愛のカフェテラス

映画・グルメ・旅日記

C571

2006年05月31日 | 旅行
乙女峠を降りて、北へ向かっている小道があり、SLを見ようと

小道の先の線路を渡って津和野駅行くことにしました。

迂回するには、ちと遠い?

けっこう、距離があってこの選択は失敗?と思ったら、
いえー!ノンノン 大正解でした。

駅の北には、SLの方向転換の装置があって多くのパパラッチではなく、カメラ小僧が、マニアック?な凄いカメラ持参でSLが来るのを待ち構えてました。





シュワ~チ!装置の上へ到着!


方向転換成功!


エンジン音もなく、車輪がゆっくり動き、蒸気が「シュー」というあたりは、さながら生き物のようです。







乙女峠 マリア聖堂

2006年05月31日 | 旅行
水の音を聞いて、木漏れ日の中、坂道を上がると乙女峠 マリア聖堂へ着きました。


教会に入ると可愛らしい老女のシスターがお出迎えしてくれて。

ステンドグラスに記されたキリスタン信徒が捕らわれ多くの人が殉教した話を聞くことができました。


こちらは、町の中にある「カトリック教会」です。


鯉の米屋

2006年05月30日 | 旅行
お店の前にいると鯉はどこにいるの?って感じですが、「どうぞ中にお入りください。」の手書きの看板がありました。

それでも、遠慮してると店主にうながされ、お店の奥にある裏庭の池へ

いるわいるわ。

人が来ると大きな口を空けてるので鯉の餌を買って、池に投げ込みます。


こんな巨漢な肉体でしかも、流れが強いのでさぞやお腹もすくでしょう。
たんと、召し上がれ~♪面白いほど群がります。(^^ゞ



津和野

2006年05月30日 | 旅行
27日と28日は、連休をとって山口へ出発~♪あっ!いえ!
津和野は島根県てした。(^^ゞ

先週末の天気と違って、雨~♪曇りのち雨~♪のち曇り・・・の繰り返し。
時々、降りやんでくれるだけでも・・いっか!

駅近くの市営駐車場400円に駐車して、レンタサイクルはやめて徒歩で散策しよう。

その前に津和野駅前でボランティアの観光案内へ地図とお勧めコースの案内と

爪楊枝の入った和紙もお土産に頂きました。


祇園まつりのとき、弥生神社からお旅所まで辻つじで「ヤァーかわさぎ・・・」の唄と笛の音にあわせて舞います。7月20・24・27日






お勧めコースは、鯉の米屋-酒屋で薔薇の展示ー藩校養老館前の鯉ー永明

寺ー乙女峠マリア聖堂。

水辺のCafe REGALO

2006年05月30日 | 日記
5月20日、昨年の秋にランチを食べたぶりに水辺のカフェレストランへ
今回は、真ん中にある REGALOで夕食です。

少し、肌寒い感じですが川辺の風が気持ち良いです。

夏よりも今頃のほうが、虫もいなくて良いみたい。

まずは、お酒で乾杯~♪


鯛のカルパッチョ600円


柔らかいお肉のガーリックビーフステーキ800円


本日のシェフおまかせピッツア780円

薄めの生地なので軽く食べられます。

明太子パスタ800円

ピンクパンサー

2006年05月22日 | 映画
17日(水曜日)は、レイトショーを見に行きました。
希望の席は?と聞かれ、見えやすいところと注文したら
まさにスクリーンのど真ん中でした。
レイトショー1200円 水曜日レディスデー1000円

伝説に残る、世界一高価な宝石「ピンクパンサー」!
ドジってるばかりだけど、ひたむきに犯人を追い詰めていくクルーゾー警部は、何故か憎めません。


駐車している車に何度もぶつけながら、縦列駐車をしたり、カーテンに隠れてた上司を怪しい人と感違いして、イスで叩きのめしちゃったり・・・
電気のコードをハサミで切ったり・・


洗面所の配水管に落とした「バイアグラ」をとろうと配水管をはずしてホテルの部屋を水浸しにしちゃったり・・
御馬鹿ばかりで笑ってるうちに終わってるっいう映画です。
ところどころちょっとだけ、可愛い~ビヨンセも、出演してます。



「茂蔵」~豆富

2006年05月18日 | 日記
17日レイトショーの前の御飯は、ソレイユ内の3Fにある「茂蔵」です。
「茂蔵」082-561-0360

お水は、にがりが入ってます。形をかえた豆腐料理に刺身や鳥のから揚げなどとりどりあって、色んなお味が楽しめます。

茂蔵御膳1500円


レディース御膳1280円

カフェレストラン Belle Vue

2006年05月16日 | 日記
広島市西区古田台2-4-50

TEL:082-274-5501

営:11:30~24:00

無休(月曜日はカフェメニューのみ)

