the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESというコールサインを付けるだろう。
それとは無関係に・・・。

私はあまり映画館で映画を観ないのだが、実は
テレビやタブレットで放映されているものは観る。
今まで観た中で最も高評価しているものは
クロスビー、シナトラ、グレースケリーとサッチモの
上流社会、
アルパチーノのセントオブウーマン、
ピーターオトゥールの将軍たちの夜
三谷幸喜脚本のラヂオのじかん
などである。

流行っているかどうかには鈍感なようで、評判は
まったく興味がない。
それでも最近つくづく思うのだが、やっぱりカネを
かけている映画は面白いんだなあ と思うことが多くなってきた。
先週は
トップガン・マーベリックをようやく観たが
ちゃんと面白い。世界興行収入が1,950億円、
制作費も221億円と巨大だ。
これで面白くなくなる訳がない。
さすがなのである。

ちなみに、スパイダーマン3とかパイレーツオブカリビアン云々
などはトップガンマーベリック以上の制作費をかけている
とのことだが、観ていないから面白いのかどうか
わからない。どうせ面白いのだろうけれど。


またまたちなみに、
ホラー映画で予告編の雰囲気がいちばん怖いのは
パラノーマルアクティビティとブレアウィッチプロジェクト
だと思う。制作費はそれぞれ225万円、375万円。
今の円安状態での換算だから当時はもっと安かったはずである。
これで興行的には大成功をおさめたということだから
すごいことだ。

ゴジラの怖さにはカネがかかるが、気味の悪い怖さは
制作費と直接比例しないのかも知れない。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 第2586話... 第2588話... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。