中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

老舗酒店も半分が「占い」に変わってしまった。関帝廟通り・安田屋。

2020-04-16 05:33:05 | 関帝廟通

中華街も占いの店が増えてきたが、以前からの店が区画して占い店を営業する場が多くなっている。その後、占い店に変わることが多いが、安田屋は大丈夫だろうか、でも占いにも色々ある物だ。手相・人相が200円と安いので見ていれば、「総合鑑定」と言うのもあるらしい。3000円、これは安いのだろうか。

 

 

 

そういえば、関帝廟の傾いた電柱はいまだそのまま、何か歩いているとなじんできたが、不安も感じる風景ではある。

 

 

 

長く営む酒屋・安田屋が、最近は「土産店」→「占い店」に変わってきている。これもご時世?

酒屋である安田屋さんが「甘酒」ほ販売。

関帝廟の酒屋・安田屋は、土産のワゴン、占いと経営は別らしい

安田屋(酒屋)でもストラップが50円に?

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翡翠楼本館は時々おいしそう... | トップ | 龍翔記もすでに5年か。いまだ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関帝廟通」カテゴリの最新記事