ、うん。メルアドかえて…ゴメン。それで電話くれたの?」
「それもあるけど……(どんどん暗くなる声)去年、来年ポールと結婚するって言ってたじゃん?」

6年ごしの恋人、婚約破棄。電話越しの号泣。しかも原因本人の浮気。(知らんがな)

かける言葉もなく…。


3本目の電話「親戚のおばさんが、胃ガン」余命6か月…。


4本目の電話が鳴る響く中。

俄然高まる警戒心。何やらよくない電話では…。
電話の相手は、声をきくのは1カ月ぶりくらいの…メリージェーン(仮)

私「…ああ、お久しぶり…」
MJ「今、大丈夫?」
私「………うん…(警戒)」
MJ「…(間)」

あああ、病気が見つかったり、家族に不幸がありませんように!
かける言葉を考え中!

と すごいドギマギしてたんだけど、普通に「MSNメッセンジャーはじめた」と「生理はじまった」って内容だった。

同じ内容のメールが違う人から2件きてた。ちょっと不思議。

本日の夜伽

2006-06-26 | 育児
風君に揉みしだかれてるこのヌイグルミ。
おばあちゃん(義理の母)がヒョに買ってくれたもので、ヒョも気に入って一緒に寝たり噛んだり遊んだりしてます。

1人で寝室で寝てるヒョが泣きながら呼ぶので、寝室に行くと、ダラーりとしたジョージローをダッコしながら泣いてたよー。
ジョジロも大人しく、猫の背中貸してるし!

可愛いなーおまえら!

今も並んで寝んねです。

ヌイグルミは…というと、床に落ちて「………」と何も語りませんでした。


ヒョはやっぱり熱を出しやすい体質みたいで、保育園からすぐ早引きですなあ。
お母さん、内職にかえた方がいいなあ(;-Д-)

元気なので、スーパーサイヤ人みたいに、自分で発熱してるとしか思えない…
迎えにいっても、友達と遊んでる最中で「えー…もうちょっと遊んでたいんだけど!」な態度…。


家帰っても猫笑顔で追いかけまわしてるし…!
男の子は熱出しやすいと聞いてたけど、コレほどとは…。

噂によると小学生まで続くらしい…

ヤク中ですが…

2006-06-21 | 
旧知の方はご存知わたくしヤク中でございます。
ヤクルト中毒でございます。(というフリを10年来の友人にしたら、初聞だといわれ、母にも忘れられている)

意外と周囲に気取られてないヤク中ですが、今もヤクルトが飲みたくてプルプルしてます。
ヤクルトって言ってもヤクルト300とかヤクルト400、ましてやヤクルト80Aceには全く興味なくて、本家ヤクルト、5本パックのヤクルトが好きなんです。
ジョアも3年に1度くらい飲みたくなるけどなあ。

あの5本パックがまた難有りで、買ったら全部飲んでしまうの…
いつか安くて15本買ってきたときは最悪だった。

だから1日2本くらい誰か持ってきてくれたら、嬉しいんだけど。
オフィスビルとかで働いてたら、10時くらいにヤクルトレィディが机の上に2本置いてってくれるじゃん。
隣の前田さんの机の上にはタフマンじゃん。


アレ家でもやってくれたらいいのになあ…。頼もうかなあ…でもわざわざ家まで来させて2本だけとか申し訳なくてミルミルとかソフールとかいらないもの頼んでいまうからなぁ。


それはともかくヤクルトよ。
生きたまま腸内にとどいて働く、 ヤクルト菌 (L.カゼイ・シロタ株) が入っているヤクルトよ、特定保健用食品よ。

いつだったか、少しばかり賞味期限過ぎたヤクルトを飲んでしまった姐さんが、「ヤクルト菌はご臨終してるのだろうか」と悩んでいる呟きに耳を傾けながらも、私はヤクルト菌の奴らはきっと150億匹生存してると信じていました。

でも先ほど豆乳(誰も飲まない)の影から発見したヤクルトは(まだ寒かったやん?)みたいな時期に購入されたものだった。
これはさすがにヤバイのではないだろうか…

死亡は免れていたとしても、瀕死の重体であることが推定されます。
生きて腸内まで届くような荒業は不可能な状態では。
それ以前に食品として無事なのだろうか…。

しかし意外とヤクルト菌が増殖してるって事はないのだろうか。
160億匹くらいになってたりしないだろうか。(ビミョーな増え方)
いやしかし、ヤクルト菌じゃない菌に変わってる可能性もある。

でもヤク中の衝動は、理性を押しのけて、私に「とりあえず飲んでみる」を選択させる。
それ以前に食品として無事なのだろうかという疑問は消えて、カ月前のヤクルトってどんな味?みたいな好奇心に変わっている。

うすっ 味うすっ

ヤクルト400っぽい味がする!(400に失礼だから)
よく見たら乳酸菌の奴ら全員下に沈殿してる!上澄み液+乳酸菌の二層式だ。こりゃ死んどるなー…


生きたまま腸内に行くはずが、冷蔵庫で息絶えるなんて…ごめんよ…ぺっぺっ





記憶障害?

