goo blog サービス終了のお知らせ 

わさびの日記

老後の暮らしを模索しています。健康のためランニング、楽しみにクラリネット、それに古文書解読を趣味にしたいと思っています。

新年会のお店

2012-01-07 06:42:59 | 日記
事業所の幹部の新年会をしました。歓送迎会などの懇親会の段取りは人事・総務担当がするのが恒例で、年末最終日に調整したのですがなかなか日程が合わず、新年早々ですが6日の金曜日になりました。幹事というものは、店の話題性ということも意識して毎回違う店にすべきと思っています。いつもなら、他の宴会や個人的に行った店にするのですが、今回は適当な店が思い当たらず、それにあまり日がなかったので自分自身でも初めての店を選びました。
前回から女性のメンバーも入ったので、ネットでの書き込みなどを参考に雰囲気を重視して選びました。駅からは歩いて5分とまずまずの距離ですが、高等学校の横ということで住宅街に入りかけのところです。個室は取れなくて、一般のテーブルでしたが、他に予約もなさそうで8時ごろまでは私たちだけです。個室は仕切りをオープンにして30歳前後の女性ばかりの同窓会のようです。おっさんや若者のグループと違って、静かに話しこんでいるようで大勢いたのにほとんど気になりませんでした。
食事は揚げ物のようなカロリーの高そうなものはほとんどなくいわゆる洋風の創作料理です。器もちょっと凝った陶器などで女性に人気のありそうなメニューが中心です。
雰囲気も食事も良かったのですが一つ事件がおきました。まだ手つきの慣れていないアルバイトの店員が飲み物を持ってきたときです。生ビール3グラスをテーブルの上にひっくり返して、テーブル中が生ビールだらけになってしまいました。幸い、私たちの服に大きな被害はありませんでしたが、かなりのしぶきが服についたことは確かです。他のテーブルを用意してくれたチーフらしき店員が謝ってはいました。何人かはおしぼりで服を拭いていたので、勘定の際にクリーニング代の分ぐらいは引いてくれるかなと思ってました。結局、謝罪の言葉だけでした。
予約の時にに対応したのは年齢から考え店長かあるいはオーナーだろうと思います。その日はその人は店にはいませんでした。その人がいればもう少し気の利いた対応をしてくれたんじゃないかと思います。勘定をひいてくれなかった事ではなく、客に対する心遣いが足りないと感じたのが、せっかく雰囲気や食事で頑張っている店なのに残念です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。