13日土曜日に 古田台にあるカフェレストラン Belle Vue (ベルヴュー)へ行きました。

宙に浮いてる様な設計でおしゃれな建物です。




座りやすいイスの窓のそば。蝋燭だけの灯で大きなガラスごし
に夜景が楽しめます。


真ん中は、一段高くゆったりしたソファーとテーブルです。

カーテン越しの灯で、人の影が見えるのがちょっと残念です。


古田台にあるお城のような結婚式場マリエールが見えます。


雨上がりの為、夜景が少し霞んでますが綺麗です。







5月のディナー(フランス料理)3500円を頂きました。
前菜は、海老や春野菜をゼラチンでコーティング。


甘くて濃厚な人参スープは、かなり気に入りました。


鴨肉のロースト、柔らかい肉とソースが美味しいです。


イタリアン風のオリーブで焼いた白身魚は、さっぱりお味で豆ともに美味しいです。


デザートは、2人で行くとそれぞれ違い。色とりどりで見た目にも楽しくなります。





おか半総本店

2006年05月09日 | 日記
おか半総本店
安芸郡熊野町出来庭1674-4
082-855-6600

今月後半からトルコのイスタンブールに15日間も旅行に行く友人と熊野町にある「おか半総本店」へ行きました。
昼御膳は1029円です。少しずつあって女性にお勧めですね。天ぷらを煮魚にかえることもできます。
熊野町には約170年の歴史があり全国生産の80%を占める伝統的工芸品「熊野筆」があります。

足湯~湯来温泉

2006年05月09日 | 日記
温井ダムを見学後、雨が降り出し車内でお昼寝~
かなりの時がたって、広島市佐伯区湯来町にある足湯のことを思い出しました。


みどり壮近くの道路沿いに無料の足湯、「白鷺古湯」が朝8時から利用できます。


日没まではまだ時間があります。ギリギリ間にまにあいました~




先客に年配のカップルが2組と少しお喋りをしました。通りかがりの人とのふれ合いも楽しみです。


雨で霞んでますが、山も眺め・・気持ちいい・・極楽~


川辺には、桜もあり足湯につかり花見も・・・なんて贅沢~


上流には、延命の水と呼ばれている礼拝水というキレイな水があります。
ホタルも6月中旬~7月中旬まで見られるみたいです。

温井ダム

2006年05月09日 | 日記
5月6日、昨日の晴天から曇り空です。天候が心配ですが山県郡安芸大田町にある温井ダムに行きました。


国道191号線で加計町の町中に着いたら、国道186号線浜田方面へ5キロ位上っていくと左手に温井ダムの入り口があります。
右手には、「ぬくい夢の丘」があり、レンタルサイクルとレストランがあります。




駐車場から、ダムの上を歩いて資料館に行きます。下流方面のダムの下から風が吹き上げてきます。




高速のエレベーターでダムの下に降ります。


出口まで「ホワイトアウト」を思わせる通路があります。


5月だなぁ~! 藤が咲いてます。


ダム下流の河川環境を守るために必要な水については温井発電所の放流口をとおして毎日放流しています。放流量が多い場合は利水バルブも使って放流します。
梅雨時期の豪雨に備えてダムの水位を下げるために、5月10日から大規模な放水もおこなわれます。




ダムの高さは基礎岩盤の一番深い所、標高229mからダムの一番高い所、ダム天端の標高385mまで156mの高さがあります。西日本では一番高いダムで、全国でもアーチ式としては富山県の黒部ダムに次いで二番目の高さとなっています。












ピッツェリア カナダカン

2006年05月08日 | 日記
広島県廿日市市地御前1丁目23-27
0829-36-5551

<営業時間>
11:00~23:00

米軍基地の帰りに宮島方面に旧国道2号線沿いにある「ピッツェリア カナダカン」に行きました。むか~しは、カフェだけだったらしいですが、豊富なパスタ、ピッツァのメニューがあります。待ち時間もなく窓側の席に着くことができました。




この日は、夏日で、水やワインが喉を潤します。

海の幸パスタ1134円・海の幸のタラコ入り漁師風リゾット1155円・ドリチェセット+892円。
前菜




海の塩味がきいて良いお味でした。


お水を飲みすぎたせいか、いつもなら食べれるデザートを残してしまいました~



岩国基地フレンドシップデー 航空機展示場

2006年05月06日 | 旅行
木陰を離れて、滑走路近くの航空機展示場へ行きました。
人の中に飛行機を発見、数多くの飛行機が展示してあります。








暑い中、つばさの日陰が愛おしく感じます。立ち入り禁止なのに木陰ってる人もいました。


滑走路近くの芝生に座って、しばし飛行を見学。ブルーインパルスも待ってみましたが、暑さに耐え切れず、また無料撮影所の裏の木陰に戻りました。
近くでないけど、舞台は空の上なのでここでも堪能できます。




帰りのことを考えるとなるべく入り口に近いほうがいいしね。

おかげで帰りの電車は、座れることができました。