2006-06-18 | 
本当に思い出せない。

フジコの日記、何をつけたかったのか思い出せない。
銀河的にヤバイ内容の為に宇宙人にさらわれて記憶抜かれたのかってくらい思い出せない。

一昨日の夕食を思い出せない。
さっき急いで寝室に入ったのに、何の為に入ったのか思い出せない。
メモ帳に書いてあることの意味が思い出せない。
どこにメモったかを思い出せない。
出された指示を12秒後忘れている。


ヤバイ!今本当に脳がヤバイ!
治療の為に任天堂DS購入して脳のトレーニングした方がいいのかも…

昨日なんて手に「16:00」って書いてあるのに、確実に自分で書いてるのに、手に書くんだから余程のことか、と思うのに 思い出せなくて。
メメントかよ!って思った…。

ビクビクしながら16:00を迎えたら、佐川急便さんが来たけど、コレのことじゃないだろうなあ…
昨日16:00に何があったのかなあ。


小さい子を育児中のお母さんから「しばらく日本語を喋れなくなった」とか聞くから、一時的に脳のシステムダウンが起こる時期なのかなあ…
だったらいいけど…。


私のお母さん、同じ内容の電話を同じ日に3回かけてきて、ちょっと本当にヤバイかなあ…なんて。
約束してないのに、約束した!って家来たり、約束したのに、してないって言い張ったり。
ちょっと本気で心配で弟に相談すると
「大量の洗濯洗剤が母から送られてきて(弟の3年分)、もう洗剤だけは送らないで欲しいと電話した1週間後に洗剤(弟の3年分)が送られてきた。さすがに俺も心配になったけど、思えば昔からそんな母だった」

そうなんだけど、どこの親でもあるであろう、親が何度も繰り返しするお気に入りの「あんたが小さかった頃の話」。
私の数ある話の中で、お母さんが繰り返し言っていた「あんたヤクルトの飲みすぎで虫歯だらけになっちゃたのよ。前歯の虫歯がすごく目立って嫌だった」
私も覚えている。虫歯がすごーく目立っていた。

繰り返し言ってたのに、こないだ会ったとき
「私小さいときヤクルトで虫歯が出来たやん…ヒョも気をつけないと…」って話をふると
「あんたに虫歯なんてなかった」
「え?あったよ?」
「なかったよ!」
「いや、ヤクルトで虫歯できたって言ってたやん!」
「あんた虫歯なんてなかったし、ヤクルトなんて飲まないよ」
「ええええー(((( ;゜Д゜)))」

はじめ冗談かと思ってたら、本気のようだった。
多分子供3人もいるから、誰の話か分からなくなっているんだろうね…。

「どなたですか?」
って母に言われるようになったら、悲しいなあ…
お父さんに「誰?」って言われるより悲しいだろうなあ。

あ、今日父の日じゃん。母の日忘れないのに父の日ってどうでもいいな。

三毛フジコという生き方

2006-06-17 | 
…という日記を10日書こうとPCに向かい、ふと視線を感じて窓の外を見るとフジコがお行儀良くこちらを見ていた。
いつ出たの?
日記どころじゃなくなってからはや一週間。
梅雨もワールドカップも始まってしまいました。

しかし猫の脱走率が高くなる季節。皆様も気をつけてください。

先日など佐川急便さんが来たから玄関開けたら、風君が飛び入ってきた!
いつ出たの?
え、嘘?玄関開けたのって、大分前だよ?その間いないことに気づかなかったの?私たち?
そんなまさかね。きっと佐川急便さんが来た瞬間に出て、出た瞬間戻ってきたんだね。
と無理矢理思い込んでたら、翌朝通りすがりの人が笑うくらい玄関のドア泥だらけの肉球跡でいっぱいだった。
ちょっとホラーな…。ていうか、ずっと風君必死にドア叩いてたんだろうな~
その姿を想像するとちょっと笑える、けど帰ってきたからいいけど、そのまま迷子になったら大変な話だよ。
この辺、人間ですらコンビ二行ったら場所わからなくなって帰ってこれない奴がいるのに…。

皆様も気をつけてください。じゃないよ。私気をつけろよー。

最近本当に猫に関して、ちょっと注意がいってない…。
それに対する抗議活動なのか、PCの前に見せ付けるように猫尿があった。

しかし、一週間前、私はフジコについて何を書こうとしたのだろう…。

好きやねん神戸。

2006-06-08 | 暮らし
最近とみに地域愛に目覚めて。
子供生まれてから色んな行事に参加するから、自分の半径3キロ以内のコミュニティを愛しはじめたけど、そこ詳しく紹介しだしたら住所大公開してるようなもんなので、もうすこし大きく神戸愛。

