つれづれ 2

庭の花や身近な出来事などを退屈しのぎにあれこれ綴っています。

禊萩(ミソハギ)

2022-08-27 15:57:29 | 庭の花

このミソハギは盂蘭盆に仏前用に用いられる花です
その為か地方によってはお盆花と呼んでいる様ですが、
最近は菊の方が定番になっている様です。でも栽培用の菊は一年中ありますが、
このミソハギは7月下旬頃に咲き始めるこの頃だけの花です。






田舎から頂いて育てていますが、難しくないので良く増えてくれる花です~





花は薄紅色で6弁の小花は1センチ位の大きさです。







多年草で幹は木質化しています。別名を精霊花、ミズカケグサと言い
ミソハギ科になります。



真っ直ぐに伸びた茎に沢山 整って花を付ける姿は見事です。



5枚の花弁は まるで和紙で作った様に柔らかそうで、手に取りたくなる様な花です~



どことなく初秋を感じる様な花です。


オオベニタデ

2022-08-26 13:30:01 | 庭の花

何年か前に ご近所の方から分けて頂いたオオベニタデです~
今、我が家の庭で一際目立っています。
草丈は2メートル位です~ そして根元は物干し竿 位の 太さなんです…






オオケタデの一種で中国やインドが原産のタデ科の一年草ですが とても一年草とは思えない
エネルギュッシュな生命力を感じます。



別名をベニバナオオケタデと言います。






「蓼食う虫も好き好き」と言うことわざがありますが 蓼の親分みたいなオオベニタデです。






「タデの姉御は私です~」と言わんばかりに長い花穂が揺れていますョ~










花魁草

2022-08-24 18:21:21 | 庭の花


梅雨が短かった からでしょうか、今年の暑さは格別の様に感じます。
庭で花魁草が咲いています。






昔 田舎から宅急便で野菜などが入った箱に花魁草の苗が入っていました。
それ以来、今頃になると必ず咲く花魁草です。










子供の頃から夏の定番の花 と言えば花魁草でした。
その位、どこの家にでもあった花でした。懐かしい花です~