トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

引き続き「海軍戦闘機列伝」を読む

2017-02-22 09:24:28 | 日記
 引き続き「海軍戦闘機列伝」を読んでいます。ちょうど読んだところは雷電の話しでした。雷電はゼロ戦とは真逆な戦闘機で、局地防空用に開発された戦闘機です。つまり爆撃機戦迎撃用の戦闘機でした。

 そのため速いスピードと上昇力、強い火力が求められました。逆にゼロ戦のような高い空中戦の能力や航続力は求められませんでした。また、当時の日本には強馬力の戦闘機用エンジンがなかったため、爆撃機用の火星というエンジンを搭載しました。エンジンの直径が太いため視界があまり良くない結果となり、機体も砲弾型で空気抵抗を減らそうとしました。

 そんなわけで、ゼロ戦の軽快な運動性と良好な視界に慣れたパイロットにとっては、とてもあつかいずらい機体であったようで、雷電の操縦を嫌うパイロットも多かったようです。もともと対爆撃機用の戦闘機であるにも関わらず、対戦闘機用のゼロ戦と同じ基準で評価すると、結果は悪くなってしまいます。しかし、雷電を乗りこなしたパイロットには抵抗感はなかったようです。

 雷電は開発に色々とトラブルが出たこともあり、戦力化するのに時間がかかってしまいました。なんとかB-29が飛来するようになったころには間に合ったものの、B-29が一万メートルの高空を飛ぶと、排気タービンがない雷電では迎撃は難しかったようです。それから、航続力が短いので発進させるタイミングが難しかったようで、発進が早すぎるとB-29が来た時には燃料補給のために基地に戻らざるをえなかったりしたようです。

 私的には、雷電は非常に魅力的な機体です。ゼロ戦とは違った美しさがある戦闘機です。日本機離れしたマッチョな雰囲気がなんとも言えません。開発に時間がかかり思ったように活躍できることができなかったのは残念なところです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