神戸って好きだなあ。と思うのは北向けば山、南をむけば海、なところ。

高級住宅地岡本周辺に憧れつつも、今住んでる海岸近くも好き。
山の方もいいなあ。下町っぽい場所も好き。
西宮とか芦屋もいいなあー(神戸じゃないよ…)


海が近いおかげで私の家からでも、東のベランダから南港の観覧車とか大阪湾の光が一直線に見えて、西のベランダから六甲山の光がかすかに見える。

わざわざ車を飛ばして摩耶山まで、夜景を見に行く若さはないけど、用事で御影山手の辺りに行ったら、「宝石箱や~IT革命や~」って夜景綺麗すぎてビックリした。うわーここ住みてぇー。けど山の上は寒いからいやだ。
神戸、六甲おろしのせいか風が強くて、夏は過ごしやすいけど冬は寒いや。


あと好きなとこはケーキとパンが美味しい店が多いとこ。
多い気がするとこ。
神戸プリンとか神戸ワインとか頭に神戸つけると美味しそうに見えるが、別に普通のワインなとこ。
オシャレな気がするとこ。
外国人が多く住んでるので異国情緒を時々感じるとこ。
街なんだけど、正直、あんまり都会では無いな~ってとこ。
平日歩くと「この街は死んでいるのか?」と思うくらい人が少なくて焦る時があること。
観光都市なので、クリスマスとかイベントのある日、こっちは普通に生きてるだけで大根持って歩いてるのに、カップルがロマンチックに語らってるとこ。
山と海で天候が全然違うので、帰ってきたオットの車に雪が積もってるとこ。
ルミナリエで渋滞に巻き込まれて、オットが仕事から帰ってこれなくなるとこ。
今、夜景を撮ろとしたら濃霧で何も見えなかったとこ。

アレ?後半ほとんどヤなとこだなあ。

オットは絶対神戸から引っ越さない気でいる生まれながらの神戸っ子です。
ヒョは3代以上続いたチャキチャキの神戸っ子だな。

猫のように 犬のように

2006-06-05 | 育児
ミケランジェロの絵画みたい~(…ってことないか、ないな)
もう暑いから適当に距離とって一緒に寝てるウーチャンとヒョードル。
こうしてみるとウーチャンってでけぇな。隣に寝てるの1歳児なのに…。
ヒョードルもかなり大きく(11・5キロ)になり、夜寝てる様子見にいくとベットに赤ちゃんじゃなくて普通の子供が寝転んでるって感じ。

最近猫たちを撫で撫で出来るようになった…と言ってた通り、ウーチャンだけじゃなくて、他の猫も優しく触っている。

しかし私がバシバシ顔叩かれるようになってしまった…。コレどうしよう。
「痛いよ~」って泣いたりすると、嬉しくなるらしくうひっうひひひひひひ!!と悪者笑いをしておる。

動物には優しいドSの少年が出来てしまうのか…!ヤバイ!

犬と一緒で上下関係教えないと、エライことなるからね~…。子供。
ご主人とか親が、バカにされて制御できなくなったら、アホさ炸裂して ヨソに迷惑かける事になるからなぁ。

猫(no躾neco可愛がり)との関係に慣れきった私だけど、躾ってやつを勉強しなきゃ…。

元気がいちばん

2006-06-05 | 育児
お砂場へ急ぐヒョードルさん。しかし砂場は小学生に占拠されていて入れず。

ヒョも私も体調不良で、ご無沙汰です。
ブログつけるなんて全く体力いらないのに、出来なくなるもんだなあ。
元気が一番ですね。
ヒョは2日1回くらい明け方発熱する…。何なんだろう。元気なんだけどな。


保育園では砂場でよく遊んでるらしいけど、猫飼いの私には、砂場って巨大な猫トイレにしか見えない…。
だから砂に触らせたくない気持ちはあるけど、日曜は朝から体力余ってるらしいので連れてってみた。

そういえば、まだヒョが小さいこともあって室内で遊ぶことがほとんど。
いわゆる公園デビューとかしたことないんだけど、いっつも同じ時間に同じ人達が公園にたむろしてるように雑誌とか見たので、は~?面倒くせー人間関係、面倒くせーシステムだなー…、と思ったけど、子供いると行動範囲狭くなる上行動パターンが一緒になるから、自然とそうなるんだなって、最近わかった。
特に約束してないのに、しょっちゅう噴水のトコで会うママンとかいるもん。

小学生が消えてから砂場入ったけど、子供と2人っきりで砂場にいるの、すごい寂しくて、どっかでデビューしたくなった。