森歩き 事務局日誌

森に山に、森林ボランティア活動に、面白い物があれば何でも見に行きます。

上野の森で 森林ボランティア

2019年10月27日 | 森林ボランティア

ここのところなかなか行けなかった 上野の森の会の 森林ボランティアに参加

始まりの会をしていると ネコも来ました  ネコの手も借りることにしたのに この猫は手伝いませんでした

しょせん ネコよのう

お寺の前の道の整備です。

かなり道路にはみ出した アラカシの枝を切ります。 腕も首もつかれるので 交代でね

どしゃっと 枝は落ちてきました 

おやつタイムの時に気が付いた 足元の目ん玉の山

そうです 上にはクヌギの木

クヌギハケタマフシ 虫こぶです。 こんなに大量に地面に落ちてるなんて

さて 一仕事終えて Mさんは 一服

刻みたばこで

ジッポーのライター  Mさんは森林ボランティア歴の長いベテランさん 巻きたばこから 気が付いたらキセルに

今ねえ キセルガイとか ナンバンギセルとか言っても キセルを知らない人が多くて 説明の仕様がない 

ついつい写真を撮らせてもらいました、、、顔出しOKもらっとけばよかった

帰り道で会った ハラビロカマキリさん  もうリミットですよねえ 安全な場所で 産卵してください


田尻小学校 異変

2019年10月26日 | 自然観察会

田尻小学校で観察会を行うので 下見に行きましたところ やや 何か変

体育館の裏はこんもりしたアラカシ林だったのに 妙に明るい  木が伐採されていたのです

がりがり切られて

アマガエルやら

キセルガイやらが どうしたもんだかと 

アラカシの林の中が 自宅だった方は みな大変そう

あたし 俺 (どっちでもいい)なんか傷だらけ 

グランドのほうのイチョウも切られて 邪魔にはならないはずなのにね~

このおうちも 丸見えになりました。ドロバチさん宅でしょうか

何だか 田尻小学校 あんたも、、という気分で少し落ち込み。   長浜小学校もどこでも大きな木のある

小学校は 何年か越しにバッサリ電信柱のように切られます。見通しや安全性に問題がなければ切らんでほしい。

ちったあ切ってもいいけんど  樹形やらを考えて剪定してください。

ヒイラギモクセイのいい香りがして なんだか慰められて

この葉っぱでお食事をしてるのがいるんだけど いろんなところにいろんな風に丸い穴が空いてます。

この葉っぱは きれいにお食事痕がついていて お虫柄がしのばれます


どんぐり君 No,158

2019年10月24日 | 通信4コママンガ

インフルエンザが流行っているらしい。 流行物に敏感な どんぐり君です。

11月の支援センター通信は 森林ボランティア活動紹介が 8カ所もあって いっぱいです

森の手入れにいい季節です。運動会も稲刈りも済んだしね。 

で、お山には アケビ サルナシ ツノハシバミ ヤマボウシ ナツグミ 美味しいもの満載

ボランティア活動のオプションです この時期お山に行けないのは 寂しい 雨で行けないともっとさびしい

コジイ君見たいな人が おみや 持ってきてくれんかな


非行と反抗がおさえられない子どもたち

2019年10月23日 | 書籍紹介

合同出版 子どものこころの発達を知るシリーズ の08です。

作者は精神医科で 現場での寮長も務めたことのある方

じつはね ケーキが手に入り損ねて(ケーキの切れない非行少年たち)

この本を手に取ったのです。  きちんと書いてあるなあと思ったところが第一印象

生物・心理・社会モデルから見る 「素行症」「反抗挑発症」の子へのアプローチ

素行症なんて 初めて聞いた。診断方法も掲載。

精神医療では 薬物治療もアリです。非行症状の中には 精神的な病気を持つものも含まれているから

しかし 言うまでもなく 治療に対してのデメリットもあります

非行行動を起こすのは いくつかの要因があり それが多く起こった場合 行動になる 原因は一つではない

でも 同じような状況でも 起こさない人も もちろんいる

読んでて興味深いのは 日本の少年犯罪率が年々低くなっていること 少し古い本だけど「安全神話崩壊のパラドックス」にもあるように

日本は犯罪率が低い それぞれに社会状況や経済・歴史 考え方などからくるのだろうけど 低いのはいいことです

将来 非行や反抗を起こさずに済むような子育て支援についても書かれていて 現場はめちゃ大変だろうと思う一方で

頼もしさも感じた本です。

 


御前岳 頂上は福岡県

2019年10月22日 | 自然

植物研の活動で 日田の御前岳まで行きました。

椿ケ鼻から登山口まで行って(遠かった)そこから登りました。

シオジという木が有名らしいなのだが お初でありました。

台風で折れたりして 中の木がレンガのように赤いので びっくり

湿気の高い場所で 滑りやすいのですが せっせと登ります

誰かさんの○○コ  イヌガヤの赤い実がたくさん落ちていてちょっとは甘いので 食べてるようです

イガホウズキ 実にイガイガがあります

やっと会えたエンシュウツリフネ もうボケボケで悔しい  小さくて終わりかけなので やっと2つ咲いてました

キノコは どこでんここでん 出てきています

このキノコ もう少し古くなると 白いのがなくなって フツーのキノコになるようです

どうみても ツキヨタケ 大きいのがたくさん生えてます   シイタケに似ておいしそうじゃん なんてね毒キノコですから

やっと頂上に着きました 山頂1211m この看板のすぐ横に新しいのが立てて有って 1209mの表示

2mも違うのですが まあいいや 張り付けてある温度計で 気温14度  お弁当を食べていたらどんどん寒くなるので

15分で下山開始

今回の カワイ子ちゃん  丸い種の下にあるのは種を包んでいた皮です。 くるんと反対向きに反って 中の種が転がります

シロモジさんの 子どもたち