越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ヒマワリ(向日葵)

2010-08-14 23:24:45 | 山野草(黄花)
【ヒマワリ(向日葵)】
野草:キク科ヒマワリ属
花期:7月~9月
別名:ニチリンソウ(日輪草),ヒグルマ(日車)

ヒマワリは夏を代表するキク科 の一年草で、最近は品種改良が進んで、大小様々の花があります。色も黄色だけでなく、赤褐色、黄褐色などがあり、八重咲きもあります。ひまわりは日を追って回るといわれるが、回るのは若い茎や咲き始めの花で、花がよく開いた後は動かなくなり、多くの花は東向きに咲くといわれている。
花の周辺で黄色いヒラヒラしたものは舌状花、中央部の黒っぽいものは管状花(筒状花とも言います)から成る頭状花序を咲かせます。

◎2010年8月11日 砺波市郊外 写真3枚追加しました









コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野草・山草 花図鑑 | トップ | クロクモソウ(黒雲草) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
向日葵 ヒマワリ! (りんごの里から)
2010-08-15 23:18:56
こんばんは。

「花図鑑」編集完成 おめでとうございます。
素晴らしいの一言です。参考にさせていただきます。

一面の向日葵見事ですね!暑さもふっ飛びます。
夏はやっぱし向日葵です。 (yatappe234)
2010-08-16 14:57:54
素晴らしい向日葵畑ですね。
向日葵って太陽の方を向くというのは、若い時だけですかぁー。ありがとうございます

7月の初めに立山山麓の辺りへ行きました。ゴンドラの下辺りに向日葵を植えたと聞きましたが、きっと今が見ごろなんでしょうね。

向日葵と言えばすぐ映画の「ひまわり」を思いだし・・・古いでしょ(笑)
りんごの里さんへ (チューリップ)
2010-08-16 18:51:51
こんばんは!
お盆の休み中はあまりお天気も良くなくて、若干欲求不満が貯まりました(-_-;)
8月も半ばを過ぎ、残すところ2週間ですね。
私の行事的には三つの計画が残っています。
後はお天気次第・・・晴れますように
yatappe234さんへ (チューリップ)
2010-08-16 18:59:26
こんばんは!
田圃の休耕田を利用して色々な花を植えています。
春先のチューリップ、菜の花、蓮華草、夏の向日葵、秋のコスモスなどなど。

この写真(2010年8月11日)の向日葵は勿論休耕田に植えてあった花で、すべての花が東向きでした。
立山連峰から登る朝日に向かって咲いていた花です。

コメントを投稿

山野草(黄花)」カテゴリの最新記事