からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

津軽の吹雪Ⅱ(雪が降る日に/かぐや姫)

2019-12-20 | 音楽
津軽の吹雪Ⅱ(雪が降る日に/かぐや姫)



Tempalay "そなちね" (Official Music Video)



リクオ「アイノウタ」



白線流しオープニング 旅立ちの詩


白線流しは結構印象に残ったドラマだった。

長瀬智也くんはジャニーズということもあって、正直バカにしていたのだけれど独特のオーラがあって、「へー」と感心したものだった。

改めてみると、長瀬くんの他は今はもう殆どテレビではみないなぁとか脇役でこんな人出てたんだぁとか・・・・。

その中で一番気にしていたのが柏原崇くん。彼は私と同じ高校の後輩だったからだ。

柏原くんは暴力事件を起こしたり、芸能界で力を持った人物に逆らったりで結局表では干されてしまったが、今は舞台で頑張っているようだ。

それにしても、あの学校の出身者にそういうやんちゃ坊主がいたという事実は私には驚きでもあった。

内田有希さんと事実婚状態だとどこかの記事で知った。籍入れないのだろうか?

・・・ということで同時にスピッツのこの曲も私にとって味わい深い曲になっている。

そういえば、スピッツはというよりもこの時代のミュージシャンはライブ活動は順調でも、表では早や「思い出の人」にされつつある現状だ。まだ十数年しか経っていないのに・・・。

スポーツ界でも(結局引退したが)伊調馨さんは後進のためにと引退を迫られ、フィギアではメドベージェワしかり、なんとザギトワさえも似たような状況に追い込まれているようだ。

乱暴な言い方をすれば、今は「賞味期限」が短いということか。

だから、次々と新しい商品を出して「ヒット作」を演出するということなのかもしれない。

それもまた「侘し」である。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『球根 』TRICERATOPS with ... | トップ | SUPER BEAVER「ラヴソング」MV »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事